桐生えびす講に行った
えびす講に行ってきたよ
桐生では桐生まつりに次いで人が集まります(笑)普段は人が少ない桐生西宮神社への参拝は大行列になるし、回りは露店が数多くなり人、人、人で埋め尽くされます。毎年初日の夜は駐車場はどこも満車になりそうなほど超大混雑なんですよね~
そもそも私は何気なくえびす講に行ってますが、いったい何なのか詳しく知らないので調べてみました。
地域によって若干の違いはあれど、えびす神を祀り、1年の無事を感謝し、五穀豊穣、大漁、商売繁盛を祈願するそうです。またえびす講は各家庭内での祭祀の意味も持つそうなので行ったら桐生西宮神社に行ってお参りしましょう。ところで西宮神社は関東一社というふれこみ。関東一社って何?という話しになってくるのでこっちも調べて見ると桐生西宮神社は兵庫県西宮市のえびす宮総本社西宮本社の直系分社として、明治34年にできたそうです。直系分社としては関東にここだけしかない有り難い神社なようです。
えびす講へ電車を使って行く人もいると思います。JR桐生駅からえびす講まで歩いて約1,5キロなので10分程度で到着すると思います。駅からもわりと近いんです。
目次
・【2023年】えびす講の日は
・えびす講の様子
・桐生西宮神社近くのえびす講駐車場
【2023年】えびす講の日
毎年11月19日午前10時から夜通しで11月20日午後10時までですが、2020年は新型コロナ感染症対策三密回避の為2020年は11月14日(土)~20(土)の7日間となります
えびす講の様子
普段は車が通る道ですが、この日は歩行者天国となり道の両脇に多くの露店が出ます。
神社の前は縁起ものの露店が集まってます。
小さな熊手から大きな熊手まで所狭しと飾られています。林修の番組で知りましたが、熊手って買った翌年は前の年より一回り大きいのを買うのが常識というかならわし?なんだそうです。だから初めて買う時、いきなり大きいのを買うと毎年大変になる事もあるそうです。
神社のほうは参拝客で大混雑します。時間帯によってはお参りできるまでかなり並ぶかと思います。また境内の中ではスマートボールなどの子供が遊べる露店があったりします。また福まきが行われます。多分午後4時頃、5時半頃、7時頃、8時15分頃に神楽殿から行います。
これなかなかとれないんですが・・・頑張っちゃいます。日本芸能の貴重な遺産のひちつで桐生に伝わる桐生からくり人形芝居も毎年上演されてます。
人、人、人だらけでごった返すのがえびす講です。
特に初日19日、暗くなってからどっと人が増えます。
桐生西宮神社近くのえびす講駐車場
桐生西宮神社住所:群馬県桐生市宮本町2丁目
↑古い地図なので若干今年は違うかもだから参考程度に見てください。
えびす講の回りは交通規制があったり時間帯によっては皆が駐車場を求めて渋滞してる時もあります。
1・歩いてすぐの場所に無料駐車場はありません。地元の話しですが西小は駐車場ではありません。昔停めたら門を閉められてて・・職員室に謝りに行きました・・その時ここは駐車場ではない事がわかりました。
まぁまぁ近い所の無料駐車場は桐生が岡遊園地と桐生が岡動物園の駐車場です。道路案内標識で向かえば駐車場に着くと思います。ただ行きは下り坂、帰りは上り坂を歩く事になります。
2・有料駐車場なら近くにあります。黄色線は露店が並ぶ所です。赤線は時間貸しです。
?はここです。有料臨時駐車場になってるかもしれません。写真は平成27年の時のえびす講です。
まっ先に満車になるのはドンキの駐車場です。えびす講に近いし、買い物ついでに停めるのか?無料だから仕方ないですね。
駅周辺にも本町通りにも沢山時間貸し駐車場があります。駅から歩いても10分程度ですからね。
今年のえびす講の最新情報は西宮神社の公式サイトで確認してください。
コメント/口コミ