城山公園(佐野城跡)

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

城山公園(佐野城跡)に行った


城山公園(佐野城跡)に行った。


佐野駅の北側に位置する城山公園は桜の花見スポットでもあり、佐野氏が治めた佐野城があった地でもありました。歴史好きの私にとっては城跡を巡りながら桜も見る事ができるという素敵な公園でした。

城山公園の広場

城山公園口で佐野駅とも直結していて、駐車場は小さかったですが、電車でのアクセスは抜群。駅の出入り口前は城時代なら三の丸で今は広場となってました。

子供たちが遊具などで遊んでる様子

遊具などもあってチビッコたちは歓声を上げて楽しそうにしてたし、桜の季節だからでしょうか?いくつかの露店も並んでました。




城山公園(佐野城跡)DATA
住所:栃木県佐野市若松町504 伝話番号:0283-20-3101(都市整備課)
利用時間:24時間、入園料:無料、駐車料金:無料(駐車ゲート開閉8時30分~17時まで)



目次

公園の様子と感想と口コミ

アクセス、駐車場



公園の様子と感想と口コミ

佐野城跡説明書き

私の目当ては佐野城跡、次に桜。公園内にあった説明書きにて佐野城を勉強。『佐野城は別名春日岡城とも言われ、その地名は延暦元年(782)藤原藤成がこの丘に春日明神を祭ったことに由来すると伝えられています。』782年は桓武天皇が即位した翌年の奈良時代で藤原藤成は唐沢山城を作ったとされる藤原秀郷の祖だから佐野氏の祖でもありますね。

『慶長7年(1602)、唐沢山城主佐野信吉は、当時この地にあった惣宗寺(佐野厄除け大師)を移転させるとともに、築城と町割を開始しました。』1602年は1600年関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が江戸幕府を開いた年。戦国時代を耐え抜いた山城があったままでは家康さんも枕を高くして寝られないから、お上の意向で城の移転せざる状況だったのかもですね。

『今日見られる佐野の街は、当時の佐野城を中心とした町づくりがその原形となっています。佐野氏は、慶長12年(1607)唐沢山城を廃してこの地に移りましたが、同19年(1614)所領を没収されて改易となり、築城間もなく城は廃城となってしまいまいました』何と!佐野氏が移り住んでから7年で廃城・・・・・佐野氏は豊臣方に近い大名だったから、まずは山城を出させて、次に築城で金を使わさせて、もう抵抗できないようにしてから改易させる、最初から改易させる道筋を描いていたのではないか?と個人的には思ってしまいます。いずれにせよ不遇な佐野氏。

『城は、独立丘陵を利用した連郭式の平山城で、南から三の丸、二の丸・本丸・北出丸と直線的に続く郭で築かれています。これら縄張の主郭武は、全体で東西100m・南北390mの規模を有し、それぞれの間は空堀で区切られ、内堀へと続いていました。現在、内堀から外堀の範囲は市街化が進み、完全に埋め立てられていますが、主郭部は当時の城割の姿を良好に留めており、貴重な歴史文化遺産として後世に伝えるべく史跡・名勝に指定されています』

万葉の里城山記念館

本丸に向かって歩くと「万葉の里城山記念館」がありました。

佐野城資料スペース

館内へは自由に入れて一画が佐野城資料スペースとなってました。

池

二の丸の奥に池

二の丸の桜の景色

桜もほぼ満開で遊歩道を歩いてても綺麗で気持ちよかった~

二の丸と本丸をつなぐ橋

本丸へ向かう橋

二の丸と本丸の間の堀

橋を渡ってる時はお城があった~って感じがしましたね。

本丸に咲いてた桜

本丸も広場となってて、ブルーシートを敷いて花見をするには最高じゃないかいかと思える場所でもありました。

本丸から見た市街地の景色

ベンチや東屋などもあって景色も楽しめました。本丸が一番高い所で標高約55mなんだそうです。

本丸から出土した石垣などの石

本丸の遊歩道脇に大きな石が置かれてましたが、発掘調査で出土した石畳や石垣があったそうで、その一部が置かれてるとの事でした。

北出丸

本丸を抜けて一番北側の北出丸に到着『この場所は、「北出丸」あるいは「鐘の丸」といわれ、本丸の北側を守る場所である。江戸時代の記録には東西三十六メートル南北北約五十四メートル本丸との間の堀幅約十四メートルと記されているが、建造物等の詳細については不明であった。平成元年に一部発掘調査が行われ、テラスが建設された場所には、岩盤をくり抜いた柱穴と思われる遺構が発見され、多量の瓦も出土し、「隅やぐら」(見張台)の跡とも考えられる。また、西側の階段周辺には「搦手」(城の裏口)があったと考えられ、防御の点からも複雑な地形を構成しており、重要な場所であったことが確認された。』とありました。

北出丸からの景色

北出丸からの見た景色。遠くまで見渡せて景色は良かったですが、唐沢山神社のある唐沢山城と比べると、敵方がすぐ上ってきそうな高さ。囲まれたら防御は厳しそう・・・・

城山公園の桜

所要時間は駐車場から30分程度でしたが、佐野城跡と城山公園の桜は思う存分楽しむ事ができました。本丸や北出丸から市街地の景色を見ててフト思いましたが、夜景も綺麗そうな感じ。


アクセス、駐車場



城山公園(栃木県佐野市)へのアクセスは北関東自動車道佐野田沼インターから約5.7キロ車で約13分、佐野藤岡インターから約6.7キロ車で約15分、東北自動車道佐野SAスマートICから約11キロ車で約20分と佐野市にあるどこのインターから降りてもさほど時間は変わりません。電車が一番楽!佐野駅の北側出口にありました。

駐車場の場所

正直駐車場はわかりにくい場所にありました。

駐車場利用のお知らせ

公園は24時間利用可でしたが無料駐車場が8時30分~17時まで。

城山公園駐車場の様子

ゲート脇と奥に二ヶ所駐車場がありましたが、駐車可能台数は合計で11台とかなり少なく、この日は常に満車状態でした。駅北駐車場というのが3時間無料だそうですがこちらも46台までが駐車可能と少なめでした。

 

タグ :   

栃木県 佐野市   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ