ア・ラ・ターブルでフレンチ・イタリアンを食べた

アラターブルでフレンチ・イタリアンを食べた
私自身がTVドラマの好きな一つであるdinnerというイタリアンレストランを舞台にした番組を録画を再度見る度に無性にイタリアンレストランに行きたくなってきます。桐生市内にはいくつものイタリアンレストランがあったりしますが、色々ネットで調べて初めてのお店をチョイス。今回は桐生市街地仲町にあるア・ラ・ターブル「A
la table」というフレンチ&イタリアン料理のレストランのランチを食べに行ってきました。

営業時間:ランチは11時30分~15時、ディナーは17時30分~22時、定休日:火曜日
![]()
目次
・お店の感想、メニューなど
・アクセス、駐車場、住所、電話番号
お店の感想、メニューなど

ア・ラ・ターブル「A la table」はスーパーアバンセ近くの仲町の住宅街にあり写真のような一軒家風のお店でした。

ご夫婦で営業してるみたいでテーブル席が4~5席だったかな?こじんまりとした清潔感あり落ち着いた雰囲気のお店でした。

行く前にネットで見たらディナータイムはワイン好きの人が結構気に入ってるお店という評判で壁面に色々なワインボトルが並ばれていました。
![]()

ランチメニューはパスタのコースが2種類、パスタなし肉と魚のコースが2種類ありました。

コースを選んでこっちから食べたいメニューを選びました。

ディナーメニューも今後の為に値段とメニューを見てみる。

ドリンクメニュー

黒板メニューも確認。

嫁が頼んだのはパスタのAコースランチでまずはサラダ、酸味が効いてるドレッシングで酸味好きの嫁は丁度良く美味しいと。一口もらったけど私自身は酸味が苦手だから・・・酸っぱい。

塩味のアンチョビとキャベツのスパゲティ、オリーブオイルの量は多かったけどアンチョビの風味は薄く逆にそれが食べやすく美味しかったそうです。

メインのランチのスープがじゃがいもの冷製スープ、じゃがいもより牛乳の味、風味が濃く、ミルク味のスープという感じだったけど暑い日だから冷たくてそれはそれで美味しかった。

メインの前菜はサラダ、ほうれん草とベーコンの熱々キッシュ

娘は牛フィレコース

私は魚コースで鯛でした。昔はよく船で鯛釣りして自分で捌いて調理してたので、皮もパリッと焼けてるし、肉厚の大鯛の切り身で美味しかったです。

メイン料理のあるコースはオリーブオイルとパンもついてました。

ティラミス、甘いもの食べた後に青じそのシャーベットがサッパリして美味しかった~。

こちらはプリン。家族でランチを食べに行きましたが、普通に美味しく、お店の雰囲気も良かったでまた行きたいお店が増えました。
アクセス、駐車場、住所、電話番号
ア・ラ・ターブル「A la table」:住所:群馬県桐生市仲町2-11-19 電話番号:0277-32-5776
ア・ラ・ターブル「A la table」へのアクセスはJR桐生駅から約1.3キロ、車で約5分、新桐生駅から市街地に向かって約3キロ、車で約8分。

一軒家風店舗の隣に5~6台くらい停められる無料駐車場がありました。

コメント/口コミ