日光湯元温泉神社に行ったよ
日光湯元温泉にある温泉神社に行ったよ
この温泉地は面白い!温泉神社はあるし、温泉寺もあるんです。二つ揃ってるのって日光湯元温泉ぐらいなんじゃないのかな?
また栃木県は何故か?温泉神社という名の神社が多いようです。
群馬県は多分藪塚温泉にある温泉神社しかない?気がしますが、奥鬼怒温泉にも温泉神社あるし、川治温泉にも温泉神社、そして塩原新湯温泉にも温泉神社と那須温泉神社(ゆぜんじんじゃ)あるし、う~ん関東で温泉神社は栃木県に集中してる感じ。
拝殿に向かう石段の前に由緒書きがあったので目を通しました。
日光湯元温泉神社の御祭神は大乙貴命(おおなむちのみこと)
天応二年(782年)男体山に初登頂された勝道上人は四年後の786年に白煙立ち上る湯元温泉を発見しこの高台に温泉神社を創建されたと伝えられる。
以後温泉守護と健康の守り神として多くの信仰を集めております。と書かれてました。
温泉神社は廃墟となってるお土産屋さんの隣にありました。
温泉神社は湯ノ湖から近く国道120号線のほうにありました。温泉宿の駐車場はすぐ近くにありましたが、温泉神社の駐車場は見当たらなかったので、ゆの香という日帰り入浴施設で温泉を楽しんだ後にあるいて来ました。
無料駐車場は沢山あるのでそこから歩いても大して時間はかならないと思います。
夜は立ち入り禁止と看板が立ってましたが、右は廃墟だし、夜は怖そうな場所でした。
境内の石段の数は40~50段、急でしたが真ん中に手すりもあったので楽に上る事ができました。
日光湯元温泉は標高が高いので、紅葉は10月上旬。この年はもう少しって感じ。
いつもは車で日光湯元温泉に来るのですが、初めてバイク(スクーター)で来たので帰りの安全をお願いに。
大きな社ではありませんが、由緒書きにあったように歴史ある神社と神様なので丁寧にお参りしました。
観光パンフレットにはこの神社には国の重要文化財である銅祠が伝えられています。と書かれてましたが調べると今は新しく以前のがどこかで保管されててそれが重要文化財らしいです。
隣にも神社があったのでお参りしました。
鳥居から5分もかからないでお参りも済ませてしまいましたが、ここはちょっと高台で木々に囲まれていて雰囲気はいい場所でした。
6月に撮影した写真ですが、目の前の山に雪が残ってるのにはビックリ!!
紅葉シーズンに境内から見えた景色を撮影した写真
お参りも終わったので帰る事に。石段は結構急だから下りは滑らないように気を付けました。
これが日光湯元温泉神社の御朱印です。
温泉神社現地には社務所がないから、お守りもおみくじも何もないのですが、日光二荒山神社中宮祠が受け持ってるようでそちらで御朱印を頂きました。
日光湯元温泉神社 DATA
住所:栃木県日光市湯元
駐車場:なし
夜間立ち入り禁止
コメント/口コミ