鶴ヶ城

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

鶴ヶ城に行ってきた


鶴ヶ城に行ってきました。

せっかく福島県まで来たので鶴ヶ城に行ってみたくなり車を走らせました。
ハワアンズホテルに宿泊していたので、ここから近いかと思ったら・・高速利用しても結構時間かかりました。
福島県は地図上は小さく感じてたのでうが、宮城県や山形県が大きいから小さく感じてただけで横にも大きい県というのもわかりました。
道のり
桐生駅から直接車で行くと、約250キロ、約3時間かかります。
いわき市道路風景
私はいわき市から出発しました。いわき市はまったく雪も見られなかったのですが・・
磐梯山
磐越道を走ってると・・雪が見え始め・・写真は磐梯山です。
雪国
会津若松市に近くなってくると、そこは雪国でした~。海沿いのいわき市と山沿いの会津若松市ではまったく景色が違いました。
鶴ヶ城
遠くに鶴ヶ城が見え始めました。ワクワクします。
鶴ヶ城西出丸駐車場
駐車場につきました。冬でなかったら混んでるのでしょうね。
鶴ヶ城周辺マップ
ちなみに私が停めた駐車場は鶴ヶ城西出丸駐車場で2時間300円です。上の図面上2番のとこですね。あと1番の鶴ヶ城三ノ丸駐車場(2時間300円)や6番の鶴ヶ城会館駐車場も近そうですが、6番は民間の駐車場(料金不明)になります。
鶴ヶ城西出丸駐車場トイレ
鶴ヶ城西出丸駐車場はトイレもありました。
鶴ヶ城
やった~鶴ヶ城の冬景色です。鶴ヶ城は中学生の修学旅行で訪れた以来だから30年振りになります。中学生の頃は、歴史認識も余りなくなんてつまらないところなんだ~という感想でしたが、大人になるにつれて戊辰戦争の激しさや白虎隊の結末や会津藩の理不尽な立場などを書物やTVなどで見ていくうちに、感慨深い場所なんだなぁ~。と。特に八重の桜ではじめた知った新島八重という女性がいた地に行きたくなり~結局ドラマが終わって2年後に来る事ができました。
江戸時代の鶴ヶ城
戊辰戦争ではこんなに薩長連合に大砲を打ち込まれボロボロになった鶴ヶ城。
冬の鶴ヶ城
今は復元されて当時の綺麗な姿に大変身・・だけど昔はこの城を守る為に多くの命・・と思うと中学生の時見た鶴ヶ城と今見た鶴ヶ城とはまったく思いが違いました。
鶴ヶ城入場券
入場代金を払ってお城の中に。
鶴ヶ城入口
入口に武将のカッコをしたスタッフがいたので記念撮影しました。
鶴ヶ城無料ガイド
言い忘れましたが、駐車場からお城に向かう道中に無料ガイドのボランティアの人がいますので、依頼したほうがより鶴ヶ城を楽しめるかと。城内部で観光客に案内してる人をチラホラ見かけて何だろう?と思ってたら帰り際にここで頼んだ人たちだったんだな。と思いました。
鶴ヶ城天守閣
天守閣までは階段とか登っていきました。私が行った時は内部を改装中でしたが、歩きながら色々と資料的な展示物がありましたが、館内撮影禁止だったので写真はありません。
飯盛山
天守閣から白虎隊が自刃した飯盛山周辺を撮影しました。
会津若松市地図
天守閣では東西南北に実写地図があったので、どこに何があるかわかりました。改装中だからかも知れませんが城入口から天守閣までの観覧時間は30分程度でした。
八重の桜メモリアル
城内部入口のところにあるお土産屋さんの奥に八重の桜メモリアルという展示コーナーがありました。
八重の桜衣装
新島八重役の綾瀬はるかさんや松平容保役の綾野剛さんが実際着てた衣装も展示されてました。
八重の桜撮影小物
撮影小物もありました。
戊辰戦争時の鶴ヶ城体験
CGと合成を使って自分が城内部の画面に入り、戊辰戦争で大砲や鉄砲を打ち込まれる様子も体験できました。
鶴ヶ城内足軽
奥に進むと外敵に鉄砲を構えてる模型もあります。
鶴ヶ城内足軽
外敵に石を落す模型もありました。
鶴ヶ城階段
おそらく昔の城の階段の復元かと・・・凄い急です。30年前の修学旅行では急な階段を登った覚えも???いずれにせよ江戸時代のお城ではこんな急な階段を日々上り下りしてたんでしょうね。
茶室
お城の反対側の茶室も観覧料金に含まれてるので行ってきました。
茶室
福島県指定重要文化財である茶室麟閣は、千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室です。ここは小さいのであっという間に観覧終了でした。
鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園は雪景色でしたが、夏はこんな感じなんでしょね。
雪景色の鶴ヶ城
雪景色の鶴ヶ城は綺麗でしたよ。
鶴ヶ城パンフレット
鶴ヶ城のパンフレットです。クリックで拡大します。
鶴ヶ城パンフレット
鶴ヶ城のパンフレットです。クリックで拡大します。

鶴ヶ城DATA

住所:福島県会津若松市追手町1-1
電話番号:0242-27-4005
観光情報の問い合わせ先→会津若松市追手町5-10-2F・電話番号:0242-23-8000
開城時間:午前8時30分~午後5時まで(入城締め切りは4時30分)
休館日:無休
駐車場:いずれも有料:西出丸駐車場:普200台収容可:三の丸駐車場:普38台 収容可:南口駐車場:普35台収納能
入場料金は改装工事中340円でしたが、今は公式サイトで確認してください。

私が買った鶴ヶ城でのお土産はこづゆです。八重の桜でも出てたので買ってみました。お祝いの時に食べたそうです。今も?

こっちにも行ったよ

 

タグ :   

福島県   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ