大蔵院

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

大蔵院に行った(アート御朱印あり)


桐生市の大蔵院に行ってアート御朱印を授かった


天台宗天善山日輪寺大蔵院(だいぞういん)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の直末寺で伝教大師最澄上人が東国地方を巡った折りに桐生の里に一草庵を建立したのが大蔵院の開創であるという歴史深いお寺。

桐生を治めていた桐生氏(桐生佐野氏)の祈祷寺だったみたいだが、桐生城落城後(今では落城説は史実か不明らしい)に赤城方面に移り、その後天満宮の別当寺となり、徳川家康公が江戸に幕府を開いた3年後の1606年清蔵院という寺名を大蔵院と改め、1647年に薬師堂も天満宮境内に移したそうです。

このようにこのお寺は桐生市内で一番有名な神社「桐生天満宮」の境内にあったが、神仏分離令など明治政府の政令によって明治の初めに今ある地に移ったそうです。この時の住職が天満宮の御神体(菅原道真公や十一面観音像)を持参して、今は観音堂護摩堂に安置してるという歴史あるお寺。




目次

境内の様子

御朱印と感想

年間行事

アクセス、駐車場


大蔵院は?

皆さんのポチっと集計はコチラ

Loading ... Loading ...
口コミを見る/投稿する


桐生市御朱印巡りおすすめ寺社



境内の様子

山門と菅原道真公を祀るお堂と駐車場

山門と菅原道真公のお堂、お堂の隣はお寺が運営してる「桐生北保育園」がある

鐘楼

朱色が映えてる鐘楼

薬師堂

薬師堂

稲荷神社

稲荷神社

大蔵院本堂

明治36年建立の本堂、本堂前はしだれ桜もあり春は桜越しに本堂の景観が楽しめる。ご本尊は阿弥陀如来。

そんなに広い境内ではなかったですが、花が咲いてたり、居心地の良い境内散策ができました。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

全国御朱印図鑑 [ 「全国御朱印図鑑」編集委員会 ]
価格:2,530円(税込、送料無料) (2023/7/5時点)


御朱印と感想

御朱印受付授与所

本堂右隣が御朱印受付授与所

受付授与所の中

靴を脱いで中に上がって相対にて御朱印受付

御朱印の見本など

書置きの御朱印や記帳する御朱印の見本や御朱印帳などが並べられてました。

大蔵院オリジナル御朱印帳

オリジナルの大蔵院御朱印もありました。

大蔵院の書置き御朱印など

可愛いお地蔵様のアート御朱印(書置き)

大蔵院のアート御朱印の数々

両開き御朱印は今記帳できるのとお預かり記帳と丁寧な説明もありました。

記帳してもらった大蔵院のアート御朱印

ぶどうの御朱印は10分ぐらいで貴重できますとの事でこちらをお願いしました。大蔵院のアート御朱印は700円と優しい授与料でこれも嬉しかったです。ありがとうございました。

秋風のお言葉

また御朱印にお言葉も挟んでありました。

大蔵院御朱印帳に授かった数々の御朱印

私自身初大蔵院でしたが、妹は大蔵院御朱印ファン

大蔵院御朱印

大蔵院御朱印帳を買って毎月通って御朱印を授かってて、一冊まるごと大蔵院御朱印で埋め尽くしたいそうです。

大蔵院御朱印

可愛い絵柄がお気に入りなんだそうです。



年間行事

1月1日:初詣

1月10日:初金毘羅大護摩修行

4月8日:花まつり

8月15日:施餓鬼会

12月31日:除夜の鐘付き



アクセス、駐車場



大蔵院:群馬県桐生市東久方町1-1-36 電話番号:0277-44-4915

大蔵院へのアクセスは太田桐生インターから約13.6キロ車で約30分、太田藪塚インターから約11.3キロ車で約29分

JR桐生駅または上毛電鉄西桐生駅から約2.1キロ徒歩で約30分

山門と菅原道真公を祀るお堂と駐車場

山門前に数台停められる駐車スペースがありました。

 

タグ :  

群馬県 桐生市   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ