大江戸温泉物語日光霧降でバイキング料理食べた

大江戸温泉物語日光霧降でバイキング料理食べた
大江戸温泉物語のホテルバイキングを食べたのはこの大江戸温泉物語日光霧降で6ヶ所目、今までのホテルで食べたバイキング料理はコスパ的にハズレが一切なし。だから大江戸物語のホテルなら夕食バイキングも朝食バイキングも毎回楽しみ。このページでは私が食べた時のレストラン会場の様子、夕食、朝食のバイキングメニューなどを書いてます。

大江戸温泉物語日光霧降のバイキングレストランは1階にある「川長」

座る席によっては天井の高い開放的な空間にあるレストランでした。

各テーブルにはこのような目印のパウチされた用紙が置いてありました。「空席」は字のごとくこのテーブルが未使用状態。

ひっくり返すと「使用中」。例えば「使用中」状態でそのテーブル席に誰もいなくても、今バイキング料理を物色してて誰も座ってない状態とわかるワケです。そして食べ終って空の食器類がテーブルにある状態で「空席」の状態なら、レストランスタッフが食べ終ってもう部屋などに戻ってしまって誰もいなくて食器だけ残ってるんだなぁ~とわかって後片付けされるようになってました。
![]()
目次
・夕食バイキングのメニューと様子
・朝食バイキングのメニューと様子
・バイキング料理を食べた感想や口コミ
大江戸温泉物語日光霧降バイキングの口コミを
部屋や施設など→大江戸温泉物語日光霧降に泊まった
泉質・効能・大浴場など→大江戸温泉物語日光霧降の温泉に入った
夕食バイキングのメニューと様子

この日の夕食バイキングの食事時間は冬の閑期だったから18時~20時30分まで。繁忙期は17時開始で終了21時という日もあるようです。何時からでも開始時間前には行列ができますね。入口で部屋番号を伝えると席を指定されました。

大江戸温泉物語系のホテルはシーズン毎にメイン料理のテーマが変わりますが、この日は「昭和の洋食フェア」でした。だから以下の料理メニューはこの内容となるので、これから宿泊する人はメニューが違うと思うので参考程度に見てください。

![]()
コーラーやジュース、ウーロン茶などのソフトドリンクは飲み放題でバイキング料理とセットでしたが、アルコール類は有料。飲み放題は60分1,530円。

![]()
栃木の銘酒飲み比べセット1,000円

![]()
生ビールはジョッキで620円、酎ハイレモンは400円など。

![]()
クラフト酎ハイ

この日の目玉メニューは目の前で切ってきれるローストポーク。

他の大江戸温泉物語系のホテルだと天ぷらは目の前で揚げてくれるライブキッチンですが、大江戸温泉物語日光霧降はライブキッチンで目の前で料理を作ってる様子はなかったですが、料理のテーマが「昭和の洋食フェア」だからなかったのかも。天ぷらは「サツマイモ」「海老」「舞茸」の3種類と蕎麦と薬味類。

サラダバー

サーモンマリネ、鳥のからあげ、マーボー豆腐

刺身こんにゃく、タコのマリネ、鰹のタタキ、メバチマグロ、甘エビなどの刺身

海老フライ、甘えびの素揚げ、ポテトフライ、ピザ、海老グラタン

巻き寿司、サーモン寿司、タラ寿司、稲荷寿司、玉子寿司

カニピラフ、若鳥のトマト煮込み

宇都宮餃子

ポテトのソテー、鯖の黄金焼き、昔ながらのナポリタン

オムレツ、ビーフシチュー

日光霜降ラーメン

玉こんにゃく、白身魚の西京みそ焼き

茶わん蒸し

枝豆、もずく酢、野沢菜、ピリ辛胡瓜、千枚漬け、らっきょうなどなどの漬物類

炊き込みご飯、白米、なめこの味噌汁、カレー

中華くらげ、めかぶ入り松前漬け、ワカメの酢の物、湯波刺しなど

料理がなくなればすぐ補充されてました。

コーヒー、お茶、ジュース類のドリンクバー

色々料理を持ってきて、第一弾いただきま~す。

しばらくすると「サービスタイム数量限定です」という声が響き、カキグラタンが出てきました。あっという間に皆もらいに行ってなくなってました。大江戸温泉物語のホテルでこういうやり方の料理の出し方は初めての経験でした。写真の時間を見ると18時46分だから、それ以降にバイキング会場に入った人はこの料理の存在を知らない事になりますね。

お替りしてきて第2弾いただきま~す。

プリン、フルーツゼリー、塩キャラメル大福、レアチーズケーキ、抹茶ケーキ

フレンチシェフムッシュ宍戸の特製生チョコ

アップルパイとリンゴソース

本日のフルーツ、イチゴ、ブドウ、さつまいもの甘露煮

ソフトクリーム

ケーキバイキング他デザートいただきま~す。

デザートもお替り。最近糖質ダイエットをずっとしてたから、体が甘さを欲しがって止まらなかった・・・あ~またデブになる・・・・昼めしはここまで来るまで車の中でコンビニパンしか食べてなかったから、食べまくってしまいました。ま、普通に美味しかったです。

御馳走様でした。
朝食バイキングのメニューと様子

朝食バイキングの時間は7時~9時30分まで。チェクイン時にもらった朝食券をカゴに入れての自由席。

焼きたてのライブキッチンは、パンケーキ。

ロールパン、クロワッサン、食パン

コーンスープ

スクランブルエッグ、ベーコン、ポークウインナー、ミートソースパスタ

里いもとエンドウの蒸し野菜

サラダバー、本日のフルーツ、バナナ、メロン、グレープフルーツ

味海苔、納豆、梅干し、梅ふぶき、いんげんの白和え、きんぴら、きゃらぶき、茄子や白菜の漬物などなど

温泉卵、とろろ、わさび菜のおひたし、豆と根菜の胡麻タレサラダ、大根おろし

ホウレンソウとベーコン炒め、焼き鮭、ほっけ

焼売、ダシ巻き卵と湯豆腐

炊き合わせ、切り干し大根、ひじき、ポテトフライ、ドリア

中華粥と具材(ザーサイ、からし菜の塩漬、中華風揚げパン、豆腐の塩漬け、エシャロットも辣油揚げ、野沢菜ちりめん、ゆかり、梅チップ、おかか、海苔)

日光霜降朝うどん

ムッシュ宍戸の自家製ハッシュドビーフ、白米、みそ汁

ヨーグルト、フルーツポンチ、桜餅、きなこわらび餅、ストロベリーケーキ

西那須野おらげの牛乳、シリアル

デドックスティー(フルーツと栃木の健康ドリンク)2種類

コーラ、ジュース、ウーロン茶などのドリンクバー、コーヒー、紅茶、お茶

朝食いただきま~す。

自由席だから、窓際だと森の景色もオカズ。

和食バイキングした次は洋食バイキングで朝食。朝から満腹。

チェックアウト11時だし、テイクアウト用コーヒーもあって部屋で飲めてよかった。
感想や口コミ

私が泊まったプランは楽天トラベルで「最大30%OFF 気まぐれに超限定で販売!【お日にち・室数限定】 大満足バイキング2食付プラン!」2人で15,000円(税別)税込みで16,200円、通常の3割引の宿泊料金で客室は喫煙の洋室と限定されてたプラン。
この宿泊費でバイキングの料理内容と味なら、文句のつけようもなく◎。他のリーズナブルなIホテルチェーンやOホテルチェーンなどはビールなどの飲み放題がセットされてるから、ほとんど飲まない私にとっては、料理内容、味などが今イチ、満足感を得るのはなかなか難しかいのですが、大江戸温泉物語系のホテルは基本別注だから、その分料理の質が他ホテルチェーンより上で、安い宿泊費でも値段並みのバイキング料理が食べらてハズレがないから個人的には好きです。
ただ、上記のバイキングメニューが全てではないですが、9割以上の写真です。正直料理を選んでる時に品数は少ないなぁ~と思いました。というのも1ヵ月前大江戸温泉物語の鬼怒川観光ホテルバイングを食べたばかり、カニやステーキ食べ放題などは期間メニューなので除いても、生寿司の数、刺身の種類、サラダ、デザートを含め全般的に品数が少なかったのは確か。少ないといっても選んで食べる品数は十分あったし、大江戸温泉物語日光霧降バイキング料理は満足してます。鬼怒川温泉の大江戸温泉物語2つのホテルと日光霧降のバイキング料理の品数だけを比較すると、ホテル鬼怒川御苑バイキング>鬼怒川観光ホテルバイング>大江戸温泉物語日光霧降という順番。大型ホテルほど品数多いけど、客室やホテル内の綺麗さ、清潔さは逆の順位でした。迷ってる人は綺麗さで選ぶか、バイキング料理の品数で決めるかですね。
話が変にそれましたが、私は1人あたま7,500円(税別)の宿泊費。この値段からの夕食バイキングと朝食バイキングの料理内容、味、コスパは高かったです。でも1万円超えると・・・高級食材を使った料理がなかったから評価や感想、口コミは変わると思います。
大江戸温泉物語日光霧降バイキングの口コミを
確認![]()
確認![]()
確認
部屋や施設など→大江戸温泉物語日光霧降に泊まった
泉質・効能・大浴場など→大江戸温泉物語日光霧降の温泉に入った



コメント/口コミ