長楽寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

長楽寺に行ってきた


長楽寺に行ってきた


長楽寺の歴史は古く鎌倉時代、得川善季が高僧栄朝を招いて開いた東関東最初の禅寺で多くの僧が修行した名寺だったそうです。

この得川善季なる人物は世良田善季とも言われどちらが鎌倉時代に呼ばれていたかは不明で清和源氏の新田氏の支流であり得川氏および世良田氏の始祖であるとされてます。

おそらく徳川家康時代からは徳川善季と表記された模様~何故ならそうしないと松平氏の遠祖とならないからかと。

江戸時代天海によって天台宗に改宗され徳川氏祖先に寺として境内に世良田東照宮を移し管理を任せていたそうです。

長楽寺

昔の絵図をどこかで見た時に調略時はそりゃーかなり大きな敷地を有する寺というのがわかり、世良田東照宮に行ったついでに見てみたいと思っていたお寺なんです。




目次

1.境内の様子と感想や口コミ

2.初詣の様子

3.資料、パンフレット

4.アクセス、駐車場



境内の様子や感想と口コミ

寺の中に上がって見る所はなく、境内の中を散策しながら門や寺の外観を見るだけで拝観に関する受付もなく無料で見る事ができました。拝観料は無料。

また境内を散策しながら見るという事から拝観時間も明るい内のほうがいいかと思います。

長楽寺境内マップ

長楽寺と世良田東照宮、新田荘歴史資料館を含めて歴史公園と言いますが、この境内図を見てもわかるように長楽寺の敷地は今でもめちゃくちゃ広かったです。新田荘遺跡とも呼ばれてるそうです。

勅使門

県重要文化財の勅使門。門は閉まってて通る事はできませんでした。

そこのある碑は新田荘遺跡長楽寺境内と書かれています。

多分昔は塀で囲まれていたのでしょう。今は塀と一部と門がポツンとありました。

総門

本堂に通じる門は勅使門から50mほど離れてるところにある総門です。

車も通れるほど立派でした。世良田山長楽寺です。

蓮池と渡月橋

勅使門の裏側。勅使門が開いていたら次はここを通る事になります。蓮池と渡月橋です。

蓮池と桜

蓮池の周りは桜が多いかったので春は綺麗でした。

蓮池と渡月橋の説明

長楽寺の蓮池は竜宮伝説があるそうです。

長楽寺境内

奧に向かって歩きます。

三仏堂

県重要文化財の三仏堂です。

三仏堂と桜

三仏堂の周囲には桜の木が多く春は特に綺麗でした。

太鼓門

県重要文化財の太鼓門

徳川善季公以下累代の墓

少し歩くと左手のちょっと小高い所に徳川善季公以下累代の墓がありました。

徳川善季公以下累代の墓

この一画だけ尊いという感じする雰囲気でした。

宝塔

この宝塔が国重要文化財ですが、回りの重要文化財でない墓石?宝塔?とどこが違うだろう?

新田家供養塔と開山堂

次に進みます。右手は新田家供養塔、奥に見えるのは開山堂です。

長楽寺はお隣の世良田東照宮より広く、また見所もポツンポツンと点在するので少々歩きます。

開山堂

一番奧にあった開山堂です。

開山堂と逆竹

写真じゃまったく伝わらないと思いますが、外は明るいのに木々で薄暗く、そして建物の古さも相まって、時代劇に出て来る寂れた山寺のような雰囲気のする異質な場所でした。

夕方とか1人でいたらちょっと不気味で怖いかもという感じがするかも。

でもここは昔風情を感じる場所で個人的にはいい雰囲気の場所でしたよ。

新田家累代の墓と開山堂

新田家塁代の墓と開山堂。ここだけは木々に覆われ静寂に満ちた独特の場所でした。

長楽寺で朽ちてた建物

う~ん・・・・朽ちてる・・・

長楽寺

こちらが長楽寺の本堂です。本堂は一番新しそうで鎌倉時代から~という雰囲気は感じなかったです。

全体的に散策してて広いけど観光客も少なく寂しい感じの場所でした。手入れ自体も広すぎて行き届かないよ~という感じすらしましたが、開山堂のとこだけは長楽寺境内の中でも独特な雰囲気でここが平地なのに山の中を感じさせてくれました。

長楽寺見所案内標識

他にも見所はありましたが、割愛。

こんな案内が境内の随所にあるし、境内図の表示版もあるからどこに何があるか広い敷地ですが迷わずに行けるかと思います。



初詣の様子

長楽寺の初詣

1月2日13時頃に長楽寺に初詣に行ってきました。

長楽寺の初詣の様子

長楽寺だるまという福だるまを売ってました。

とり皮餃子などの移動販売車

うどんを扱ってる移動販売車や焦がし醤油ラーメンやとり皮餃子を扱う移動販売車がありました。【2023年】初詣も楽しみですね。

世良田東照宮の様子


資料、パンフレット

長楽寺展

(拡大)
長楽寺の歴史ある収蔵品は期間限定ですぐ近くに新田荘歴史資料館で見られるようです。

長楽寺展

(拡大)
長楽寺展



アクセス、駐車場



長楽寺:群馬県太田市世良田町3119ー7 電話番号:0276-52-1035

長楽寺へのアクセスは北関東自動車道太田藪塚インターを降りてから約11キロ、約20分の道のりです。

私の場合桐生市街地から車で約20キロ、約40分の道のりです。

電車で行くなら東武伊勢崎線世良田駅から約1.6キロ。徒歩で約20分ぐらいです。

長楽寺は世良田東照宮の隣にありました。

世良田東照宮無料駐車場

長楽寺の境内には観光客が停めていいような駐車場は見かけませんでしたが、お隣の世良田東照宮の境内周りに無料駐車場がありました。

世良田周辺マップ

私が停めた境内周り(世良田小学校と東照宮に挟まれた道の脇)は10台くらいしか駐車スペースがなかったので満車の場合は近くの新田荘歴史資料館の大駐車場に駐車する事ができます。


 

タグ : 

群馬県 太田市   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ