大前神社

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

大前神社に行った(御朱印)


栃木県真岡市、大前神社に行った


大前神社(おおさきじんじゃ)は、神代の霊地にあり奈良時代には社殿があり、1500年以上の歴史がある、本殿や拝殿は江戸時代中期のものだが、国の重要文化財に指定されていて彫刻は見応えある、12の末社の中の足尾山神社は日本で最初の二輪車・バイクの交通安全を願う神社として、多くのライダーがツーリングとして訪れる

大前恵比寿神社と日本一の恵比寿様

また境内に日本一の大きさがある恵比寿様の像があり、像の元にある社殿は大前恵比寿神社となっている


大前神社
住所栃木県真岡市東郷937(地図)
電話0285-82-2509
主祭神大国主大神(だいこく様)、事代主大神(えびす様)、天照皇大神
主な御利益金運、開運、仕事運上昇・出世開運、合格祈願・学業成就・芸道発達、幸福、えんむすび、病気平癒、厄除、交通安全
参拝時間8時30分~17時
観覧料と場所本殿外500円、大前恵比寿神社内部500円
御朱印料500円
駐車場無料
トイレあり
アクセス北関東自動車道真岡インターより約15分
所要時間30分~60分ぐらい
公式サイト最新情報はこちらで



目次

境内の様子(感想/口コミ)

御朱印やお守り




境内の様子(感想/口コミ)

境内図

とても広い境内の神社である

表参道

駐車場は何か所かあったが、境内横の駐車場でないと、この写真のような先が見えない長い表参道を歩くことになるかも?ま、趣があって素敵な参道でしたけどね

駐車場からの入口

境内すぐ近くの駐車場からの入口

売店休憩所

境内すぐ横の駐車場から中に入るとすぐ、売店休憩所があった

両部鳥居

表参道側にある両部鳥居は栃木県指定文化財、鳥居左手前には「稲荷神社」「子安神社」があった、鳥居をくぐって右側には「二宮神社」があった

大前恵比寿神社と日本一の恵比寿様

日本一の大きさを誇る恵比寿様像、この像の下が「大前恵比寿神社」の社殿となっていた、ここからでもお参り可能だったが、写真右にある社務所に拝観料を払うと社殿の中に入る事ができた、拝観料と引き換えに、御利益の御作法が書かれたレジメと御神水を入れるミニペットボトルを授かった

恵比寿神社社殿

いざ、恵比寿神社の中へ

社殿内部

この金の茶釜で金運が上がるらしい

金運が上がる茶釜

中に財布を入れて、さっきもらったレジメの手引書の通りにお祈りのお参り



レジメ

宝クジが当たった絵馬

まぁ、お財布より宝クジの方が良さそうですが・・・・

社殿の中

まぁ、手引き書には他にも金運が上がりそうなな事が色々書かれてましたが、ここでは省略

御神水

外に出て御神水飲んで、ペットボテルに汲んでお土産としました

大前神社拝殿

大前j神社拝殿は国の重要文化財

神庭拝観受付所

本殿も国の重要文化財、ここで神庭拝観料を払うと、本殿のすぐ近くまでいけた、右が本殿入口、左は末社への入口で幸せ参道と名がついてた

神庭御守

拝観料と引き換えに授かった神庭御守

本殿

本殿の彫刻は素晴らしかった!おすすめ

末社

幸せ参道には10もの末社があった、

バイク神社=足尾山神社

お目当てはバイク神社だったので念入りにお参りした、この大前j神社は、バイク神社発祥の地なんだそうです、バイク神社=足尾山神社

境内の様子

かなり省略してますが、大前神社は広い、そして摂社、末社などお参りする所多数あって、久しぶりに境内散歩も楽しんで歩き疲れた神社でした、ここよかったです、次回は宝クジ持っていきたいなぁ


御朱印やお守り

御朱印

御朱印は500円、二つお願いしたので1000円でした

大前神社の御朱印

御朱印の種類はいろいろありました

だいこく様と兎柄御朱印

これは、授与日が決まってただいこく様と兎柄御朱印

国重要文化財指定記念朱印帳

国重要文化財指定記念朱印帳

見開きサイズ御朱印帳

見開きサイズ御朱印帳

人気のお守り

人気のお守り


 

タグ :  

栃木県 宇都宮/鹿沼/真岡/周辺   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ