小鹿神社

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

小鹿神社に行った


小鹿神社に行った


小鹿神社の創建については、古代から「おかの郷」に座す神として祀られていたが、後世に小鹿神社となった説、武蔵七党の凡党に属する小鹿野氏が祀る社であった説、天慶の乱に武功を立てた藤原秀郷が当地に来た時に、氏神である春日の大神を祀ったという説の三説があり、いずれの説も神社と地域文化のかかわりを考える上で興味深い。

鎮座地については、口碑によると、初めは赤平川の左岸で、春日町の東寄りに当たる「明神」の地に祀られていたが、後に少し離れた宇諏訪に移されたと云われる。この地には古くから諏訪神社(下社)が鎮座していたが、『新編武蔵風土記紀稿』には既に宇諏訪に鎮座していた諏訪神社の社名は無く、これに代わり「小鹿明神」とのみ記されていることから諏訪神社はこの遷座に伴い小鹿神社に合祀されたものと思われる。

明治五年(一七八二)に村社となり、同十六年(一八八三)には西秩父十八ヵ所の郷社に昇格した。しかし、明治四十三年(一九一〇)の豪雨により社地は陥没し、やむなく宇諏訪脇に鎮座する諏訪神社(上社)の境内に遷座した。この時、この諏訪神社及び境内社三社を合祀し、次いで明治四十五年(一九一二)には宇美屋の新井神社をはじめ五社を合祀した。

現在の小鹿神社本殿は、合祀された諏訪神社(上社)の社殿で、棟札には安永四年(一七七五)の建造と記されている。尚、内陣には、住吉、諏訪信仰とかかわりを持っていたと考えられる石棒が納められている。

小鹿神社ご由緒


小鹿神社
住所埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1432(地図)
電話0494-75-2437
主祭神武甕槌命(たけみかづちのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、斎主命(いわいぬしのみこと)、比売命(ひめがみ)
主な御利益厄除、交通安全、合格祈願、安産祈願、商売繁盛、出世開運、良縁祈願、恋愛成就
御朱印時間8時~17時(神主さんがいる時は記帳、不在時は書置き)
御朱印料300円
駐車場無料
トイレあり
アクセス秩父駅から約14キロタクシーで約25分
所要時間20分前後



目次

境内の様子(感想/口コミ)

御朱印とお守り




境内の様子(感想/口コミ)

小鹿神社看板

小鹿野町(おがのまち)自体がオートバイでの町おこしをしていて、バイク神社としても有名

オートバイ祈願の看板とベンチ

オートバイ系の看板なども多く、ライダーも多く訪れる神社であるが、毎年4月第3土曜日とその前日に小鹿神社の例大祭である小鹿野の春祭りは、地元の人たちによって傘鉾2基、山車2基、町内を曳きまわされるたりする大きいなお祭りで、地元に密着した神社であることがわかる

鯉のぼりの飾り

5月に行ったが境内は鯉のぼりの飾りつけがされていて雰囲気よかった

社殿

社殿でお参り

稲荷大明神の社殿

境内にはお稲荷様の社殿もあった

境内の様子

多くの神社は、季節の移り変わりは、境内の木々や花なのでわかる程度だが、手間かけて飾ってるところに好感がもてた、いい神社だね、ここ


御朱印とお守り

社務所

御朱印は社務所にて

小鹿神社御朱印

書き置きの御朱印、神主さんが不在時は書き置き、いる時は御朱印帳に書いてくれるそうです

お守りなどはセルフサービス

お守りや絵馬などは社殿前でセルフサービスだった、代金は賽銭箱へ

お守り一覧

お守り一覧*内容や価格は変わってる場合があります


 

タグ : 

埼玉県 秩父/長瀞   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ