宝登山神社

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

宝登山神社に行った(御朱印)


寳登山神社(宝登山神社)に行って御朱印を授かってきた


寳登山神社(宝登山神社)は、秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の中の一社で、西暦110年(古墳時代)、第12代景行天皇の創建と伝えられていて古くから信仰されてる神社で、神武天皇である「神日本磐余彦神(かんやまといわれひこのみこと)、山の神様「大山祇神(おおやまづみのかみ)、火の神様「火産霊神」が御祭神である。

御利益(御神徳)は、火災除け、災難除けから商売繁盛、交通安全、火防盗賊よけ、金運招福など。

参道や境内は季節ごとに表情を変え、春は一の鳥居から参道は桜並木となり、春~夏は新緑の境内、秋は赤色に染まった紅葉と社殿のコラボを楽しむ事ができる。

長瀞駅から歩いて行ける距離にある寳登山神社(宝登山神社)は麓社で、宝登山山頂付近に奥宮があり、麓社、奥宮ぞれぞれ違う御朱印もあるので御朱印巡りもできる神社となっている。

麓社から奥宮までは宝登山へ登山として登るか、近くにある宝登山ロープウェイに乗って行く山頂に向かう方法もある。




目次

境内の様子と感想

御朱印やお守り

【2023年】年間行事

パンフレット

アクセス、駐車場


宝登山神社は?

皆さんのポチっと集計はコチラ

Loading ... Loading ...
口コミを見る/投稿する


境内の様子と感想

境内入口

この目の前が駐車場、車を降りてお参りに。ここは「車おはらい所」になっていて帰りにお祓いをしてるのを見ました。

紅葉ライトアップ

紅葉ライトアップの時の二の鳥居(提供:一般社団法人長瀞町観光協会)

犬の散歩NOの立て札

毎朝食事のお供えをしてお犬様(山犬)を大事にしてる神社ですが、犬の散歩はNO

二の鳥居

二の鳥居の向こう側に石段その上に社殿が見えたので駐車場から割と近かった。

手水舎

手水舎

拝殿

拝殿

紅葉と社殿

木々に囲まれたる境内だから秋の紅葉は色づいた紅葉越しの社殿の景色が楽しめる

社殿の煌びやかな装飾と彫刻

立派な社殿で煌びやかな装飾や彫刻がされていて、日光の光が当たれば眩しい輝きを放ちそう

欄間にある彫刻

左右の欄間にある彫刻は「二十四孝」の8話の親孝行が描かれていて見応えあり

脇障子の彫刻

脇障子の彫刻も左右あって、写真は「赤兎馬を駆る関羽」三国志だ。

本殿

本殿にも脇障子にも彫刻あり見づらかったけど見応えあり、拝殿幣殿本殿は明治初期に造り替えられたものだそうです。

日本武尊みそぎの泉

本殿の一画に「日本武尊みそぎの泉」おそらくここが寳登山神社(宝登山神社)で一番の神域ではないかと思う。「この泉は日本武命様が宝登山に登る前に、身をお清めになられた神聖な泉で『玉の泉』(たまのいずみ)と申します』と書かれてました。投銭する人がいるらしく「投銭禁止」とも書かれてました。個人的には本殿の柵の囲まれた御神域だから、銭投げしては、かえって罰当たりとなる気もしますけどね。

神楽殿と祭器庫

神楽殿と祭器庫

水神社(御神水)

祭器庫の前に神楽殿わきから湧き出る水の神をおまつりした水神社(御神水)

長瀞町招魂社

長瀞町招魂社

藤谷淵神社

明治時代まで長瀞各所にあった8社をここに遷座した藤谷淵神社

御祭神は伊勢大神(天照大神、豊受大神)、八坂大神、琴平大神、諏訪大神、熊野大神、榛名大神、竃三柱大神、こういう書き方も良くないかもですが、小さめな社に有名どころの神様が集まってるから、ここはお参り必須ですね。

日本武尊社

日本武尊社

天満天神社

天満天神社、学問の神様菅原道真公をお祭りしてるので受験生必須のお宮ですが、道真公は子だくさんという事から、子授かり、縁結びの御利益もあるとされる

宝玉稲荷神社への参道

本殿の後ろ側のちょっと奥まった所に「宝玉稲荷神社」

宝玉稲荷神社

倉稲魂命をおまついりしてるそうです。

見どころお参りどころが多い神社でしたが、本社殿を囲むように1周するとお参りができるようになってたので、全ての宮お参りしても駐車場往復所要時間は30分ぐらい。

彫刻などは見応えあり、それぞれの彫刻の意味の説明書きがされてた親切な神社だったから、それらをじっくり見て回ったら所要時間は1時間ぐらいかな。

相生の松

駐車場側に長瀞町指定天然記念物「相生の松」

斎館裏手の池

相生の松の反対側斎館裏手に池、京都のお寺に来たような景観が広がりました。

紅葉の池

秋の紅葉も見応えある場所。長瀞紅葉まつり期間はライトアップされるみたい

池の亀

真ん中には亀の像だと思い込んでたら不思議とたまに動く。本物だった。

しだれ桜

また池の周りに大きなしだれ桜と思われる木もあったので春の景色も良さそうでした。

売店でお団子

帰りに駐車場にあった売店でお団子頂きました。



御朱印やお守り

御朱印授与所

御守り御朱印授与所は拝殿の右隣り

寳登山神社(宝登山神社)奥宮限定御朱印帳

通常の御朱印帳の他に四季シリーズ秋季限定版(9月~11月)ライトアップ大鳥居紅葉と夜空の流星群という人気も高い寳登山神社(宝登山神社)限定御朱印帳が置いてありました。四季シリーズだから冬、春、夏、秋と季節でデザインが違うみたい。

寳登山神社(宝登山神社)奥宮御朱印

寳登山神社(宝登山神社)御朱印記帳にて授かりました。受付時番号札を渡され境内散策後に立ち寄りました。

寳登山神社(宝登山神社)奥宮御朱印

寳登山神社(宝登山神社)奥宮御朱印はこちらの麓社参拝後、宝登山ロープウェイに乗って奥宮参拝してそこで授かりました。

色々な寳登山神社(宝登山神社)御守り

交通安全守、合格守、小封守、学業成就守、幸せ花守、勾玉守、厄除守、学業鈴守、ランドセル守、小守、黒いお守りとして有名な吉祥寶守りなどなどありました。

寳登山神社(宝登山神社)勾玉守

数あるお守りの中で勾玉守の告知だけ目立つように大きかったので寳登山神社(宝登山神社)一押しの御守りだったのかもしれません。

おみくじ授与所

おみくじは拝殿すぐ横にあって、普通のおみくじの他に「お宝小槌守みくじ」「扇子おみくじ」「御福銭」など色々な種類がありました。

お宝小槌守みくじ
金運円満招福開運



【2023年】年間行事

1月1日:新年開運祈願祭~午前0時の花火が合図で祭典開始(15日まで)*初詣推定参拝者数:およそ5~8万人と大混雑、周辺道路も渋滞します

2月:節分追儺祭

2月11日:建国奉祝祭

3月1日:産業祈念祭

4月3日:例大祭

5月2日:奥宮祭

7月20日:八坂大祭

8月15日:船玉祭(荒川の水上安全を願う)

11月23日:産業感謝祭(新嘗祭)

12月31日:除夜祭

特殊神事:寳登山神社(宝登山神社)独特のお祭り

毎月7日お焚き上げ祭~本社(4月~9月5時30分、10月~3月6時)お犬様(山犬)に早朝清らかな火で白飯を炊き温かいお食事をお供え

毎月15日お焚き上げ祭~宝玉稲荷神社(15時)



↓↓■ふるさと納税して返礼品で旅行しよう■↓↓

パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット1

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット2
寳登山神社(宝登山神社)パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット3

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット4

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット5

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット

寳登山神社(宝登山神社)パンフレット6



↓↓■ふるさと納税して返礼品で旅行しよう■↓↓

アクセス、駐車場



寳登山神社(宝登山神社): 埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1828 電話:0494-66-0084

寳登山神社(宝登山神社)へのアクセスは関越自動車道花園インターから約18.6キロ車で約26分

長瀞駅から約847mだから歩いても行けますが、道中緩やかな上り坂が続く為約12分~15分くらい。

寳登山神社(宝登山神社)一の鳥居である大鳥居

信号機のある長瀞駅前交差点に建ってる一の鳥居である大鳥居をくぐって山の方へ。

寳登山神社(宝登山神社)駐車場

二の鳥居近くにまぁまぁ広い駐車場があったのですが、行楽日和の土日は時間帯によっては渋滞や混雑があるそうです。

桜並木の参道の様子

桜の季節は一の鳥居から駐車場までの参道が桜並木となる

 

タグ :  

埼玉県 秩父/長瀞   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ