ビーナスラインを走った
紅葉シーズンにビーナスラインを走った
ドライブやツーリングが好きな人なら絶対走るべき有名で人気な道路、ビーナスラインを全線走ってきました。以前よりビーナスラインを走った事のある友人の口コミでは「開放感抜群で空が近い道路」「また走ってみたい」などなど高評価、評判の良い道で機会があったらいつか走ってみたいと思っていた道路の一つでした。
今回やっと念願が叶ったのですが、このビーナスライン、茅野市から美ヶ原高原まで全長は76km、昔は有料道路でしたが2002年より全線が無料道路となりました。一般的には茅野市街地
- 白樺湖の区間、白樺湖 - 車山 - 霧ヶ峰の区間、霧ヶ峰 - 落合大橋の区間、落合大橋
- 美ヶ原高原の区間と、4つのエリアに分類されるそうですが、全線一気に走るのは別として下界からビーナスラインに入るなら大きく3つのエリアに分けた方がわかりやすいと思うのでここでは「茅野市市街地⇔白樺湖」「白樺湖⇔和田峠」「和田峠⇔美ヶ原高原」としてみました。
ビーナスラインは長野県にある道路ですが、同じく山だらけの群馬県人として1区間だけ走るとするなら、お勧めは「白樺湖⇔和田峠」、美ヶ原高原の景色や蓼科高原の景色など、道中立ち寄れば景色の良い観光地は沢山あったのですが、道路を走りながらの景色なら「白樺湖⇔和田峠」以外は林間部の中を走るという感じだったから群馬県でも味わえる車窓でした。しかし、「白樺湖⇔和田峠」の区間は完全オリジナル、ビーナスラインを走りながらじゃないと見られない車窓が続き、感動の連続でした。またいつかこの区間だけは走ってみたいと思うほど素晴らしいい景色の連続でしたよ。
さて私の場合は群馬県側から上信越自動車道で長野県に向かう→中部横断自動車道(無料区間)佐久南ICで降りて白樺湖に向かう→ビーナスライン「白樺湖→和田峠→美ヶ原高原」→宿泊して松本城など観光→宿泊して諏訪大社御朱印巡り→ビーナスライン「茅野市街地→白樺湖」→群馬県へというルートで日を分けてビーナスライン全線を走ってきました。
目次
・茅野市市街地⇔白樺湖
・白樺湖⇔和田峠
・和田峠⇔美ヶ原高原
茅野市市街地⇔白樺湖
茅野市市街地⇔白樺湖の区間へのアクセスは東京や山梨、名古屋方面からなら中央自動車道諏訪インターを降りて蓼科高原に向かえばすぐビーナスラインを走る事ができます。群馬県側からだと中部横断自動車道(無料区間)佐久南ICから約34.4キロで車で約50分で白樺湖に到着するので、そこから茅野市市街地へ向かえば自然とビーナスラインを走る事に。
下記は私の旅の帰路にて茅野市街地→白樺湖区間のビーナスラインを走ってきました。この区間は約22キロ、普通にノンストップで走れ続ければ45分前後の道のり。
13時59分。茅野市街地にビーナスラインを書かれてるゲート風の所をくぐりいざ白樺湖へ。諏訪湖の標高が759mだからこの辺りもそぼぐらいの標高じゃないかな?
キツイカーブも殆どなく先ほどのゲート風のところから走る事約25分で蓼科高原到着(14時24分)
車から降りて景色を楽しむ事に→蓼科湖へ行った、蓼科高原は標高約1,250mの人気観光地なので食事するお店や日帰り温泉、お土産屋さんなども多くトイレ休憩もできます。
20分ほど景色を楽しむ休憩をした後再び車を走らせました。丁度この辺りは標高約1,400m。紅葉の見頃のピークで群馬県人としては見慣れた林間ドライブでしたが、紅葉の車窓は素晴らしかった。
14時48分、ここまで来たんだから~とロープウェイ方面へ→北八ヶ岳ロープウェイに乗った
16時39分、寄り道してロープウェイを楽しんだ後再びビーナスラインに車を走らせる。この辺りは標高約1,600mで夕日に映える紅葉した木々が美しかった。
16時45分、蓼科女の神展望台へ到着。日も沈んできて・・・昼間で霞んでなかったらここから八ケ岳連峰、南アルプス、中央アルプスの大パノラマの絶景が見られるみたい。ちなみにこのビーナスラインという名前の由来は蓼科山の山容を女神に例えたことからなんだそうです。
16時48分、標高1,700m地点。ここまで来ると紅葉は終わってました。
16時54分、白樺湖の近くには長い直線道路、この辺りは標高1,600mと先ほどより少し低くなっりました。
17時4分、日が沈んだ白樺湖(標高1,416m)に到着。ここで休憩しましたがあっという間に暗くなりました。コンビニは湖畔にあるからそこでトイレ休憩。お土産を買い忘れた事に気がつきお店を探しましたが17時だとどこも閉まっていて開いてたのは池の平ホテル内の売店ぐらい→白樺湖に行った
白樺湖⇔和田峠
茅野市や美ヶ原高原からビーナスラインを走り続けてたら自然と白樺湖⇔和田峠も走る事となりますが、群馬県側からだと白樺湖、または和田峠がアクセスしやすくそこが起点となる場合があります。群馬県側からだと上信越自動車道→中部横断自動車道(無料区間)佐久南ICから約34.4キロ車で約50分で白樺湖に到着、または佐久南ICから約45.6キロ車で約60分で和田峠に到着。ビーナスラインで白樺湖池の平ホテル前のコンビニから和田峠農の駅まで約20.6キロ、ノンストップなら約25分。
私の場合、長野県への旅の初日、群馬県から上信越自動車道→中部横断自動車道(無料区間)佐久南IC→白樺湖(標高1,416m)へと到着が朝7時15分。湖畔のコンビニで休憩と展望台から湖の景色を堪能→白樺湖に行った
7時50分白樺湖から→美ヶ原高原へ向けて出発。ちょっと走ったら一面ススキ。
ススキだらけの景色は箱根の仙石原で見たぐらい。もしかしたらそれ以上の広さだったかも、ビーナスライン走ってすぐ感動の景色を車窓から楽しむ事ができました。
7時57分、ビーナスライン走ってすぐこのススキの草原近くの道路脇に駐車場があったので立ち寄り景色の鑑賞。写真で道路見えてると思いますが、走りながらも圧巻の景色。車から下りて見ても圧巻の景色。
この路肩駐車場からは蓼科山と白樺湖も一望。
8時1分、車山高原に到着(長野県茅野市北山3413)。冬はスキー場、春~秋は展望リフト、食事処などもあって休憩可。ビーナスラインを走る前に日本百名山霧ヶ峰の主峰である標高1,925mの車山。
展望リフトに乗って約15分の車山山頂からの360℃の大パノラマ(蓼科山・八ヶ岳連峰・富士山・北アルプス・中央アルプス・南アルプス・浅間連山)は絶景と評判が良い場所。立ち寄る気は満々でしたが、リフトの営業時間は普段は9時~、夏休みの期間中は8時~と紅葉シーズンの平日の早朝に着いてしまったので・・・・・次回のお楽しみにする事として出発・・
車山山麓とビーナスラインのライブカメラ
この辺りはずっと空の中を走ってる天空の道という感じで爽快!
車山高原から走って約2分後左手に路肩駐車場があったので停めて見る
富士見台一歩手前の駐車場、この辺りは天空道路で走りながらも絶景だったから車を停めて見たくなる景色。
この辺りで大体標高1,600m。眼下に見える山々はキレイに色づいていて紅葉の見頃でした。ただ奥の景色は霞んでいて・・・雲海っぽいのも遠くに見えた事は見えましたが・・・・
肉眼で霞んで見えてる先にシルエット発見!カメラのズームを上げたら!やった~富士山が見えた。
富士山見た後に車を走らせて約1分。霧ヶ峰富士見台という駐車場に到着。8時12分という早朝だったから売店は営業がまだ・・・アッチは駐車場しかなかったけど、こっちは営業してればトイレや信州そば、五平もち、そばおやき、そば団子、ソフトクリームなど食事やお土産も買える。
ドライブイン霧ヶ峰富士見台:長野県諏訪市四賀7718-8、0266-68-2586、営業時間:春夏秋は無休で9時~17時、冬12月~3月は土日祝日のみ10時~16時
先程の駐車場から見た景色とほぼ同じでしたが、こっちはどんな景色が見えてるのかパネルもありました。富士山、南アルプス(鳳凰山、甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳)、中央アルプス(守屋山、安平路山、空木岳、木曽駒ケ岳、経ヶ岳、木曽御嶽山)、入笠山、カポッチョ山の大パノラマ。
遠くの山々の景色は先ほどの駐車場と大体同じでしたが眼下の紅葉はこっちはなく、一面ススキというこれも素晴らしい景色でした。
8時18分、霧ヶ峰富士見台を出発!ススキに囲まれた標高約1800mの爽快ドライブ。
走ってすぐ霧ヶ峰車山肩駐車場。7月上旬前後はこの辺りはニッコウキスゲの群生地となってるそうでここに停めて草原の散策が良いらしい。またここにはTVアニメや漫画ゆるキャン聖地「コロボックルヒュッテ:長野県諏訪市霧ヶ峰車山肩」という宿泊できる山小屋もあり、カフエもあるから食事やお茶、トイレ休憩などもできるそうです。4月下旬~11月末まで8時~16時30分(夏季は早朝より日没まで)の営業期間と営業時間だそうで、テラス席から見える絶景、ころぼっくるブレンドコーヒーやころぼっくるひゅってオリジナル
ニューヨークスタイル・チーズケーキやボルシチは絶品と口コミ評判も良い事を後から知って、立ち寄らなかった事を後悔!次回ビーナスラインのお楽しみにしよっと。
この辺りは標高1,700m、視界を遮る木々もなく、まさに天空の道路。草原の中を走っていて気持ちいい~。
霧ヶ峰高原ドライブイン霧の駅(長野県諏訪市霧ヶ峰霧ケ峰)到着。白樺湖池の平ホテル前のコンビニからここまで約12キロ、ノンストップなら約15分。営業期間は11月中旬~4月中旬、営業時間は9時から。
お土産やランチ、食事、そしてガソリンスタンド、隣には霧ヶ峰自然保護センター(9時から)まである大きな道の駅でもあり霧ヶ峰観光の玄関口のような所。ですが今8時22分だったので開いてませんでした・・・次回の楽しみに・・・
霧ヶ峰ライブカメラ
車窓からは八島湿原が見えたりと→ライブカメラ
遠くの山々が見えたりと、この区間は最高の景色が楽しめました。似たような感じの道路は志賀草津高原ルート。どっちも最高!
和田峠農の駅(長野県小県郡長和町和田5101-1、営業時間9時~16時)が見えると、ビーナスラインと国道142号線に向かう分かれ道がありました。和田峠農の駅が天然キノコ汁や蕎麦、ゾフトクリームなど食事休憩もできる。白樺湖からノンストップで走り続けたらここまで30分足らず、茅野市街地からノンストップで走り続けたら約36.7キロ車で約50分ですが、この白樺湖⇔和田峠区間の景色はどこも素晴らしかったから、半日~1日かけて途中色々と立ち寄りながら観光したい道路でした。
和田峠⇔美ヶ原高原
和田峠農の駅⇔美ヶ原高原美術館の距離は約18.6キロ。距離的には短いですがアップダウンあったり、ややきついカーブも多い区間でした。
和田峠農の駅を過ぎて標高は約1700m、霧ヶ峰周辺は草原の中を走る感じで遠くまで景色が見えてましたが、道路脇に木々が多くなり林間部を走る道路と車窓が変わってきました。
「大展望台三峰茶屋:長野県小県郡長和町和田3841-2」の駐車場到着。白樺湖から所々車を停めて景色を見てきてここまで約1時間。和田峠農の駅から少し走るぐらい。三峰茶屋は4月下旬~11月下旬の季節営業で天然きのこ汁やソフトクリーム、高原牛乳があります。
営業時間は不明ですが8時41分に到着した時点では開いてなかった。
展望台も兼ねてるお店で駐車場からは絶景のパノラマが楽しめました。遠くはガスってましたが、車山、蓼科山、八ヶ岳、美ヶ原高原、浅間山まで見渡せるそうです。
林間部を走る感じの道路だから、紅葉の景色を見ながらドライブは楽しめました。
実は霧ヶ峰から道路脇に「天然キノコ汁」という看板が所々あってドライブ中全部のお店に立ち寄りましたが朝早くは営業してませんね。この「和風レストラン扉:長野県小県郡長和町和田5110」も8時50分に到着した時には・・・・・営業時間は不明ですが、営業期間
4月下旬~11月下旬でキノコ汁、五平餅、岩魚の塩焼きや刺身、ソフトクリームなどが食べられるそうです。
カーブのキツイ部分もありましたが、快適ドライブ満喫。
写真を見るとわかるように勾配も結構あって山を上るという感じの道でした。
標高1,900mまで走ってくると紅葉の景色もなくなってました。
白樺湖を7時50分頃に出発してから9時6分に美ヶ原高原到着。所々立ち寄りながらドライブしましたが、思ってたより早く到着。まぁ8時代はどこもお店が開いてなかったから・・・・茅野市市街地から美ヶ原高原までノンストップで走り続けたら90分ぐらい。
美し塔と山本小屋ふる里館の分岐点から道の駅美ヶ原高原美術館へ向かう時は標高1959m。
ビーナスライン終点間際はまた天空道路が広がり車窓からの景色は最高でした。
コメント/口コミ