やんば天明泥流ミュージアム

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

「やんば天明泥流ミュージアム」に行った


やんば天明泥流ミュージアムに行った(見応えあり)


やんば天明泥流ミュージアムは八ッ場ダム建設だったからできた大がかりな発掘調査にて浅間山天明の大噴火(1783年)で起きた「天明泥流」で埋没した村落の遺物や惨状の様子を一堂に展示してる博物館である、陶器や農具など当時の生活物が数多くあり発掘写真などからは生々しい自然災害の様子もわかる、他にも見つかった縄文や弥生時代の土器や土偶なども展示されている

またシアターでは、江戸時代当時の暮らしぶりを役者を使って物語として再現され、特に浅間山が大噴火した様子、泥流に逃げ惑う様子などは大画面とともに音響も響き大迫力である

浅間山大噴火のシアター映像




やんば天明泥流ミュージアム
住所群馬県吾妻郡長野原町林1464ー3(地図)
電話番号0279-82-5150
営業時間9時~16時30分
定休日水曜日
料金大人600円小中学生400円、団体割引あり
飲食設備なし、近くに道の駅八ッ場ふるさと館八ッ場湖の駅丸岩
所要時間30分~60分
駐車場無料
アクセス関越自動車道渋川伊香保インターより国道353号143号線を走って八ッ場ダム方面へ約40キロ約60分、道の駅八ッ場ふるさと館より徒歩約10分、長野原草津口駅よりタクシーで約10分






目次

館内の様子

感想(口コミ)

パンフレット




やんば天明泥流ミュージアム周辺

館内の様子

シアター映像

入館するとシアタールームへ案内されます、約10分間の映像

泥流の高さ

資料室には目の前に見える天明泥流が積もった高さ、約3mに驚き!水分がなくなって乾燥して3mの高さなら、実際押し寄せた水位は6m以上なんではないか?怖!

展示室の様子

資料パネルや展示物、じっくり一つ一つ見て回ったら所要時間2時間越えそうなほどの量

発掘写真と出土品

どんな形で見つかったかの生々しい展示もある

泥流に流された鐘

泥流に流された常林寺の鐘もボコボコ

土器の展示

泥流遺物の他に発掘して出てきた縄文弥生時代などの土器や土偶もあった

長野原町立第一小学校

やんば天明泥流ミュージアム入口前には長野原町立第一小学校の昭和29年築校舎の一部が移築されて、こっちは館内自由見学で無料

教室

私の歳がバレるが、教室は懐かしい感じ、八ッ場や川原湯温泉の観光スポットや生活などの映像が流れていた



感想(口コミ)

入館してすぐ見る10分間のシアター映像と音が素晴らしく入館料の分はここだけでも満足できた、浅間山の大噴火は迫力満点、火砕流や泥水が村に迫ってくるシーンもリアルでした

火砕流が迫ってくるシーン

この映像、ネタバレになりますが、猫が出たり、ま~色々と災害前の村での暮らしぶりが再現されてましたが、この映像に出てくる人、品々は後々発掘された遺物=館内の展示物となっていて、突然起こった大惨事の生々しさが展示物一つ一つから伝わってくるリアルさがありました、また館内は2021年4月3日オープンしたばかりで、綺麗だし、展示や資料などもわかりやすい配置なので、私個人的にはとても見応えのある博物館でした

江戸時代の天明泥流被害絵図

しかし、浅間山が噴火して天明泥流は現在の前橋や太田、館林まで被害があったという絵図があるから、突然起こる自然災害って怖いですね


パンフレット

やんば天明泥流ミュージアムパンフレット

やんば天明泥流ミュージアムパンフレット


 

タグ :

群馬県 長野原町 川原湯温泉/八ッ場   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ