宮ステーキ桐生広沢店でランチもディナーも割引価格で食べたよ

宮ステーキ桐生広沢店でランチもディナーも食べたよ
宮ステーキと言えば北関東を代表するステーキチェーンでアチコチにありますよね。
一番最初に宮ステーキを食べたのは凄く前の若かりし頃、伯父さんに勧められて初めて食べた宮ステーキのランチ、宮のタレをかけてジュワっと湯気が広がりその光景と匂いが食欲を刺激してめちゃくちゃ美味しかった。
その当時のうまかった~という記憶から、今でも食べた~いと時々ディナータイムに行ったり、ランチタイムに行ったりしてます。
目次
・ディナーメニューと食べた感想と口コミ
・ランチメニューと食べた感想と口コミ
・食事代の割引、安く食べる方法など
・アクセス・住所・電話番号・営業時間・定休日
ディナーメニューと食べた感想と口コミ
夜になって急にステーキが食べたくなって宮ステーキへ。
ランチ時でも私の場合は急にステーキが食べたくなって~という風に昼でも夜でも1人ステーキ喰いをしに行く事も多々あります。
この日は土曜日のご飯時だったから名前を書いて順番待ちをしました。
平日は大体待たなくても席に案内される事が多いです。
宮ステーキと言えば人気NO,1の宮ロースと宮のタレの組み合わせが多いのではないでしょうか?
こちらの肉は1g10円で特大サイズも注文可能なんです。
リブロースステーキも旨そう~!
私は毎回大体てっぱんステーキを注文します。
でも最近は肉を切るのが面倒になってしまい、小さくの掲載されてるひとくちてっぱんステーキを頼むのが多くなりました。
ひとくちタイプだと175gで1,580円と私にとって量も価格も丁度いいからなんです。
肉を決めたら次は何種類ものソースから自分好みを選びます。
お店に行くとアチコチからジュワっと湯気が立ち込めるのを目撃するから多分大多数の人は宮のタレを選択するんだと思います。
今はスーパーでも売ってる人気の宮のタレはU字工事がTVで言ってたけど栃木県民は家で宮のタレと白いご飯だけでもバクバク食べるそうです(笑)
これまた別番組では宮のタレマニアが出現し、どの料理でも宮のタレをかけるのは勿論、宮のタレを水で薄めて氷を入れてジュースとして飲んでるのも見かけました。レポーターもそれを飲んで単に宮のタレが薄くなっただけですね~と食レポしてましたが、世の中この宮のタレに嵌ってる人は続出してるらしいです。
ハンバーグは注文した事ないですが、色々な種類がありますよね。
ひとくちてっぱんステーキの次によく注文するのが、こんがりチキンググリル。安いし皮はパリパリで中はジューシーで美味しいんですよね。
ハンバーグもステーキも食べたい欲張りメニューもありました。
ローストビーフや和食系のステーキ御前もありました。
サラダやビールなどのアルコールメニュー。ソフトドリンクはドリンクバーになります。
チョコレートパフェなどのデザートメニュー
お子様メニュー
もうひとつお子様メニュー
最近行けば注文する「ひとくちテッパンステーキ175g」焼き方ミディアムで宮のタレの組み合わせ。
宮のタレは持ってくる時にスタッフが「かけましょうか?」と聞いてきてかけてもらってジューとしてもらうのが一般的ですが、私の場合はかけなくていいです。と。
実は酸味に弱く、宮のタレは酸味成分もあるから、沢山かけちゃうと私好みでなくなるので、少しかけて食べます。
宮のタレが足りない場合は追加でもってきてくれるそうですが、私は必ず余っちゃう・・・・
ディナータイムなら、ステーキとともに注文するのが「パンorライス、スープバー、ドリンクバー」のセットです。
昔は「パンorライス、スープバー」のセットもあったのですが、今はドリンクバーがついてるセットしかなくなっちゃいました・・・・
ライスはお替わり自由なのも嬉しいですよね。
店内が混んでる時は最初から「ご飯大盛りでお願いします」と最初から大盛りで持ってきてもらったりもします。
行った時の気分によってステーキ醤油で「ひとくちテッパンステーキ175g」を食べる時もあります。
ワサビと洋辛子がついてて、どっちをつけても味が変わるから美味しいんです。
宮ステーキはスープバーも常に4種類あって飲めるのが選べるのも嬉しいですよね。
私は大体溶き卵とじのスープをチョイスする事が多いのですが。
コーンポタージュスープも美味しいですよね。
大抵の人は一番人気の柔らかい宮ロースを食べると思うのですが、私はあの牛脂注入肉の食感がタイプでなく、手を加えていない肉そのものが好きなので、手頃な値段のテッパンステーキになってしまいます。
リブロースやサーロインは高いから一度も食べた事がないですが美味しいんでしょうね~。
てっぱんステーキも柔らかくって美味しいんですよ~。
ハンバーグも食べてみた事もあります。基本ハンバーグよりステーキ派なので初めて食べたのです。
柔らかく肉汁ドバーという旨いハンバーグでしたが、私が求めている県外のチェーン店でよくTVに出る「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグとは違うんだよなぁ・・
だから個人的にはやはり宮ステーキではハンバーグよりステーキ肉の方が好みでした。
これはランチタイムの時だったかな?ワイルドカットステーキを注文してみました。
肉厚で一口サイズにカットしてあるステーキだったのですが、名前の通り、スジは沢山あるし、脂身も多く、名前の通りワイルドなお肉でした。
やっぱり、脂身が少なく、スジもないてっぱんステーキが私は好きというのが再認識しました。
ステーキを食べ終わった後は、この日はじゃがいもの冷製スープがあったので飲みました。
サッパリしてて美味しい~。
宮ステーキのドリンクバーも他レストランより種類多くないですか?定番のジュース、コーラ、ウーロン茶などの他に苺オーレや抹茶オーレまであるし。
そしてひんやり超冷たいスムージーもあるから冬はさすがに・・体が欲しがらないけど暑い夏は助かります。
ご馳走様でした~とレジに行くと家で使える宮のタレと宮のタレ味ポテトチップスも売ってました。
宮のタレマニアの人はTVでやってたけど一度に何本も買ってストックしておくみたいです。
ランチメニューと食べた感想と口コミ
ランチタイムは11時~16時までと長く、平日の他に土日もランチがあるから有難いですね。
また、ランチ専用メニューというのはあったのですが、よ~く見たら、
ディナー時は「食べたいステーキ価格」+「ライスorパン、スープバー、ドリンクバーセット価格」=合計ですが、ランチ時は「食べたいステーキ価格」そのものにライスorパン、スープバーが含まれてる違いというのがわかりました。
要するに、ディナーは「食べたいAというステーキだっととして価格」にライスなどを別途追加する必要がありますが、ランチ時はディナー時と同じメニューで同価格の「食べたいAステーキ価格」に「ライスorパン、スープバー」がついてその分が得になってるというにが分かりました。
ランチは単純に肉そのものが安くなったのではなく、殆どがディナーメニューのステーキ価格にライスorパン、スープバー込みになったよ~という感じだから、夜よりやっぱり昼間の方が得ですね。
日替わりランチは月曜日~金曜日、ライスとスープバーがついて850円。
昼にガツーンと食べたい時はハンバーグ200gとチキンググリル200g、白身魚がついて1,380円。日替わりって書いてあるからこれは曜日で違うのかな?
夜は単品で1,200円の宮ロースステーキもランチになるとご飯とスープバーがついて同じ値段。
日替わりランチ以外は夜のメニューろ変らないんですよね~。夜はご飯やスープバーは別の単品価格で昼間はコミココミ価格になるって感じだから。
日替わりランチにしようか?悩んだけど久しぶりにてっぱんステーキランチ150g1,480円。夜はひとくちてっぱんステーキ175g1,580円よく食べますが・・・久しぶりに固まりで。
今回はステーキ醤油で頂く事に。
ひゃ~。凄く分厚い肉。
ミディアムで頂きました。肉食ってる~って感じで美味しかったです。スジがない柔らかい肉だから宮ステーキ行くと必ず毎度てっぱんステーキになります。
食事代の割引、安く食べる方法など
JAFカードを持ってるとレジで食事合計から3%割引してくれます。
JAFは年会費4,000円もかかりますが、持ってればすき家、ケンターッキー、牛角、宮ステーキなどなの全国の色々なお店でも割引できるし、ホテル宿泊代、観光名所の入場料などなども割引されます。
私の場合はクレジット機能がないから単なる割引カード1年で年会費以上の割引を受けてます。首都高で車が故障した時が一番役にたったけど(笑)
>JAF公式サイト(優待割引施設、お店など)
あと、ぐーちょきパスポートを提示するとJAFカードと同じ3%引きになります。
株主優待カードを持ってるならJAFカード以上にお得です。
私は以前銀行に貯金しててもあまり得じゃないし~と宮ステーキを運営してるコロワイドの株を500株買いず長年保有したままです。
そうすると、3月、6月、9月、12月に1万ポイント=1万円分ずつ年合計4万円分の食事ができる株主優待ポイントを付与してくれるんです。
JAFカードで3%割引+株主優待ポイント消費で食べてます。
ちなみにコロワイド(7616)という会社は全国に沢山の居酒屋やレストラン、焼肉屋や回転寿司などを運営してて、桐生なら宮ステーキ近くにある「かっぱ寿司」もポイント利用できちゃうんです。
なお、アトム(7412)という会社の株主優待もコロワイドと同様に株数に応じてポイント付与され、こちらは10万以下(上がったら以上)で買える最低株数100株でも2000ポイントが年2回もらえるんです。
株価は変動するから損する場合も考えられますが、株主優待の内容が良い為に人気株になってるのも確かです。
アクセス・住所・電話番号・営業時間・定休日
宮ステーキ桐生広沢店は国道50号線にあるので分かりやすい立地です。
JR桐生駅から約6キロ、車なら約15分の道のりです。
住所:群馬県桐生市広沢町5丁目1617-17
電話番号: 0277-53-8666
ランチ営業時間:11時から16時
ディナー営業時間:16時から22時30分まで(ラストオーダー22時まで)
定休日:なし年中無休
駐車場:あり無料
コメント/口コミ