秩父真福寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

真福寺(秩父札所第2番御朱印巡り)に行った


真福寺(秩父札所第2番大棚山真福寺)に行った(バイクで秩父札所巡り御朱印巡り日帰りツーリング旅)


秩父市指定史跡大棚山真福寺とは昔、観音堂南向五間半四面、ほか本堂、札堂、仁王門、羅漢堂、稲荷社、諏訪社等があったといわれ、これらの建物は火災にあって焼失し、須弥壇や彫刻の一部は取り出されて現在の堂に転用されておりますが、これらによっても昔時の盛観が偲ばれます
大棚山真福寺に向かう道路
第1番四萬部寺から第2番真福寺を目指してバイクを走らせましたが、結構な山道、道路幅も狭くまさにバイク向き
スギの木に囲まれた道路
歩いて札所巡りしてる人も見かけましたが、いきなり1番から2番へ試練の坂道という感じ、バイクだから楽チンで歩いてる方すいません・・・・
道しるべ石
途中には昔の道しるべ石もあったから多分この道は江戸巡礼古道のひとつではないかと思われる!そして真福寺駐車場到着
真福寺駐車場


真福寺
住所埼玉県秩父市山田3095(地図)
電話-
宗派曹洞宗
山号大棚山
安置仏聖観世音菩薩
御朱印時間秩父札所第2番の納経所御朱印所→光明寺(約2.3km徒歩なら28分)
駐車場無料
トイレ-
アクセス関越自動車道花園インターから秩父甲州方面に向かい約289.9キロ車で約45分、西武秩父駅から約6.5キロ徒歩で約90分路線バスなら定峰、皆野駅行、秩父札所第1番四萬部寺から約2キロ車で約5分徒歩なら約30分



目次

境内の様子と感想

真福寺周辺札所巡り案内図

秩父真福寺は?

皆さんのポチっと集計はコチラ

Loading ... Loading ...
口コミを見る/投稿する

↓↓■ふるさと納税して返礼品で旅行しよう■↓↓

境内の様子と感想

山深い地の参道

お堂はこっちとかいう案内がなかったので駐車場から辺りと見渡す、もう1つ道はあったが、こっちは先に石段が見えたのでそちらに向かって歩く事に

無人の建物

石段を上がると建物はあったが、誰もいない感じ

参道の様子

周囲を見回すと山の上の方にお堂らしき建物が見えた

山の斜面のお地蔵様

参道沿いの斜面にあるお地蔵様、緑に包まれいい感じ

観音堂と石段観音堂観音堂の彫刻

参道を上り観音堂にてお参り、本尊は聖観音立像一木造り、高さ六四糎で室町時代の作といわれております。その昔、知行兼備の大棚禅師がこの地の岩窟に安置する観音像に暫々お参りする老婆あり、禅師あやしみてこの老婆問えば、吾はこの里の農家の妻である。嫉妬心つよく強欲鬼畜の身を観音におすがりしてのがれたいと詣でている。観音は吾をあわれみ本尊を祈り広く信仰を得ながら吾と同じ苦中の者も救われるであろうと伝えれば禅師はもっともなりと大棚の地に本尊を安置しようという。老婆は喜び、たづさえる竹杖を禅師に呈して「これは人間のもんいあらず、これをもって今日の布施とす」と言い放すや松風吹き、雲のごとく老婆はなし。禅師は後、この霊験を本尊に祈り一宇の堂をたて永く観音の霊跡をしたと言う縁起があります

お社

周囲を散策、お社

墓石と結界

これ以上奥は結界のように縄を張られていたのでここまで、完全なる山寺、というか現状は山中に残ってるお堂という感じ、個人的にはこういう風情のある佇まいは好みだから境内散策してても楽しかった、ここまで山の中だったから紅葉シーズンはこの辺りは綺麗そうな予感

参道を下る

お参りや散策後上ってきた参道を下り駐車場へ、この札所2番は「お参りする場所」と「納経所御朱印所」は別、納経所御朱印所の光明寺まではここから2.3キロ

下り坂

山を下る道は結構急坂、徒歩で巡礼してる方は帰りは行きより明らかに楽、バイクも楽だけど・・・

帰りの時みた清流

清流が道の横を流れたりと下りは山深さを感じる景色が色々あって楽しめました



真福寺周辺札所巡り案内図

真福寺周辺札所巡り案内図札所巡りバス案内図



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

全国御朱印図鑑 [ 「全国御朱印図鑑」編集委員会 ]
価格:2,530円(税込、送料無料) (2023/7/5時点)


 

タグ :  

埼玉県 秩父/長瀞   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ