榛名山に紅葉を見に行ったよ

榛名山に紅葉を見に行ったよ。
毎年10月になると紅葉を見にどこに出かけようかと悩むます。そうだ!紅葉時期の榛名湖と榛名富士はきっと見応えある景色ではないかとホント久しぶりに榛名山の紅葉を求めてドライブに出発しました。若かりしヤンチャだったころはよくバイクや車でコーナーを攻めた榛名山の道路が懐かしかったです。

しかし今は道路が波打つように工事されていてスピードが出ないようになってました。赤城山へ向かう道路もそうなってましたが榛名山もそうなってたとは・・・伊香保自動車博物館にあるイニシャルDの藤原とうふ店のトレノもこの波打つ道路を見たら寂しいだろうな~と。

それでも昔を思い出してコーナー攻めちゃってして1人ドライブ楽しい~ふと思い出したのですが私がヤンチャだった頃、榛名山を深夜に走ると首なしバイクが追ってきてあおってくるという都市伝説がありましたが、今もあるのかな???さて今回は紅葉を見に榛名山に来たワケですが、途中伊香保温泉の河鹿橋も見てきましたがまだ。こもコーナーにある木も青々としてるので榛名湖も紅葉に期待がもてました。

上っていく途中にある高根展望台という所で車を停めて外に出ました。

天気もよく見晴らし最高~という眺めでした。この辺りは葉っぱも色づいてきててもう少しで紅葉かな?って感じでした。

伊香保温泉街もよく見えました。景色を堪能した後は再び榛名湖目指して車を走らせました。

伊香保温泉から榛名湖までのアクセスは約13キロ、車で約15分くらいの道のりだからドライブしててもあっという間に着いてしまいます。

コーナーも終わり榛名山に到着。私が榛名山で一番好きなのはこの開けた直線道路の所。何という名称か知らないんですが、戦場ヶ原の縮小版という感じの景色。ヤンチャな頃は夜この道路脇に車を停めて星空を見たもんです。○○流星群とかの日に来るとここは開けていて視界もよく山だから空気も下界よりは澄んでるので凄く綺麗に見えます。群馬天文台を抜かせば私が知ってる範囲の群馬県内の車で行ける星空観賞ナンバーワンの場所ではないでしょうか?

路肩に駐車スペースがあるので車を停めて景色を見たり撮影しました。ススキが沢山生えてて綺麗な眺めでした。

紅葉には早っかったのか遅かったのか微妙な感じ・・・

イメージしてたのと違う光景だけど・・でも天気がよかったので眺めは最高。

しかし紅葉のベスト日に行くというのは難しいもんですね。

紅葉は微妙でしたが景色が素晴らしかったです。

伊香保ロープウェイ周辺や河鹿橋が見頃の時にも来ましたが、そういう時は榛名湖周辺は紅葉終了でした。

この景色に見とれてました。

先にロープウェイに乗ってみようという事で向かったのですが、この辺り葉っぱの散ってる木が目立ちました・・・
>榛名山ロープウェイに乗ったよ。で詳しく。

懲りずにまた行ったらこんな感じでした。

ロープウェイに乗った後は榛名湖畔の無料駐車場に停めて散策。

青々としてる部分も見られるのですが・・・・

もう散っちゃってますよ~というトコも多々あり・・・

紅葉がすんげぇ~という所が目で確認できない・・・

いい天気だったのですが少し風が吹いてきて寒い。。榛名湖で一人釣りをしてる人発見。寒いでしょうね。

反対側に行ってみようと駐車場に戻るとお馬さん発見。乗馬もできるようです。

馬車も発見。紅葉に早かったような。遅かったような・・・どっちだぁ。

こうやって見るとまだ早かったのかな?

紅葉はもう終わってる感じが「するんですよね~。前日は中禅寺湖に行ったら現地にお婆ちゃんが「今年は色が変わる前に全部散っちゃよ~こんなの初めてだ」という事があったから榛名山ももしかして???結局今回一番綺麗だった景色はあの直線道路のところでした。

10月後半と11月中旬に行ってみて榛名山の紅葉は10月初旬~中旬あたりが見頃ではないかと推測されました。来年は白鳥の形をした榛名湖遊覧船と榛名富士の紅葉を撮ってみたいなぁ~と。

でも11月13日の日曜日は湖畔亭で面白いものが見られました。

イニシャルDのトレノが駐車場に沢山停まってて大集結。好きな人は榛名山にドライブ来るんですね。伊香保おもちゃと人形自動車博物館と前橋クラシックカーフェスティバルでイニシャルDトレノ見ましたが、10台以上見たかな?これだけ榛名山に集まってきてるとは・・・

さて2016年12月9日から~26日まで2016榛名湖イルミネーションフェスタがあるそうです。行ってみようかな?
榛名山 DATA
標高: 1,449 m

コメント/口コミ