四万温泉への道路の様子(雪と紅葉)

四万温泉への道路の様子(雪と紅葉)
私は良質な泉質の温泉を求めて特にバイクツーリングなど四万温泉に行く機会が多いのですが、今後天気は天気はどうなるのか?気になります。また冬は車で行ったりしますが、道路に雪がどの程度積もってるのか?それとも雪がない状態なのか気になります。そこで道路の状態がわかるライブカメラと週間天気予報の一覧ページを作ってみました。

まず、四万温泉の温泉口辺りが標高が約600m、ここから奥四万湖が約730m。草津温泉湯畑約1,170m、奥日光湯元温泉約1,600mと比べても低く、伊香保温泉石段街とほぼ同じ標高だから、冬は標高が低い分、寒波じゃなければ雪に埋もれてるというワケでもなく、行きやすい温泉地ではないかと思います。それでも冬はどの程度雪が道路にあるのか?気になりますけど。
四万温泉へのアクセスと距離

中之条駅から四万温泉(温泉街中心地)までの距離は約16.2キロ、車かタクシーで約21分、タクシー料金はおおよそ5,510円。
中之条駅からバスに乗れば、乗車時間は約40分、運賃は930円→改変の場合もあるから→関越交通バスで時刻表など確認。
高速道路からのアクセスは関越自動車道渋川伊香保インターから約39.1キロ車で約57分、沼田インターから約41.4キロ車で約63分、月夜野インターからなら約37.8キロ車で約53分。
四万温泉ライブカメラ
 中之条駅から約1.4キロ地点『四万温泉(温泉街中心地)まで残り14.8キロ地点』
中之条駅から約1.4キロ地点『四万温泉(温泉街中心地)まで残り14.8キロ地点』
 中之条町西中之条から西の空:四万温泉方面(きららあがつま)
中之条町西中之条から西の空:四万温泉方面(きららあがつま)
 四万温泉に向かう途中、猿飛び出し注意の道路標識辺りは、お猿さんが道路脇にいたりするので運転注意!写真は12月末の冬、道路脇にいた猿の親子目撃。
四万温泉に向かう途中、猿飛び出し注意の道路標識辺りは、お猿さんが道路脇にいたりするので運転注意!写真は12月末の冬、道路脇にいた猿の親子目撃。
 四万温泉の観光スポットである四万甌穴『中之条駅から約13.2キロ地点(四万温泉まで残り約3キロ地点)』
四万温泉の観光スポットである四万甌穴『中之条駅から約13.2キロ地点(四万温泉まで残り約3キロ地点)』
 国道353号線ライブカメラ映像(群馬県土整備部道路管理課)
国道353号線ライブカメラ映像(群馬県土整備部道路管理課)
 四万温泉の温泉街に入りました。
四万温泉の温泉街に入りました。
 (温泉街でもっとも標高が低い地区)
(温泉街でもっとも標高が低い地区)

 今現在の温泉口ライブカメラ→柏屋旅館前映像(
今現在の温泉口ライブカメラ→柏屋旅館前映像( 柏屋旅館)
柏屋旅館)
 (やまぐち館などがある地区)
(やまぐち館などがある地区)

 今現在の山口地区ライブカメラ→渓声の宿いずみや前映像(
今現在の山口地区ライブカメラ→渓声の宿いずみや前映像( 渓声の宿いずみや)
渓声の宿いずみや)
 (四万たむら、積善館など温泉街中心地区)
(四万たむら、積善館など温泉街中心地区)

 (温泉街で標高がもっとも高い地区)
(温泉街で標高がもっとも高い地区)

 今現在の日向見地区ライブカメラ→湯の宿やまばと前映像(
今現在の日向見地区ライブカメラ→湯の宿やまばと前映像(
 湯の宿やまばと)
湯の宿やまばと)





![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/33ac4537.c3cee1ba.33ac4538.dca87777/?me_id=1389630&item_id=10000001&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff104213-nakanojo%2Fcabinet%2F2022nakanojo-2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント/口コミ