秩父法長寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

法長寺(秩父札所第7番御朱印巡り)に行った


法長寺(秩父札所第7番)に行った(バイクで秩父札所巡り御朱印巡り日帰りツーリング旅)


法長寺の本堂(町指定史跡)である牛伏堂はもと根古屋(牛伏)にあったが江戸時代札所再編の折、現在地に移された。本堂は平賀源内の原図によって建てられたと伝えられ間口10間奥行9間瓦葺入母屋造りで札所一の大伽藍である。堂内土間の上に四国志度寺の縁起が彫刻され、左右に座敷書院を配し、内陣のまわりには極彩色の彫刻欄間、格天井には花鳥が画かれている。観音堂は別棟にあったが天明2年(1782)焼失した。それ以来堂内に観音像は安置されている。寺宝として大涅槃像の大作がある、また紙本着色涅槃図は町指定有形文化財


法長寺
住所埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508(地図)
電話電話:0494-22-1921
宗派曹洞宗
山号青苔山
安置仏十一面観世音菩薩
御朱印時間夏季8時~17時、冬季8時~16時*通年12時~12時30分まで昼休み
納経料(御朱印料金)300円
駐車場無料
トイレあり
アクセス関越自動車道花園インターから秩父方面に向かい約33.1キロ車で約53分、西武秩父駅から約2.8キロ徒歩で約35分路線バスなら根古谷、松枝行き、秩父札所第6番卜雲寺から約600m徒歩7分



目次

境内の様子と感想

御朱印

法長寺周辺札所巡り案内図


秩父法長寺は?

皆さんのポチっと集計はコチラ

Loading ... Loading ...
口コミを見る/投稿する

境内の様子と感想

日帰りバイクツーリングの札所御朱印巡り2回目は11番常楽寺10番大慈寺→7番法長寺へと

山門?参道と牛伏堂牛伏堂境内の庭

広々としている境内でゴミや葉っぱひとつ落ちてなく、植木も手入れされててとても綺麗でした、今まで札所で回ったお寺の中でも牛伏堂(本堂)はデカかった、法長寺のご利益は五穀豊穣と商売繁盛

豊川?枳尼真天お地蔵様牛伏堂由来の牛像牛伏堂前の牛像

牛の像があったのだが、牛伏堂の名前の由来はもと根古屋(牛伏)にあったからというという説と、昔昔、平将門の乱の時にこの地で亡くなってしまった侍を弔う為、その奥さんがこの地に訪れた時夢枕に牛の姿に生まれ変わった旦那様(亡くなった侍)が現れ供養してくれと頼んだそうです、奥さんは出家しお堂の中に牛の像とともに十一面観音像を安置した事で、牛伏堂となったという説もあるそうです

さて整然とされていた広い境内の散策を楽しんだ後、御朱印を授かり、次の6番卜雲寺に向けバイクを走らせました

法長寺駐場車



御朱印

法長寺納経所御朱印所

駐車場から見て納経所御朱印所はココ

法長寺御朱印



法長寺周辺札所巡り案内図

法長寺周辺札所巡り案内図札所巡り路線バス案内図


 

タグ :  

埼玉県 秩父/長瀞   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ