唐沢山神社

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

唐沢山神社(御朱印と猫)に行った


御朱印授かりに唐沢山城跡にある唐沢山神社(猫の神社)に行ってきました。


唐沢山県立自然公園にあった唐沢山神社は1886年(明治16年)に創建された比較的新しい神社でしたが、国の指定史跡である唐沢山城(関東七名城の一つでもあり続日本100名城で栃木県唯一の城)の本丸跡ということで歴史ある山城の中に鎮座されてる神社。そしてこの唐沢山神社とは、唐沢山城を942年頃に築城したとされる藤原秀郷を祀ってる神社となります。

藤原秀郷と聞いてピンと来た歴史好きな人にも参道を歩いていると石垣、大手枡形、土塁、堀切、土橋などの遺構を見て回れるし、御朱印目当ての方にはアート御朱印は毎月変わる御朱印など、限定の御朱印が授かる神社でした。

参道と猫

個人的にオススメしたいのが猫好きな人、初めて行ってビックリ!参道を歩くと山城の遺構より強烈だったのが、アッチにも猫、コッチにも猫、賽銭箱の上にも猫、猫、ネコ、猫のニャンちゃんだらけ。

ベンチの前で寛いでた猫たち

唐沢山神社は猫の神社と呼んでも過言はないほどの猫カフェも圧倒されるほどのニャンコの数、正直こんなに参道を歩いてるだけでワクワク参拝が楽しくなってくる神社は人生初。猫好きな人は目に見えないご利益より実際に癒やされるパワースポット神社となる事でしょう。




唐沢山神社(唐沢山城跡) DATA
住所:栃木県佐野市富士町1409 電話番号:0283-24-1138
拝観料:無料 駐車料金:無料 駐車場から拝殿までの距離:約250m
猫の数:大勢 エサやり:可(お皿に入れる事)
所要時間:猫と遊ばなけば約30分



目次

境内の様子

御朱印とお守り

ランチなど食事

神社の猫について

行った感想と口コミ

【2023年】年間行事

パンフレット

アクセス、駐車場




境内の様子

猫が沢山いた猫広場?

駐車場から参道に入るとベンチもある広めな休憩スペースがあり、オヤ!猫だらけ。事前情報では猫が沢山いる神社と知らなかったので、ビックリ!

仲良く休んでいた猫

近づくとスリスリ寄ってくる猫や寛いでる猫多数、人間になかり慣れてる様子で逃げる気配もない。数人の参拝者はエサ持参で来てたり、と猫好きにはパラダイス!

参道と猫

拝殿に向かう為に参道へ。オヤ!ちょっと先に進んだ奉賛箱の上にも猫!この辺りは山城時代は「武者詰と大井の間の虎口」

唐沢山城跡配置図

唐沢山神社の境内、参道は史跡唐沢山城跡にもなってるのでその遺構なども見ながら歩けるようになってました。

唐沢山神社を知る為には唐沢山城とはどんな城か?祀ってる藤原秀郷とはどんな人物か?簡単に~!伝承では藤原秀郷によって平安時代の942年頃に標高247メートル唐沢山の山頂を本丸として築かれたのが唐沢山城で、その後佐野氏を名乗り、戦国時代には上杉謙信や北条氏政の軍勢に攻められた時、いずれも退けた守りの固い城だったそうです。史実では築城は室町時代のようですが、佐野氏の祖が藤原秀郷という事で伝承されたらしい説もあります。さて藤原秀郷とは朝敵となった平将門の乱を討伐した武将の1人で、その功績から下野・武蔵二ヶ国の国司と鎮守府将軍となった方である。

天狗岩入口

参道脇に天狗岩遊歩道

天狗岩からの景観

2~3分分の石段を上がると小さな祠のある大きな岩があり、景色も最高!ここは「大剣山」とも例えられる岩山だそうで、山城時代の時は広く周囲を見張る役割を果たしていたと考えられてるそうです。

天狗岩にいた白猫

おや、ここにも猫。

竜神宮と御神体

天狗岩から参道に戻って奥にちょっと進むと「弥都波能売神(みづはのめのかみ)」が御祭神の竜神宮と手前はおしらく御神体、この社殿も藤原秀郷公と関係してて唐沢山神社二柱の一柱だからお参り!お参り!

大炊の井前

大炊の井

大炊の井

わ~お!デカイ井戸!築城のさい厳島大明神に祈請をしその霊夢により掘ると水がこんこんと湧き出たとの事である深さ九米直径八米あり今日まで水がかれたことがないそうです。

神橋

神橋

神橋手前にいた猫

神橋手前にネコ

水琴窟天慶夢

参道から猫のいる方に行くと「水琴窟天慶夢」この日は水が枯れてて音が聞けなかったですが、普段はすがすがしい音色が聴けるみたい。

神橋を渡った後にいた猫

参道に戻り神橋を渡りきった後にネコ

和合稲荷神社

西城域と帯曲輪以東とを大きく分断する「四つ目堀」脇に宇迦之御魂神を御祭神とする和合稲荷神社

唐沢山神社参道の様子

参道は山城時代なら大手道となってたそうです。山城というと本丸まで急坂のイメージがありましたが、唐沢山城跡の参道は緩やかな上り坂で良かった~。

さくらの馬場

「さくらの馬場」昔、主が馬を訓練した所でさくらが多いところから名前がついたそうですが・・・おや?桜がないぞ~??

つつじヶ丘入口入口付近の石段

つつじヶ丘入口、この石段は段数はさほどなかったですが急坂。この日は倒木で片側が崩れてて補修中でした。

社務所

石段上り終わって社務所、オヤ?軽自動車があるから車道もどこかにあるみたい??

手水舎

手水舎

石鳥居前の石段

社務所から拝殿に向かう石段が一番急だったかな。でも段数はさほどなかったので楽勝でした。

山門前の様子

急な石段を上り終わると、山城の雰囲気から一変して神々しい雰囲気に。

唐沢山神社拝殿

山城時代は奥御殿のあった本丸に鎮座する唐沢山神社拝殿でお参り。左隣には屋根つきの休憩所もありました。

拝殿近くの桜

さくらの馬場では桜を見かけませんでしたが、拝殿横には桜の花も咲いてました。

拝殿と本殿

後ろに本殿と、立派な建造物の神社でした。ここまで来る間にもネコちゃんアチコチで見ましたし、社務所周りにもいたのですが、何故か?拝殿のあった本丸では姿を見かけなかったです。不思議~?神様がわかるのかな?

石垣

本丸の周りには石垣もあり、山城時代の遺構も見る事ができました。

神楽殿

拝殿と本殿がある本丸から見た二の丸にある神楽殿、二の丸の方を通って奥に進むと、武者詰や地獄沢古戦場、お花畑、御姫御殿、北城などもあるそうですが、こちらは次回の楽しみにとっておきました。

社務所奥

お参り終了後、御朱印をお願いして社務所の奥へ。ここは時期的にも桜が綺麗に咲いてました。

休んでた猫二匹

ネコ発見!

岩の上で寝てた猫

何故か本丸では見かけなかったけど、唐沢山神社猫多いっす。

佐野市が一望できた景色

南城跡でもある社務所奥からの見晴らし最高!こんなに景観が良ければ、戦国時代に進軍してくる姿まる見えで上杉謙信や北条氏政らも落とせなかったというのが納得できる~。

足尾神社と猫

駐車場にある唐沢山レストハウスの裏側に足腰に優しい神様を祀ってる足尾神社があります。そこにも猫様が数匹鎮座してました(笑)


御朱印とお守り

各種お守り

社務所にはおみくじや数々のお守り(十二支お守り、旅行安全お守り、厄除けお守り、身体健全お守り、交通安全守り、勝守り、ペットお守り、足腰お守り、肌身守りなど)やお札が並んでました。

また御祈祷は交通安全、家内安全、商売繁盛、厄除け開運、あんざん命名、初宮詣、学業成就、病気平癒などがあるそうです。

さて、唐沢山神社単体のご利益は境内内に具体的に書かれてる部分は見かけなかったのですが、藤原秀郷や唐沢山城の歴史から考えてみると、平将門追討を命じられた縁(縁結び)、朝敵を打ち破り(勝負、厄除け、開運)功績を残し役職となった(出世、成就)、徳川家康に攻められて落ちなかった上田城のように、上杉謙信や北条氏政に攻められてお落ちなかった事から合格や安全のご利益がありそうですね。

また参道脇にあった龍神宮の説明書きには唐沢山神社とのセットのご利益が書かれていました。「八大龍王神縁起」という説明書きがあってそこには『唐澤山御祭神であらせられます藤原秀郷公が、京に架かる瀬多の大橋を渡る時、橋の中央に息も絶え絶えの大蛇が横たわり、都の人々は恐れ慄き只遠巻に見ているだけでしたが、公は何事もないように大蛇を跨ぎ橋を渡り終えました。それを見ていた従者が此の人こそ真の勇者と公を呼び止め助けを乞いました。大蛇は百足の毒にやられた龍神様の化身でした。ぜひ敵を討って欲しいと公を竜宮城へと招きました。夜になると黒き山が動き多くの松明をかざしこちらに向かってくるのが見え、よく見ると大きな邪悪な目がらんらんと輝き、竜宮城へと襲いかかって来たのは大百足(おおむかで)の化け物でした。 公は弓矢の名手でしたので3本の鏑矢をとり、一の矢を番え敵の眉間の中央に的を絞り放ちましたが、矢はカチンと跳ね返りました。急いで二の矢を撃ちましたが同じように跳ね返されてしまいました。公は最後の三本目の矢を「神よ御照覧あれ」と矢じりにつばきを塗り全く同じ場所を狙い放ったところ、矢は眉間より奥深く射貫きムカデはどうと崩れ落ち息絶えました。これ以降龍神様は公の傍らに仕え数々の瑞象を表し今日に至り唐澤山に鎮座まします。 龍神様は家族で行動する処から、家族思いであり家族愛に溢れ、敬愛と恋人同士の深い愛の成就の神、登また竜龍門と云われるように入学、入社は元より出世を叶えます。 秀郷公の弓矢の名人の誉から狙った的を外さないことから本命の恋人の心を射たり、将来の夢と希望を當的出来る神様であります。ここ龍神様ろ秀郷公の鎮座される本殿にお参りされ、二柱の神様のお力を得て素晴らしい日々をお過ごしください。』

唐沢山神社御朱印帳

桜咲く時期に行ったので桜まつり限定御朱印帳を含めて2冊の御朱印帳がありました。

色々な御朱印

絵が描かれたアートな御朱印を含め種類も豊富、しかも期間限定御朱印だらけでした。この日あったのは「勝利の揚羽御朱印」「平成の時代に感謝を込めてありがとう平成掘朱印」「ロマンスの乙女椿御朱印」「癒しのすみれ御朱印」「上昇のたんぽぽ御朱印」「幸運の四葉のクローバー御朱印」など各500円。

唐沢山のつつじ祭り御朱印

授かったのは「唐沢山のつつじ祭り御朱印」800円。

唐沢山神社透明御朱印

それと書置きタイプですが珍しい透明な御朱印600円。

御朱印帳に挟まれてた挨拶文

御朱印帳に挟まれたた紙には「当社のご祭神は藤原秀郷公(俵藤太秀郷)で公の築城されたとされる唐沢山城の本丸跡に公の遺徳を偲び明治十三年に創建されました。家内安全、病気平癒、開運、厄除け等公の武運のお力によりお守り頂き 幸多かれとお祈り申し上げます 御朱印は大神様の御心のこもったお印ですので大切にお持ちください」旧別格弊社 唐沢山神社と書かれてました。

唐沢山城跡暦コレカード

この時は栃木県」のアフターデスティネーションキャンペーン期間中で暦コレ2019という「唐沢山城跡カード」も頂きました。また社務所の前には続100名城スタンプもありました。



ランチなど食事

唐沢山レストハウス

行った時は営業してませんでしたが、駐車場には「唐沢山レストハウス」があって、唐沢山名物手打そばや月見そば、カレーライス、かつ重、ソースカツ丼、生姜焼き定食、海老フライ定食、とんかつ定食などの食事やお土産が置いてあるそうです。

唐澤山荘

駐車場から参道に入る手前にあるベンチのある広い休憩スペース、猫が沢山ここにはいたので「猫広場」と名付けちゃおう。この前に唐澤山荘があり、季節限定の土日営業時間午前11時30分~午後3時までで春の竹の子・秋の松茸の料理やお弁当を提供してくれるそうです。


神社の猫について

唐沢山神社に向かう時にいた猫

猫ちゃんがアチコチにあまりにも多かったので、御朱印をお願いした時に「どうしてこんなに猫が多いんですか?」と聞いたら捨て猫も多いとの返答でしたが!!しかし。

猫を盗らないでのお知らせ

唐沢山レストハウスの掲示を見ると「唐沢山の猫たちほぼ全部が飼い猫と地域猫」なんだそうです。可愛いから、山でかわいそうだからなどなどで連れ去るのは泥棒さんという事になっちゃうみたい。

猫についてのお願い

何と!この日は4月の桜の季節でしたが、正月以降6匹以上が行方不明なんだそうです。ここにも書いてありますが、自由にのびのび過してる猫は家の中で飼うのは逆に可哀そうですよね。

SNSで猫写真を使う時のお願い

またSNSなどでの猫写真などの位置情報がわかるチェックイン機能やハッシュタグはやめてね。のお知らせもありました。

エサを食べてる猫

お皿があればエサヤリも自由なようだし、ここに行ったらいつでも癒されたいから皆で大切に見守りたいっすね。


行った感想と口コミ

唐沢山神社(唐沢山城跡)はこのブログを読んでてくれた「裕ちゃん」が教えてくれた場所で、あまりにも癒されて楽しかった神社だから、教えていただいた事に御礼申し上げます。御祭神が「藤原秀郷」と知ってからは、個人的にちょっとワケあり。何故か?我が家秘蔵の巻物の家系図の祖が公になってたからそんな神社があるのか?と知ってワクワク。また戦国時代ファンでもあるから、上杉謙信や北条氏政の攻めにも耐え抜いた城だというので歴史ロマンにもふける事ができる~と。イザ!桐生から佐野市へ出陣!

行ってみたら、猫だらけで楽しかった~。唐沢山神社に向かう参道を歩いてるだけでアチコチ猫。ふと城の遺構など見て歴史ロマンにふけてると猫。景色が良いから写真撮ってたら猫。何気ない場所にネコ、ネコ、ネコ。御朱印をお願いして待ってる間にも猫。動物が好きだから、猫ちゃんだけでも1日いられそうな神社と山城でこんな楽しい神社があるんだ~と感動しました。この神社はリピーターになっちゃうなぁ~。ハッキリ言ってネコカフェに行くなら唐沢山神社の猫の方がなついてくれます。


【2023年】年間行事

1月・1日 初詣 歳旦祭、6日山神祭、25日月次祭
2月・1日月次祭、11日建国祭、旧暦2月初午和合稲荷神社祭、25日月次祭
3月・1日月次祭、、25日月次祭
4月・1日龍神祭、25日春季大祭、26日御墓所祭
5月・1日月次祭・15日避来矢山霊廟大祭、25日月次祭
6月・1日足尾山神社祭、25日月次祭、30日大祓式
7月・1日月次祭、25日月次祭
8月・1日月次祭、25日月次祭
9月・1日月次祭、25日月次祭
10月・1日月次祭、25日例祭、26日御墓所祭
11月・1日月次祭、3日明治祭、15日避来矢山霊廟祭、23日新嘗祭、25日月次祭
12月・1日月次祭、23日天皇誕生日祭、25日月次祭、31日大祓式と除夜祭


パンフレット

唐沢山神社パンフレット1

唐沢山神社パンフレット2

唐沢山神社パンフレット

唐沢山城跡パンフレット1

唐沢山城跡パンフレット2

唐沢山城跡パンフレット


アクセス、駐車場



唐沢山神社(唐沢山城跡)へのアクセスは北関東自動車道田沼インターから約4.7キロ車で約13分、東北自動車道佐野スマートICから約6.7キロ車で約17分。

JR佐野駅から約6.7キロ、タクシーで約18分

唐沢山神社駐車場

道なりに山頂まで行くと広大な無料駐車場がありました。

 

タグ :   

栃木県 佐野市   コメント:2

口コミを見る/書く

コメントは2件です

  1. 裕ちゃん より:

    こんにちは!
    唐澤山神社に行かれたのですね。
    この前私が参拝した時は
    さのまるがいました(笑)
    唐澤山神社は夏は風鈴まつりがあり
    素晴らしい光景ですよ♫
    私も月替りの御朱印をいただきに毎月
    参拝してますが猫ちゃんに会いに行くのも
    目的となっております。
    猫ちゃんの楽園ですので今後も
    平和に暮らしてほしいですよね(^o^)

    唐澤山神社と賀茂別雷神社は
    セットで行くと良いですよ。
    賀茂別雷神社の禰宜の毛利さんも
    若い方ですが頑張っておられ
    ここの神社も参拝すると幸せな
    気分になれるんです♫ちなみに
    賀茂別雷神社で黒ヤギのメイちゃんと
    ふれあうことができます(*^^*)
    同じ市内の法雲寺も日曜日に行くと
    仙人のような風格のご住職に会えます♫

    私は今日はフラワーパーク近くにある
    龍雲寺に行きましたが境内の桜並木が
    満開で綺麗で素晴らしい御朱印も
    いただきました。足利市なら
    龍雲寺・萬福寺・徳蔵寺・寺岡山元三大師は
    絶対に行った方がいいですよ(^^)

    帰りに太田市の冠稲荷神社で
    満開の木瓜と桜を見て帰りました♫
    冠稲荷神社もポコさん好みかと思います^_^

    長文失礼致しました。

    • poco より:

      裕ちゃんさんへ
      犬猫動物好きだから唐沢山神社は感動しました。いい所ですね~帰って猫好きの甥っ子などにも紹介しちゃいました。良き情報いつも色々有難うございます。
      今回は昼過ぎに桐生出発足利寄ってから佐野市に入りましたが、唐沢山=城山と思い込んで御朱印帳持参で端から端まで歩いて・・・アレ?という事でスマホで調べなおし行ったのが15時すぎ・・・猫ちゃんと遊んで17時すぎとなってしまったので、他に寄る時間がなくなったのですが、お気に入りの神社となったのでまた行く時に他も立ち寄ってみたいと思います。

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ