松代城

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

松代城(海津城)に行ってきた


松代城跡は元々武田信玄時代に上杉謙信と川中島の戦いの勝利の為に築城された海津城が江戸時代になって待城→松城→そして真田信之が移封され松代藩初代当主となり松代城となった城跡であります。

松代城太鼓門

もう海津城の面影はないと思いますが、真田家が明治維新まで代々続いた居城である松代城跡は一度見ておきたいと思ってたので行ってきました。




-

松代城(海津城) アクセスと便利な駐車場

長野インターから松代城までのアクセス地図

松代城までは上信越自動車道長野インターから約2キロ、信号待ちを含めても大体10分程度となかなかアクセス良好な場所にありました。

桐生市から松代城までのアクセス地図

私の場合は桐生から北関東道、関越道、上信越道と約160キロ、約2時間半のドライブで到着できました。

ちなみに遠くから松代城に行く時にカーナビの目的地設定は間違わないようにしましょう。ここは信濃国、長野県長野市松代町松代44の松代城跡、または長野県長野市松代町松代殿町の松代城址公園です。まつしろじょうです。実は越後、新潟県十日町市松代にも松代城址公園があり松代城跡があります。こちらは同じ漢字の名称でも「まつだいじょう」です。適当にポンと目的地設定するとまったく違う場所に向かってる可能性ありますよ~~~。なお松代城跡は海津城跡公園ともいうみたいです。

松代観光駐車場マップ

松代城跡回りの駐車場マップです。私は左上の赤線で書いてある松代城北駐車場に停めたのですが、松代城以外の松代観光をする場合は、真田宝物館前の無料駐車場(20台まで)か、松代城前の旧松代駅近くの市営殿町観光駐車場のほうが便利かと思います。

松代城北駐車場

私が停めた北駐車場です。無料ですが17時15分に閉鎖してしまいます。

松代城地図

松代城地図も駐車場内にありました。公衆トイレなどもありますが・・・・・・・・

松代城の回りの田んぼの小道

北駐車場からだと松代城まで田んぼの中の小道を5分ほど歩く事となります。

市営殿町観光駐車場

市営殿町観光駐車場だと目の前に松代城の太鼓門が見えるほど近かったです。この駐車場なら真田宝物館や真田邸文武学校まで歩いて3分くらいで行けます。駐車場選び失敗したなぁ~と松代観光をしながら思いました。

松代城(海津城)の見所、様子、感想など

犬散歩禁止の看板

私の場合は松代城北駐車場に停めたので松代城の裏側からの風景、様子になります。松代城跡地は公園になっていてこの看板に書かれてるように犬をつれて公園内に入れないようです。また拝観料金などは無料で年中無休ですが、基本入城時間は朝9時から夕方16時半までで17時に退城となるようです

松代城土塁の池

裏側は結構のどかな風景なんです。

松代城址公園内から見た北不明門

松代城址公園内に入りました。この地が海津城(松代城)かぁと。松代城というより長きに渡った武田信玄と上杉謙信が川中島で戦った歴史ロマンを感じてしまいました。北駐車場からだと田んぼの中から見えてきたし回りに家や店もなく、あまりにものどかな為に松代城下町というより、戦闘の為の海津城に思いをはせてしまいました。この地で高坂弾正=春日虎綱
=高坂昌信が睨みをきかせてたんですね~。

松代城址公園内の様子

中はだだ広い公園でした。

北不明門側の松代城跡の説明パネル

真田信之から代々の真田家の居城であった松代城の昔はこんな感じだったそうです。天守閣もなかったんですね。説明パネルを見ながら裏側は昔も今とあまり変わらないのどかな風景が続いていたみたいです。

北不明門

松代城本丸に向かう北不明門をくぐりました。

北不明門の説明パネル

説明パネルを読むと「あかずのもん」だったようですね。

北不明門

なかなか立派な門でした

北不明門周りの壁

お城にきた~~って感じがします。

本丸跡

門をくぐると本丸跡地です。かなり整備されていて歩きやすかったです。土曜日の11時すぎでしたが、観光客はポツポツ程度で回りの木々にいる鳥の数のほうが圧倒的に多かったです(笑)

海津城跡の碑と北不明門

海津城跡の碑と北不明門のツーショット。海津城は武田信玄の軍師である山本勘助が建てた城と言われています。上杉謙信と決戦を迎えるにあたり築城したワケですがキツツキ戦法の策の誤りから結局川中島で戦死してしまったなんて・・ウルウル・・その山本勘助の墓はこの海津城跡から近い川中島にあるんです。

石垣と堀

石垣の回りにはお堀もあって水が張ってありここは城だったんだよ~というのがひしひしと感じました。

海津城跡から妻女山を見る

このお堀周辺から妻女山方向が見えます。川中島の戦いで妻女山は上杉謙信の本陣があってこの海津城を睨んでいたんです。

川中島の戦い時の両雄の本陣場所

この地一帯が両雄の決戦場所と思うと感慨深いものがありました。

展望台の階段

展望台みたいなところがあったので階段を上りました。

展望台から見た川中島方面

凄くいい景色というワケではありませんでしたが、おそらくこちらの方向は川中島のほうでしょう。階段を上がった正面方向に妻女山があるのですが、頭上に大きな木があってちょっと邪魔でした。

妻女山から海津城跡を見る

妻女山から海津城跡を見るとこんな感じのようです。

妻女山から海津城跡を見る

妻女山から海津城をズームアップ!!上杉謙信は山の上から海津城にいる武田信玄の動きを観察してたんでしょう。

展望台から見た風景

土曜日だというのに観光客が少なくのどかな風景でした。

本丸御殿跡説明パネル

本丸御殿跡の説明パネルです。

石垣説明パネル

石垣の説明パネルです。



太鼓門

太鼓門をくぐって本丸跡から出ました。

真田三代名城と合戦のひみつ [ 二宮博志 ]
価格:1080円(税込、送料無料)

太鼓門

太鼓門橋を渡って平地に。こっちのほうは二の丸かな?

松代城跡説明パネル

松代城跡は日本100名城に入ってるんですね。

国史跡松代城(海津城)跡説明看板

松代城の説明パネルです。これを読むと先ほどの本丸跡に真田信之が建てた御殿があったのがわかり、真田時代の歴史ロマンにひたってしまいました。

太鼓門側にある松代城跡の説明パネル

太鼓門側の松代城跡の説明パネルと北不明門側にある説明パネルは昔の丸城城の様子が書かれてる絵が違いますね。太鼓門側のほうが近代的ですね。

市営殿町観光駐車場から見た松代城太鼓門

あ~こっちの駐車場に停めればよかったとここで後悔して松代城の観光を終えて真田宝物館に向かいました。敷地も本丸跡周辺と狭く見所も少ないので所要時間は30分もあれば十分かと。最近は真田ゆかりの地を巡って単なる跡地である沼田城跡名胡桃城跡岩櫃城跡にも行きましたが、松代城跡は同じ跡でも見所自体は少ないないとはいえ北不明門や太鼓門のように立派な建物が復元されてるし、多くの石垣やお堀もあって上田城と同様にお城に来た感があってよかったです。

なお松代城ランチとか観光地によくありがちな休憩食事処的なのは近くにありますが、落ち着いて食べるなら松代観光案内所に食べあるきマップがあるのでそれを見て食事処を決めたほうがいいかと思います。

松代城パンフレットからの情報

松代城が映画のロケ地

松代城の太鼓門はまったく気が付きませんでしたが、映画清州会議で柴田勝家の入場シーンに使われたロケ地でもあったんですね。

松代城跡はお祭り広場

また春だったら夜はライトアップするようです。秋の松代藩真田十万石まつりの舞台でもありそうです。見てみたいですね。

松代城(海津城)DATA

住所: 長野県長野市松代町松代44

電話番号: 026-278-2801

入場料・拝観料:無料

入城時間:9時~16時30分まで

定休日:年中無休

駐車場:近隣無料


 

タグ : 

真田街道観光スポット 長野県 長野市   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ