観音寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

秩父札所21番「観音寺」に行った


秩父札所21番「観音寺」に行った


観音寺は、通称「矢之堂(やのどう)」と称し、本尊は聖観世音菩薩で他に幾体かの仏像があります。大正十二年小学校火災により類焼後、今の堂がつくられました。焼失前は三間四面の堂であったといわれ、境内には聖観音立像、百萬遍念仏塔、弁財天石塔、芭蕉句碑等あり盛時が偲ばれます。道前の道端には地芝居役者の座頭中村十九十郎の供養碑もあって地芝居隆盛の昔を偲ぶ民族資料としても貴重です。昔この地は、元八幡宮の社地で神託により観世音の霊場になったといいます。「邪神悪魔を除き仏地にせんと八幡大菩薩の放てる神矢がここに落ち、悪魔退散したるため名づけて矢の堂となす」という縁起があります

また、矢納の地のお堂を移設した伝承などから「矢乃堂」という伝承もあるそうです

観音寺説明


観音寺
住所埼玉県秩父市寺尾2352(地図)
電話0494-24-7263
宗派真言宗豊山派
山号要光山
御本尊聖観世音菩薩
御朱印時間8時~17時(3月~10月)11時~16時(11月~2月)*12時から30分ぐらい昼休憩
御朱印料300円
駐車場無料
トイレあり
アクセス西武鉄道「西武秩父駅」から西武観光バス「小鹿野車庫・栗尾ゆき」の「尾田蒔学校」下車徒歩7分
20番岩之上堂から約0.9km、22番童子堂から約1.4km
所要時間30分前後



目次

境内の様子(感想/口コミ)

御朱印




境内の様子(感想/口コミ)

観音寺

駐車場から見た観音寺の様子、このように駐車場は通りを挟んで反対側にあった

矢の堂

秩父のお堂はどこも大きく迫力あるのだが、観音堂も大きく歴史を感じる佇まいだった

境内の様子

境内にある大きな樹、なんという名前の樹木かわからないが、そびえたつ塔のようだ

お地蔵様

お地蔵さんの奥にある建物がトイレ、お堂の裏に墓地が広がってるが、それ以外は広い境内という感じではなかった、しかし、御朱印所の前にはベンチも用意されていて、ちょっと休憩もしやすく、よいお寺であった

八幡宮

矢の堂と云われる伝承の八幡宮も境内にあった



↓↓■ふるさと納税して返礼品で旅行しよう■↓↓

御朱印

御朱印


 

タグ :  

埼玉県 秩父/長瀞   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ