野沢温泉共同浴場十王堂の湯に入った
野沢温泉共同浴場十王堂の湯で日帰り入浴した。
十王堂の湯は野沢温泉にある13の共同浴場の一つで他の共同浴場は昔風情のある木造の湯屋が多かったのですが、鉄筋造りという感じの近代的な外観となってた浴場でした。
道を挟んで目の前が閻魔堂というお堂もありました。昔風情の木造のお堂と道を挟んで後ろ側に見える鉄筋造りの湯屋。なんか面白い風景でした。
外見も他の湯屋と違ってましたが、構造も大きく違って1階が女湯、階段を上がって2階が男湯でした。
今は鉄筋造りだけど堂という文字があったっから昔は閻魔堂のようにお堂のような湯屋だったのか?それともここにお堂があったのか?十王堂とはどんな意味があるんでしょうね??
建物の脇には温泉卵を作れる釜もありました。
十王堂の湯のスタンプです。アニ羅大将大将は如意輪観音を本地仏として辰(たつ)の歳と方位をお守りしております。
目次
・利用時間、泉質、効能
・浴場の様子、感想、口コミ
・アクセス、駐車場、住所
利用時間、泉質、効能
野沢温泉全共同浴場の入浴時間は4月から11月は5時~23時まで、12月から3月は6時から23時まで
階段に掲示されてましたが十王堂の湯は毎週月曜日午前7時及び金曜日は掃除タイムだそうです。
地元の人たちが管理清掃してるから私のような観光者は入浴料金として気持ちを十二神将の「
アニ羅大将」の賽銭箱へ入れましょうね。
十王堂の湯の温泉成分分析書(平成10年1月6日)
源泉名は大釜混合(御嶽山)で泉温は78.2℃、無色澄明、弱硫化水素臭を有する、PH8.8
泉質は含硫黄ーナトリウム・カルシウムー硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)
効能である浴用の適応症はリュウマチ性疾患、慢性中毒症(水銀、鉛、ヒ素など)、皮膚掻痒症、角化症、慢性湿疹および苔癖、脂漏性疾患(にきび等)、凍瘡(しもやけ)、慢性膿皮症、運動障害(特に神経麻痺)、創傷、女性慢性炎症、月経異常(特に無月経、過少月経)、ある種の不妊症(卵管通過障害のないものなど)
十王堂の湯の温泉成分分析書は古かったので今後少し内容が変わる可能性ありでした。
浴場の様子、感想、口コミ
湯屋の扉を開けるとすぐ浴槽が目に入りました。窓からの採光もよく明るかったです。
壁面に二か所脱衣棚もあって広いと感じた共同浴場でした。貴重品入れのコインロッカーもありました。
浴槽は多分新しくしたんだと思いますが、ピカピカで超綺麗でした。
源泉が出てくる湯口の量が一定じゃない。何と言ったらいいのだろうか?時おり勢いよく出てきてガバっと大きな音を立てたりしてお湯の出方が一定量でない所に他の共同浴場とは違う温泉情緒がありました。
浴槽がピカピカでほんと気持ちの良いお風呂でした。
お風呂場全体が広いのと天井も高かったから露天風呂じゃないといえ、開放感は抜群のお風呂でした~。
アクセス、駐車場、住所
十王堂の湯:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9604
十王堂の湯すぐ近くには駐車場はありませんでした。私が停めた時は無料開放中だった横落駐車場から歩いて約10分前後ぐらいでした。中央ターミナルの有料駐車場からなら近いですね。
コメント/口コミ