浅間山を見に浅間六里ヶ原休憩所に行った

浅間山を見に浅間六里ヶ原休憩所に行った
春夏秋冬美しい姿を見せてくれる浅間山の周り(群馬県側)は高原となってる為、人それぞれ好きなビューポイントがあると思いますが、私の場合はどこかに行くついでに、どこかからの帰りのついでに楽に立ち寄れて雄大な浅間山の景観が見られるお気に入りのビューポイントが浅間六里ヶ原休憩所になります。
目次
・夏の浅間山の景色
・冬の浅間山の景色
・休憩所の様子やグルメメニューと口コミ
・アクセス、駐車場、住所、電話番号
夏の浅間山の景色
この日は下界が猛暑日という夏真っ只中の浅間山の景色です。駐車場からも雄大な浅間山の景色を見る事ができました。
夏はモヤがかかっていて冬ほどハッキリクッキリ見えないのと暑さ?弱い?この時は噴煙らしきものも見る事ができませんでした。でも雄大な自然で感動もんでしたね。
冬の浅間山の景色
2月下旬の冬ですが、今年は雪が少なく鬼押しハイウェーは問題なく走行できました。この時期は鬼押出し園の方は通行止めとなってました。
冬季は浅間六里ヶ原休憩所も閉鎖もされてて駐車場へも立ち入り禁止でしたが通行する車も殆どなく、ここは路肩も広いのでそこに停めて浅間山を見ました。
夕方だったから逆光でしたが夏と違ってクッキリ、ハッキリ、雪化粧をした浅間山は美しかったです。午前中だったなら日の光が山肌を当ててもっと綺麗だったかも?
寒い時期だと噴煙もモクモクと風に揺られてこの山が活火山という事を理解させてくれました。
この辺りは開けてるから冬はどこの方向を見ても綺麗でしたよ。
休憩所の様子やグルメメニューと口コミ
浅間六里ヶ原休憩所は冬は閉まってましたが夏は営業してました。
営業期間は書いてありませんでしたが、おそらく雪がない時期かな?営業時間は9時から16時まででランチなどの食事時間は10時から15時まででした。
建物の両端がお土産コーナーでした。
真ん中部分が食堂となっていてテーブル席とカウンター席がありました。
食事メニューは「浅間そば・うどん」「かき揚げそば・うどん」「山菜そば・うどん」「きつねそば・うどん」「お切込みうどん」「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「担々麺」「浅間ラーメン」「かき揚げ丼」「ビーフカレー」「鳥の唐揚げ」「フライドポテト」「ジョッキ牛乳」「ホットコーヒー」「アイスコーヒー」があり食券を先に買う形でした。
暑い日だったので六里おすすめ「浅間ソフト」を注文。
イチゴジャムがかかった普通のバニラソフトに溶岩風の黒いクッキーが添えてあるスイーツですが、暑かったから旨かったです。
食べ終った後外を少しブラブラ、浅間山が見える反対方向の景色は高原。冬だと遠くの山も見えるのですが夏はカスミがかっちゃうですね。
あとワンちゃん広場というドッグランがありました。
浅間六里ヶ原休憩所の真ん前は遮るものが何もなくどか~んと浅間山が見られるお手軽スポットで私は以前よりお気に入りの場所になってます。
アクセス、駐車場、住所
浅間六里ヶ原休憩所:住所:群馬県吾妻郡嬬恋村 鎌原1053 電話番号:0279-80-5222
公式ページ:http://www2.princehotels.co.jp/amuse/rokuri/
浅間六里ヶ原休憩所までのアクセスは上信越自動車道碓井軽井沢インターから鬼押しハイウェイ(有料道路)を走って約25キロ、車で約30分。
鬼押しハイウェイ峰の茶屋ゲートから約3キロとすぐ。鬼押出し園からも約3キロとすぐ。
私の地元桐生市街地から高速道路と鬼押しハイウェイを走って約116キロ、ノンストップなら車で約125分でした。
行けばわかる広い駐車場が建物前にあります。
コメント/口コミ