川場村吉祥寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

花寺川場村吉祥寺に行った(御朱印あり)


花寺川場村吉祥寺に行った(御朱印あり)


群馬県沼田市の隣村利根郡川場村にある花寺吉祥寺は群馬県内では殆ど聞いた事がない拝観料を必要とするお寺、前から気になっていたので紅葉時期の11月上旬に行ってみた
モミジに囲まれる仏様
絵になるような美しい景色ばかりが楽しめるお寺で感動した
水面の映り込むモミジ
池に映り込む水面のモモジ
六地蔵


吉祥寺
住所群馬県利根郡川場村門前860(地図)
電話0278-52-2434
宗派臨済宗建長寺派
山号青龍山
御本尊釈迦三尊像
拝観時間9時 ~ 17時 ※季節天候で変更あり
拝観料大人600円、小中高校生350円*初詣!元旦~7日まで拝観料無料
備考:前売り予約がお得!

【花寺 吉祥寺】お得な割引前売りチケットの予約プラン/料金/詳細/空カレンダー

休日なし
御朱印時間9時 ~ 17時 ※季節天候で変更あり
御朱印料500円
カフェ本堂内抹茶席あり(お茶菓子付500円)
駐車場無料
トイレあり
アクセス関越自動車道より沼田インターより約6キロ車で約10分、道の駅川場田園プラザより約1.9キロ車で約3分、老神温泉より約14.1キロ車で約21分、JR沼田駅から川場巡回バス約30分「吉祥寺入口」下徒歩3分
所要時間30分~、くまなく見たら60分以上



目次

吉祥寺とは

境内マップと見どころ

境内の様子と感想

【2023年】紅葉の見ごろは

御朱印(種類)/お守り/授与の場所


川場村吉祥寺は?

皆さんのポチっと集計はコチラ

Loading ... Loading ...
口コミを見る/投稿する

吉祥寺とは

鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺である、南北朝時代の暦応2年(1339)建長寺四十二世中厳円月禅師を開山和尚とし、大友氏時により創建された、当時この上野国利根庄は鎌倉武士大友氏の領地であり九州に移った後、先祖の発祥の7この地に聖地建立と菩提供養の為に寺を建立したのが始まりである、又、建長寺派四百余ヶ寺の寺院の中で一番北城に位置する事から、建長寺の北の門として屈指の名刹と数えられる

*1339年は足利尊氏が室町幕府を開いた翌年、大友氏時は豊後国(現在大分県)大友氏第8代の当主(個人談:九州の武将の領地が群馬県にもあったんですね)

吉祥寺の花暦吉祥寺は花寺という別名があるように四季折々の花から紅葉、雪景色と景色が映える、絵となるお寺である


境内マップと見どころ

吉祥寺境内マップ


境内の様子と感想

美しい景色だらけだったのでココではかなり省略して紹介します

吉祥寺滝と紅葉

拝観料受付をすぎるとすぐ円月池と丈六の滝ふがある、モミジの木に囲まれていて絶景であった

流れるモミジ

苔に覆われた池の周りの水路に流れていくモミジの葉っぱだけでも趣があった

池の景色

入ってすぐ美しい世界を堪能

吉祥寺山門

川場村指定重要文化財「吉祥寺山門」この山門は文化十二年(一八一五年)当山四十二世関寧大器西堂和尚の時再建された。山門の造りは間口八・五メートル、奥行き五・五メートルの入母屋造りで、十二本の丸柱仕上げである。楼上の額は、後光巌天皇の筆による勅額で表に「青龍山」、裏には文和元年壬辰 後光巌院 喜平上幹とある。参道や山門前には菊の鉢が沢山置かれていた

十六羅漢像

山門は上がれた、山門楼上には文殊菩薩を中央に配し、左右に釈迦如来の高弟の十六羅漢が安置されている。羅漢はそれぞれ木造りでいずれも等身よりやや小さいが、彫技はまことに秀抜である。この羅漢像は、山門建立当時の作と推定される

山門楼上から見える紅葉

山門楼上から見える紅葉

本堂枯山水と庭園

本堂前の枯れ山水庭園と釈迦堂

釈迦如来坐像

釈迦如来坐像(川場村指定重要文化財)この像は、釈迦堂に安置されている釈迦三尊像の中尊である、像高一〇四センチ、衲衣を通肩につけ、定印を結んで、蓮華の上に結跏趺坐している。菩提樹下で静かに瞑想するお釈迦さまの姿をあらわしたものである。構造はヒノキの寄木造で、頭部を体部に差し首にし、眼には水晶を嵌め込み実感的な様相をつくりだしている。彫りの深い衣文や量感豊かな像容、硬地漆箔仕上げなどに中世の造形がいきづいている

花と五輪塔石像

境内の中はさすが花寺、秋深まる季節でしたが所々に季節の花が咲いていた、また至る所に小さな石像がありそれ1つ1つ見てても絵になってる美しさ

石像石像

中には可愛い癒し系の石像もあった

本堂前枯山水庭園

本堂の中に入る事ができ、別料金で抹茶とお菓子セットも頼む事ができる

吉祥寺抹茶カフェ本堂と紅葉

多くのテーブル席があり庭の景色を楽しみながら寺カフェできた

寝釈迦像

本堂ではご本尊前の一画は立ち入り禁止でしたが、そこ以外は自由に散策OK、コロリ大往生できる寝釈迦像はウチの嫁も真剣にお参りしてたし結構多くの方がお参りしてた

吉祥寺本堂西側庭園

正面は枯山水、本堂脇の庭園は岩がゴロゴロあり、滝や湧き水?が流れてる、荒々しい山の雰囲気が見られる素晴らしい庭園

吉祥寺北側庭園

裏は滝と池のある庭園、水面にモミジが映り込み絶景

猪目窓

猪目窓から見えた滝と庭園の様子、家族連れだからしなかったけど恋人や新婚さんなら窓の向こう側に立って、誰かに中で撮ってもらうといいかも~

吉祥寺宝物館

宝物館には沼田城城主、真田信之の朱印状もあった、真田氏ゆかりの寺のひとつでもあった

宝物館の仏像

宝物館の中も年代物の仏像がいっぱい

水面とモミジ

いや~吉祥寺は紅葉が美しい寺で感動した、私の地元桐生にも紅葉時期は宝徳寺床紅葉という絶景があってそれはそれでとても美しいのだが床という一か所、でも吉祥寺の水面に映り込む赤いモミジ、モミジに囲まれた仏像などなど、見どころも写真スポッもト満載で散策しながら色々な発見もできて自分好み、嫁も娘もワザワザ吉祥寺まで来てよかったと皆納得のすばらしさを味わいました


【2023年】紅葉の見ごろは

吉祥寺の花暦でも例年11月上旬となっています。私が行った上の写真は全て11月上旬の吉祥寺紅葉になります



御朱印(種類)/お守り/授与の場所

各種お守りコロリ大往生カードお守り

お守りや御朱印の授与所は本堂に上がってすぐの所、色々なお守りがありましたが一番大人気のコロリ大往生カードお守りを嫁はどうするか?悩みに悩んでいた・・・「ポックリがいいよね~」と言いながら

吉祥寺御朱印12種類

書置き御朱印が12種類

吉祥寺オリジナル御朱印帳

吉祥寺オリジナルの御朱印帳も数冊あった

吉祥寺御朱印帳に記帳500円、記帳の御朱印はこのタイプ、この書置き御朱印は300円だった


パンフレット

吉祥寺パンフレット1吉祥寺パンフレット2


 

タグ :     

群馬県 利根郡 川場村   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ