鬼怒川温泉観光スポット22選

鬼怒川温泉観光スポット![]()
鬼怒川温泉は関東を代表する巨大温泉地の1つで廃墟となってるホテルなどの建物もあったりはするが、寂れた温泉地ではなく常に賑わっている。観光の特徴としては人が集まる温泉地だから1日では回り切れないほどの観光スポットが鬼怒川温泉街、温泉街周辺にある、また少し足を伸ばせば世界遺産日光の社寺や奥日光にも行ける場所でもある
ここでは鬼怒川温泉観光の温泉街周辺の代表的な観光スポット18選を「温泉街にある」「遊べる体験できる」「見て楽しむ」「雨の日でもOK」に分けてその場所のアクセスやどのような所なのかを書いてます
![]()
目次
・温泉街にある観光スポット
・遊べる体験できる観光スポット
・景色を楽しむ観光スポット
・雨の日でもOK観光スポット
・有料観光施設の割引について
鬼怒川観光スポット一覧
・鬼怒川ライン下り
・鬼怒川温泉ロープウェイ
・おさるの山
・温泉神社(奥宮)
・護国神社と温泉神社(麓社)![]()
・EDO WONDERLAND 日光江戸村
(午後手形)
・東武ワールドスクエア
・日光さる軍団![]()
・とりっくあーとぴあ日光![]()
・日光鬼怒川3D宇宙恐竜館
・ガーデンスパ三日月
・七福邪鬼めぐり![]()
・鬼怒楯岩大吊橋![]()
・滝見橋![]()
・ふれあい橋![]()
・鬼怒子の湯![]()
・龍王峡![]()
・日光花いちもんめ
・グランデ・イソーラ![]()
・eラフティング![]()
・仁王尊プラザ(釣堀)![]()
・NAOC![]()
温泉街にある観光スポット
・鬼怒川ライン下り:(所要時間2時間前後)温泉駅から近くに乗船場があり面白い船頭さんの話を聞きながら鬼怒川渓谷の大自然の景色を楽しむ
・鬼怒川温泉ロープウェイ:(所要時間1~2時間ぐらい)あさやホテルの近くに山麓駅がありゴンドラに乗りながら温泉街や山々の景色を楽しむ
・温泉神社(奥宮):(所要時間ロープウェイ含めて1時間~2時間ぐらい)ロープウェイ山頂駅から少し階段を上ったところにある小さな神社
・護国神社と温泉神社(麓社)
:(所要時間15分前後)ロープウェイ山麓駅前にある温泉街で一番大きい神社
・ガーデンスパ三日月:(所要時間1時間~6時間ぐらい)きぬ川ホテル三日月に併設されてる施設で屋内プールと夏季は屋外プールがある
・七福邪鬼めぐり
:(所要時間歩いて2時間くらい車で1時間ぐらい)温泉街にある7つの邪鬼の像を巡ると同時に景観を楽しむ温泉街の七か所のスポットを巡る事となる
・鬼怒楯岩大吊橋
:(所要時間30分前後)温泉街の外れにある全長140m高さ37mの吊り橋で鬼怒川渓谷の大自然が360度楽しめる
・滝見橋
:(所要時間15分前後)あさやホテルの近くにある小さな吊り橋と公園
・ふれあい橋
:(所要時間15分前後)対岸どうしの鬼怒川御苑と鬼怒川観光ホテルの前にある大きな橋で鬼怒川渓谷の景観とそぞろ歩きには最適な場所
・鬼怒子の湯
:(所要時間30分前後)鬼怒川温泉ホテル近くにある足湯、橋の袂の展望所の中にあり景色を見ながらマッタリできる
遊べる体験できる観光スポット
・鬼怒川ライン下り:(所要時間2時間前後)温泉駅から近くに乗船場があり面白い船頭さんの話を聞きながら鬼怒川渓谷の大自然の景色を楽しむ
・鬼怒川温泉ロープウェイ:(所要時間1~2時間ぐらい)あさやホテルの近くに山麓駅がありゴンドラに乗りながら温泉街や山々の景色を楽しむ
・おさるの山:(所要時間ロープウェイ含めて1時間~2時間ぐらい)ロープウェイ山頂駅近くにありお猿さんにエサをあげる事ができる
・EDO WONDERLAND 日光江戸村:(所要時間3時間~6時間ぐらい)江戸の街並みが再現され劇場や遊技場、スタッフも江戸衣装で観光客も農民、町娘、侍、大名、新選組などなど好きな衣装にコスプレもできる
・東武ワールドスクエア:(所要時間1時間~3時間ぐらい)世界遺産や有名建築物がミニチュア化されている、隠れキャラの人形を探すのも楽しい、冬季はイルミネーションでも有名
・日光さる軍団:(所要時間2時間前後)TVでお馴染みの猿回しなどの劇場やお猿さんタッチや一緒に遊戯などのイベントもある
・とりっくあーとぴあ日光:(所要時間1時間~2時間ぐらい)見る角度などで違って見えるアート作品の数々を一緒に写真などを撮りながら楽しむ事ができる
・日光鬼怒川3D宇宙恐竜館:(所要時間1時間前後)ティラノサウルスの実物大の頭骨や全身骨格標本、3Dムービーや動くティラノサウルスなどの恐竜がいる
・ガーデンスパ三日月:(所要時間1時間~6時間ぐらい)きぬ川ホテル三日月に併設されてる施設で屋内プールと夏季は屋外プールがある
・日光花いちもんめ(所要時間1時間~2時間ぐらい)花好きにオススメな温室が主体のベゴニア園、季節によってはイチゴ狩りもできたり、小動物触れ合いコーナー、滑り台など花以外でも楽しめる
・グランデ・イソーラ(所要時間1時間ぐらい)専用サーキットでゴーカート走行、運転免許不要、簡単な操作で走らせる事ができるから子供でも走行可能
・eラフティング(所要時間3時間ぐらい~)キャニオリングやラフティングで沢下り、鬼怒川ライン下りより過激だけどその分面白いし楽しい
・仁王尊プラザ(釣堀)(所要時間1時間ぐらい~)清流をせき止めた大きな池で釣りができる釣り堀
・NAOC(所要時間3時間ぐらい~)夏季はキャニオリングやラフティングで沢下り、SUP、サイクリングツアー、冬季はエアボード、スノーシューなどが体験できる
景色を楽しむ観光スポット
・鬼怒川ライン下り:(所要時間2時間前後)温泉駅から近くに乗船場があり面白い船頭さんの話を聞きながら鬼怒川渓谷の大自然の景色を楽しむ
・鬼怒川温泉ロープウェイ:(所要時間1~2時間ぐらい)あさやホテルの近くに山麓駅がありゴンドラに乗りながら温泉街や山々の景色を楽しむ
・温泉神社(奥宮):(所要時間ロープウェイ含めて1時間~2時間ぐらい)ロープウェイ山頂駅から少し階段を上ったところにある小さな神社
・護国神社と温泉神社(麓社):(所要時間15分前後)ロープウェイ山麓駅前にある温泉街で一番大きい神社、桜や紅葉もいい
・EDO WONDERLAND 日光江戸村:(所要時間3時間~6時間ぐらい)江戸の街並みが再現されいてまるで昔にタイムスリップした景観の中で劇場や遊戯などが楽しめる
・東武ワールドスクエア:(所要時間1時間~3時間ぐらい)世界遺産や有名建築物がミニチュア化されている、隠れキャラの人形を探すのも楽しい、冬季はイルミネーションでも有名
・七福邪鬼めぐり:(所要時間歩いて2時間くらい車で1時間ぐらい)温泉街にある邪鬼の像を巡ると同時に景観を楽しむ温泉街の七か所のスポットを巡る事となる
・鬼怒楯岩大吊橋:(所要時間30分前後)温泉街の外れにある全長140m高さ37mの吊り橋で鬼怒川渓谷の大自然が360度楽しめる
・滝見橋:(所要時間15分前後)あさやホテルの近くにある小さな吊り橋と公園
・ふれあい橋:(所要時間15分前後)対岸どうしの鬼怒川御苑と鬼怒川観光ホテルの前にある大きな橋で鬼怒川渓谷の景観とそぞろ歩きには最適な場所
・鬼怒子の湯:(所要時間30分前後)鬼怒川温泉ホテル近くにある足湯、橋の袂の展望所の中にあり景色を見ながらマッタリできる
・龍王峡:(所要時間1時間~6時間ぐらい)駐車場にはいくつかの食堂やお土産屋も並んでいる渓谷美で有名な観光地、滝もあり大自然の景観を遊歩道から楽しめる
・日光花いちもんめ(所要時間1時間~2時間ぐらい)花好きにオススメな温室が主体のベゴニア園、季節によってはイチゴ狩りもできたり、小動物触れ合いコーナー、滑り台など花以外でも楽しめる
雨の日でもOK観光スポット
ここでは雨でもホボ楽しめる観光スポットをピックアップしてます
・日光さる軍団:(所要時間2時間前後)メインは劇場でのお猿さんの舞台で公演までの間のイベントは通常屋外だが雨が強い日は屋内に変更してる
・とりっくあーとぴあ日光(所要時間1時間~2時間ぐらい):メインは建物内のアート作品、見る角度などで違って見えるアート作品の数々を一緒に写真などを撮りながら楽しむ事ができる
・日光鬼怒川3D宇宙恐竜館:(所要時間1時間前後)建物内にティラノサウルスの実物大の頭骨や全身骨格標本、3Dムービーや動くティラノサウルスなどの恐竜がいる
・ガーデンスパ三日月:(所要時間1時間~6時間ぐらい)きぬ川ホテル三日月に併設されてる施設で夏季営業の屋外プールの他に通年屋内プールがある
・EDO WONDERLAND 日光江戸村:(所要時間3時間~6時間ぐらい)江戸の街並みは外で雨の日は傘が必要だが、劇場や遊技場などは屋内(雨の日は晴れてる日と違って屋外イベントや街並み散策などできず楽しみは半減する)
・日光花いちもんめ(所要時間1時間~2時間ぐらい)花好きにオススメな温室が主体のベゴニア園、季節によってはイチゴ狩りもできたり、小動物触れ合いコーナー、滑り台など花以外でも楽しめる
![]()
有料観光施設の割引について
鬼怒川温泉は有料観光施設の割引券などが手に入りやすい温泉地です。宿泊の人は泊まったホテルなどにバラマキ型割引券が置かれてる場合が多いです
日帰りで鬼怒川温泉観光をしに行く場合などは鬼怒川温泉駅の目の前にある観光情報センター(若干数無料駐車可)に立ち寄れば、バラマキ型割引券やパンフレット、カタログ、今の季節に一番4オススメな観光スポットの情報やイベント情報などが手に入ります、また各有料施設の前売り券を買うのも割引されていて現地で支払うより得になる場合も多いです
![]()
前売り券は大型ホテルなどのフロントでも販売しています
![]()
鬼怒川ライン下り


鬼怒川ライン下り:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414(地図) 電話:0288-77-0531
鬼怒川温泉駅からの距離:約0.4キロの場所に乗船場がある
営業期間:4月中旬~11月下旬(冬季休業)
出船時間:9時~15時45分←最終便
乗船料:中学生以上大人2,800円、小人(4歳~小学生)1,800円、幼児(1歳~3歳)600円
駐車場:有料(3時間500円)
温泉駅から近くに乗船場があり面白い船頭さんの話を聞きながら鬼怒川渓谷の大自然の景色を楽しむ事ができる、船頭さんの話によると春と紅葉の秋は見応えある景色、夏は涼しさも楽しめる、殆ど濡れず楽しめますが、過激な激流で濡れたい方はeラフティングがオススメ
詳細⇒鬼怒川ライン下りに乗った
鬼怒川温泉ロープウェイ


鬼怒川温泉ロープウェイ:栃木県日光市鬼怒川温泉滝834(地図) 電話番号:0288-77-0700
鬼怒川温泉駅からの距離:約1.8キロの場所に山麓駅がある
営業時間:9時~16時(ゴールデンウィーク、夏休みなどの繁忙期や紅葉時期は営業時間延長の場合あり)
定休日:年中無休(点検時は除く)
往復乗車料金:中学生以上大人1,100円、小人(4歳~小学生)550円
片道乗車料金:中学生以上大人650円、小人(4歳~小学生)350円
駐車料金:無料
あさやホテルの近くに山麓駅がありゴンドラの中からや山頂駅の展望台などから温泉街や山々の景色を楽しむ事ができる。なお山麓駅には護国神社、山頂駅には温泉神社、おさるの山もある
詳細ページ⇒鬼怒川温泉ロープウェイに乗った
おさるの山


おさるの山:栃木県日光市鬼怒川温泉滝(地図) 電話:0288-77-0700
営業時間:9時~16時
定休日:年中無休(鬼怒川温泉ロープウェイ点検時は除く)
入園料:無料
その他:エサ代100円
駐車場:鬼怒川温泉ロープウェイ山麓駅駐車場利用
ロープウェイ山麓駅の山頂駅にある施設、お猿さんのエサ頂戴ポーズなどは癒されるし楽しい、ロープウェイで山頂に行くのが一般的だが登山としても行く事はできる
詳細ページ⇒鬼怒川温泉ロープウェイに乗った
温泉神社(奥宮)


温泉神社:栃木県日光市鬼怒川温泉滝(地図)
拝観:無料
駐車場:鬼怒川温泉ロープウェイ山麓駅駐車場利用
ロープウェイ山頂駅から歩いて10分程度の山中にある神社
詳細ページ⇒鬼怒川温泉ロープウェイに乗った
護国神社と温泉神社(麓社)


護国神社と温泉神社(麓社):栃木県日光市鬼怒川温泉滝834近く(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約1.8キロの場所に神社がある
拝観料:無料
駐車場:無料
ロープウェイ山麓駅前にある温泉街で一番大きい神社、護国神社の境内内に温泉神社もある、紅葉の季節もよいが、この辺りでは桜の名所で夜はライトアップされる、社務所もあり護国神社、温泉神社ともに御朱印が授かる(鬼怒川温泉駅前の観光案内所でも御朱印を授ける時もあり)
詳細ページ⇒鬼怒川温泉ロープウェイに乗った
EDO WONDERLAND 日光江戸村


EDO WONDERLAND 日光江戸村:栃木県日光市柄倉470-2(地図) 電話番号: 0288-77-1777
鬼怒川温泉駅からの距離:約4.6キロの場所にあるテーマパーク
営業時間:9時から17時(3月20日~11月30日)9時30分から16時(12月1日~3月19日)
定休日:12月8日~21まで14日間と毎週水曜日(祝日、3月25日~4月7日、GW、7月21日~7月31日、12月29日~1月5日は除く)
入村料:1日手形中学生以上大人4,700円未就学児無料小学生=小人2,400円、65歳以上3,290円、障がい者、介護人割引あり、午後手形14時以降(冬季13時以降)大人4,100円小人2,100円、、65歳以上2,870円、、障がい者、介護人割引あり
![]()
![]()
午後手形4100円(入場は夏期:14:00以降、冬期:13:00以降)
駐車場料金:普通車800円、バイク400円
江戸の街並みが再現され劇場や遊技場、スタッフも江戸衣装で観光客も農民、町娘、侍、大名、新選組などなど好きな衣装にコスプレもできる
村内の様子や割引についての詳細ページ⇒EDO WONDERLAND 日光江戸村に行った(700円割引)
東武ワールドスクエア


東武ワールドスクエア:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1(地図) 電話:0288-77-1055
鬼怒川温泉駅からの距離:約2キロの場所にあるテーマパーク、電車でも駅が近い
営業時間(イルミネーション除く):(3月20日~11月)9時~17時(12月~3月19日)9時30分~16時
定休日:年中無休
入園料:中学生以上大人2800円小人1400円
駐車料金:普通車500円、二輪車200円、マイクロバス700円、大型バス1,200円
世界遺産や有名建築物がミニチュア化されている、隠れキャラの人形を探すのも楽しい、冬季はイルミネーションでも有名、東武ワールドスクエア駅もあるから電車アクセスもよい
園内の様子や割引についての詳細ページ⇒東武ワールドスクエアで日帰り世界旅行した
日光さる軍団


日光さる軍団:栃木県日光市柄倉763(地図) 電話:0288-70-1288
鬼怒川温泉駅からの距離:約5.3キロの場所にある劇場を主体とした所
営業時間:平日10時~16時(日光猿軍団劇場は11時/13時/15時公演)、土日祝日9時~16時(日光猿軍団劇場は10時/11時/13時/15時公演)
入園料は中学生以上大人2,300円、4才以上小人1,100円、4才未満無料、65才以上シニア1,800円![]()
日光さる軍団劇場 前売り割引クーポン(大人2000円小人900円)
平日利用前売りクーポン /
土日祝日利用前売りクーポン
定休日:不定休
駐車場:無料
TVでお馴染みの猿回しなどの劇場やお猿さんタッチや一緒に遊戯などのイベントもある
園内の様子や割引などの詳細ページ⇒日光さる軍団に行った
とりっくあーとぴあ日光


とりっくあーとぴあ日光:栃木県日光市小佐越1-4(地図) 電話:0288-77-3565
鬼怒川温泉駅からの距離:約4.7キロの場所にある
営業時間:9時30分から17時(7月中旬~8月31日まで9時~17時30分)
入館料:中学生以上大人1,900円3歳以上子供1,100円、ホログラフィー館も見る場合は人300円増し![]()
![]()
トリックアート美術館1日コース1600円~![]()
![]()
トリックアート美術館+ホログラフィー館1日コース1900円~
定休日:年中無休
駐車場:無料
メインは建物内のアート作品、見る角度などで違って見えるアート作品の数々を一緒に写真などを撮りながら楽しむ事ができる
館内の様子や割引などの詳細ページ⇒とりっくあーとぴあ日光に行った
日光鬼怒川3D宇宙恐竜館


日光鬼怒川3D宇宙恐竜館:栃木県日光市小佐越1-83(地図)電話:0288-70-1066
鬼怒川温泉駅からの距離:約4.4キロの場所にある
入館料:中学生以上大人1400円3才以上900円
営業時間:11月~3月は10時~17時30分(受付17時まで)4月~10月は10時~18時(受付17時30分まで)
定休日:基本無休
駐車場:無料
ティラノサウルスの実物大の頭骨や全身骨格標本、3Dムービーや動くティラノサウルスなどの恐竜がいる
ガーデンスパ三日月


ガーデンスパ三日月:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400(地図) 電話:0288-77-2611
鬼怒川温泉駅からの距離:約0.2キロの場所にある
入館料:(平日)中学生以上1000円4才~小学生まで600円65才以上500円(土日祝日)中学生以上1500円4才~小学生まで800円65才以上1050円
営業期間:10時~20時
定休日:基本なし
駐車場:有料1000円
きぬ川ホテル三日月に併設されてる施設で夏季営業の屋外プールの他に通年屋内プールがあり、水流浴プール、ウォータースライダー、バイブラベンチ、ジェットベンチ、バッサウォール、ジェット寝湯、落水ポール、三層の大滝、大山、高温サウナ、中温サウナ、ヒーリングサウナ、遠赤外線サウナ、ハマム、ジャグジー、水風呂がある。プールとは別の温泉大浴場は別料金だがガーデンスパと日帰り温泉がセットになった料金設定もある
七福邪鬼巡り


七福邪鬼巡り:温泉街の七か所
温泉街にある7つの邪鬼の像を巡ると同時に景観を楽しむ温泉街の鬼怒楯岩大吊橋や滝見橋、ふれあい橋、足湯鬼怒子の湯など七か所のスポットを巡る事となる
詳細ページ⇒七福邪鬼めぐりした
鬼怒楯岩大吊橋


鬼怒楯岩大吊橋:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1近く(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約1キロの場所にある
渡橋料:無料
渡橋時間:24時間可
駐車場:無料
温泉街の外れにある全長140m高さ37mの吊り橋で鬼怒川渓谷の大自然が360度楽しめる、風があると結構揺れてドキドキのスリル感も味わえる
吊橋の様子などの詳細ページ⇒鬼怒楯岩大吊橋に行った
滝見橋


滝見橋:住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝858-14近く(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約2キロの場所にある
渡橋料金:無料
渡橋時間:24時間可
駐車場:滝見公園無料駐車場利用
あさやホテルの近くにある小さな吊り橋と公園
吊橋の様子など詳細ページ⇒滝見橋に行った
ふれあい橋


ふれあい橋:栃木県日光市鬼怒川温泉滝476-4(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約1キロの場所にある
渡橋料金:無料
渡橋時間:24時間可
駐車場:なし
対岸どうしのホテル鬼怒川御苑と鬼怒川観光ホテルの前にある大きな橋で階段には鬼の絵が描かれている、広い歩道専用の橋で鬼怒川渓谷の景観とそぞろ歩きには最適な場所
鬼怒子の湯


鬼怒子の湯:栃木県日光市藤原1-15(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約1.4キロの場所にある
利用時間:9時~17時まで
利用料金;無料
駐車場:なし
鬼怒川温泉ホテル近くにある足湯場、橋の袂の展望所の中にあり景色を見ながらマッタリできる
足湯場の様子など詳細ページ⇒足湯鬼怒子の湯へ行った
龍王峡


龍王峡:栃木県日光市藤原1357(地図)
鬼怒川温泉駅からの距離:約5.4キロの場所にある、電車でも駅が近い
入場料:無料
入場時間:遊歩道に街灯ないから明るい時間帯がよい
駐車場:無料
駐車場にはいくつかの食堂やお土産屋も並んでいる渓谷美で有名な観光地、滝もあり大自然の景観を遊歩道から楽しめる。
遊歩道の様子などの詳細ページ⇒龍王峡に行った / めし処龍王で食事した
日光花いちもんめ


日光花いちもんめ:栃木県日光市小佐越坂の下800(地図)電話:0288-77-0866
鬼怒川温泉駅からの距離:約4キロの場所にある
入園料:中学生以上大人1000円、4才~小学生まで500円
営業時間:9時~16時30分(受付16時まで)
定休日:年中無休
駐車場:無料
花が好きな人にはお勧めの場所、屋外でも花が見られるが大小二つの温室が中心で関東以北で最大規模を誇るベゴニア園、他にも季節によってイチゴ狩りができたり、うさぎやヒヨコ、モルモットなどとの小動物触れ合いコーナーもある、レストランなどで飲食もできる
グランデ・イソーラ

グランデ・イソーラ:栃木県日光市小佐越333(地図)電話:0288-77-3500
鬼怒川温泉駅からの距離:約4.4キロの場所にある
タイムトライアル:8周3000円、5周2000円(無料レンタル~ヘルメット、グローブ、ジャンパー、カッパ)
![]()
お一人様、初心者、お子様、ファミリー、カップルOK
5周タイムトライアル2000円/空カレンダー/詳細/予約/
8周タイムトライアル3000円/空カレンダー/詳細/予約
営業時間:9時~17時
定休日:開催期間4月上旬~8月下旬
駐車場:無料
専門の本格的サーキットにてゴーカートで爽快に走る事ができる、運転免許必要ないし、簡単な操作で動かす事ができるから女性でも子供でも誰でも楽しめる、ネット予約された場合、別途電話をすれば鬼怒川温泉駅やホテル旅館まで送迎してくれる
eラフティング
eラフティング:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1416-1(地図)電話:0288-77-4802
鬼怒川温泉駅からの距離:約1.2キロの場所が集合場所、eラフティングの車の現地へ
営業期間:夏~秋
駐車場:無料(電話にて宿との送迎可能)![]()
キャニオリングはベーシック→ミドル→チャレンジとチャレンジ度が高くなる、予約詳細画面にて当日の服装や注意事項が書いてあるから必読
【
鬼怒川キャニオニング・ベーシックコース7800円~所要時間3時間】 小さいお子様からご高齢の方まで男女問わず楽しめる!ファミリーにオススメ♪のプラン詳細/空カレンダー】
【
鬼怒川キャニオニング・ミドルコース7800円~所要時間3時間、小学校高学年のお子様からご高齢の方まで大満足、ファミリーにオススメのプラン詳細/空カレンダー/】
【
鬼怒川キャニオニング・チャレンジコース7800円~所要時間3時間、とにかくアクティブに遊びたい人はこのコース!女性同士やカップルにおすすめのプラン詳細/空カレンダー】
【
鬼怒川ラフティング|7800円~所要時間3時間、天然のマイナスイオンで若返れ♪女性同士やカップルにおすすめのプラン詳細/空カレンダー】
【
鬼怒川ラフティング+キャニオニング12800円~所要時間5時間、川の中で1日中遊び倒す贅沢欲張りコースの詳細/空カレンダー】
キャニオリングは小学生でもできる3mの滝ジャンプ!アクティブ派には8mの滝ダイブ!自然の川が遊べるプールに!鬼怒川ライン下りより過激を求めてる方はラフティングで鬼怒川の激流川下りに挑戦!ヘルメット/ライフジャケット/ウエットスーツ(XS~XL)/パドリングジャケット/パドルなどは料金に含まれてます
仁王尊プラザ(釣堀)

仁王尊プラザ(釣堀):栃木県日光市鬼怒川温泉大原371-1(地図)電話:0288-76-2721
鬼怒川温泉駅からの距離:約2.5キロの場所にある![]()
![]()
4匹までコース2000円~/詳細/空カレンダー/予約(魚4匹分、竿1本のレンタル代、エサ代含む)
営業時間:10時~16時
定休日:年中無休
駐車場:無料
清流を堰き止めて作った池はこの辺りで一番大きく、釣りあがったマスなどはその場で塩焼き(一匹150円)にして食べる事もできる、また仁王尊プラザ自体は宿になっていて鬼怒川温泉では珍しい源泉かけ流しの温泉にも別料金で日帰り入浴も可能
NAOC
NAOC:栃木県日光市鬼怒川温泉滝871(地図)電話:0288-70-1181
鬼怒川温泉駅からの距離:約3.1キロの場所が集合場所、その後NAOCの車で現地へ
営業期間:1年中、コースやプランによって集合時間や体験時間が異なる
駐車場:無料
鬼怒川の急流で遊べるラフティング(所要時間3時間、料金7800円~)やキャニオリング(所要時間3時間、料金7500円~)の他にガイドブックに載らないような日光散策をMTBで行くサイクリングツアー(所要時間3時間、料金8500円~)や冬季はスノーシュー(所要時間6時間、料金7300円~)やエアボード(所要時間6時間、料金8000円~)で遊べるコースもある![]()
![]()
今予約できるNOACの遊べるコース一覧



コメント/口コミ