清津峡渓谷トンネルに行った
清津峡渓谷トンネルに行った
清津峡渓谷トンネルは上信越高原国立公園内にあって黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大渓谷の1つ清津峡渓谷(新潟県)を見る為に造られた観光用トンネルである。
清津渓谷は全長12.5キロ、柱状節理の岩肌が見られ国の名勝および天然記念物に指定されている。
清津峡渓谷トンネルはほぼ平坦で全長750m、3ヶ所の見晴らし所から渓谷美を鑑賞できる。
最先端の水鏡のあるインスタ映えスポットまで往復トンネル内1.5km、トンネル入口まで駐車場からは清津峡小出温泉街を歩くので所要時間は往復1時間ほど。
日本三大渓谷の渓谷美+映える場所=所要時間、行楽日和は満車になってしまえば渋滞、混雑する事も多い
清津峡渓谷の場所は新潟県十日町市の山の中、関東地方からでも関越自動車で群馬県水上インターの次の次、塩沢石打インター降りて30分程度、群馬県寄りの新潟県にある。
トンネルの営業時間は8時30分~17時(受付16時30分)、営業期間は4月上旬~12月上旬で冬季は閉鎖
目次
・混雑状況
・トンネル内の様子
・周辺(食事/カフェ)
・行った感想
・【2023年】紅葉の見頃
・パンフレット
・アクセスと駐車場
混雑状況
渓谷ですから1年での混雑のピークは紅葉の秋の土日祝日、道は狭く突当りが駐車場となるので、空き待ちの渋滞になる時もある。
↑8月15日の混雑状況、このように混む時は混む場所だから行く時は確認⇒清津峡渓谷トンネル駐車場混雑状況リアルタイムtwitter
トンネル内の様子と映え
第1駐車場から清津峡小出温泉街を歩いてトンネル入口まで約500m歩いてきました。
これより先は全長750m、往復1.5キロを歩きます。景色鑑賞や写真撮影などをするから所要時間は約1時間。
トンネル内には1ヶ所男女共用個室2のトイレはありますが、そのトイレがインスタ映えスポットの一つだから並んでる事もあるので、第一駐車場前のトイレに先に寄ってからトンネルに入った方がよい。
犬などのペットも入場OK、舗装されてるトンネルだからバリアフリーで車イスでも行ける
トンネルに入ってすぐチケット売り場
清津峡渓谷トンネル入抗料は高校生以上600円、小中学生300円、幼児と心身障がい者無料
20名以上の団体なら50円割引があったが、JAF会員証割引はなかった・・・・
歩いて出発、横幅は普通車1台くらい通れる幅かな。写真は明るく写ってるが暗かった。
パネルでの資料エリア、第1見晴所まであと325mとありました。
清津峡渓谷トンネルは「第1見晴所」「第2見晴所」「第3見晴所」水鏡があるインスタ映えスポット「パノラマステーション」と4ヶ所渓谷の景色が見られる場所がある
フラッシュを炊かず感度を上げて撮影してるから明るく見えますが、暗いんです。
第1見晴所まであと225mに再度資料エリア、ここは温泉も湧出してる場所だから若干硫黄の匂い(硫化水素臭)がした
ここはエリア別にトンネル内の照明の色が変わってた。また一ヵ所ホラー音楽ではないのですが、薄暗い為にホラーのように不気味に聞こえてしまう音楽が鳴っていて、あれは何だったんだろう?
オヤ?
第1見晴所まであと105m地点にベンチのある休憩エリア
次は赤い照明、感度を上げず普通のまま手振れしないように頑張って撮影。実際はず~と薄暗いトンネルでした。
第1見晴所到着、ここもベンチがあって休憩可
目の前に岩肌、眼下に清津川が見られた。斜めの筋状の岩が柱状節理(ちょうじゅうせつり)『溶岩が岩体冷却の際堆積収縮によって冷却面に垂直に六角柱状の節裡が生じたもの』
続いて第2見晴所、オヤ?全面反射してる丸い物体発見。
ここがトンネル内のトイレでした。並んでる人がいなかったら中に入りましょう
マジックミラーのトイレで中から景色も人も見ちゃう。トイレのドアを閉めれば外から中は見えにくかったのです。
しか~し!ここは一体何だろうと中を見ようとしてる人もいるから、ここでトイレするのは少し勇気がいりそう。
第3見晴所はアート!通路に白いテーブルが並べられてたけど地べたに座って使うのか?それもアートの一つなのか?実際この部分は広いので写真より実物の方が美しいです
全ての見晴所からは渓谷は雄大な岩肌と川の流れが見られました
お目当ての最後のインスタ映えスポット「パノラマステーション」へ
きた~!インスタ映えスポット!人がいない時の写真
トンネルの下部分が平になっていてそこに湧き出た水が張ってあります。
真ん中部分は深く、端っこは浅いので歩いてトンネルの際まで歩いて行けます。
順番に記念撮影~夫婦やカップルたちはお互いカメラを交換したりして撮り合ったりと。
手をつないでハート型を作って撮ってたカップルやご夫婦が多かったな~。
この中にはガイドさんもいて写真撮ってくれたりと、朝一番でここに来たからまだ人も少なかったので皆で和気あいあい楽しみながら写真撮ってました。
水鏡の上を歩いて一番奥まで行くと、清津峡渓谷一番の見どころが広がります。新潟なら9月末には紅葉してると思ってたら・・・・早すぎた・・・
あ~楽しかった!帰路へ
周辺(食事/カフェ)
ここでは第1駐車場⇒トンネル入口までの順で書いてます。
第1駐車場からトンネル入口までは清津峡小出温泉街を歩きます
渓谷という食事処があり丼ものや蕎麦やうどんなどランチができます
食堂の隣はおやきやソフトクリームなど食べ歩きできるグルメなどもあったお土産屋さん
よーへいという日帰り温泉施設がありましたが2019年11月30日で閉鎖のお知らせが掲示されてました。冬季閉鎖?完全閉鎖?
温泉街には旅館1軒と民宿1軒ありましたがやってるんだか?でしたがこの「海津峡湯本温泉海津館」は大きく営業中でした
トンネルすぐだし泊まりで行くならこの旅館がいいかも~
海津峡湯本温泉海津館の口コミと宿泊料金⇒確認確認確認
清津薬師堂
トンネル入口前にあるのは「清津峡エントランス」1階はカフェとお土産、店内とテラス席がある
2階は無料の足湯
足湯スペースもアートを感じた空間でした。
行った感想
水鏡の場所でガイドさんに「このトンネルは元々鉱山のトンネルですか?」と質問したところ
以前は清津峡渓谷へは清津川沿いの遊歩道を歩いて行ってたけど落石事故があり、それから行けなくなってたそうです。
国立公園内だから許可とるにに苦労したらしく、やっと清津峡渓谷が見られる観光者用トンネルができたそうです。
そして2017年まではごくごく普通のトンネルだったそうですが、2018年マ・ヤンソン/MADアーキテクツによるアート作品「Tunnel
of Light」としてリニューアルしたら人気爆発したそうです。
あの一風変わったトイレもオブジェのようなものなんだそうで、このガイドさんと話さなければシースルーのトイレとう事は知らずに帰るところでした。
行ってわかった事!
朝一番が人が少ない事。天気の良い日でないと水鏡に光が少ないから反射が悪そう。もう一つあります。
水鏡の奥は谷、太陽が真上の時の方が影が少ないし、トンネル内へ差し込む光量も増えて反射しやすくなって綺麗な写真が撮れそうと。撮りながら思いましたが・・・昼になれば人が多くなってくるから思うような写真は撮りにくくなりそうだしと~難しいところ。
でもこのページにある水鏡の写真は9月末の9時55分頃撮影したもの、太陽がまだ東側斜めの位置だからトンネルの右側部分は反射が鈍く左側は反射してましたが、それでも見応えある景色、この清津峡渓谷トンネルでなければ見られない景色だから大満足でした。
【2023年】紅葉の見頃
清津峡渓谷は標高約360mとさほど高くないので例年の通りなら10月中旬から色づき始め10月下旬~11月頭までがピーク
紅葉の行楽日和は1年で一番混雑します⇒確認⇒清津峡渓谷トンネル駐車場混雑状況リアルタイムtwitter
パンフレット
清津峡渓谷トンネルパンフレット1
清津峡渓谷トンネルパンフレット2
清津峡渓谷トンネルパンフレット3
アクセスと駐車場
清津峡渓谷トンネル: 新潟県十日町市小出癸2126 電話:025-763-4800
清津峡渓谷トンネルへのアクセスは関越自動車道塩沢石打インターから約12キロ車で約20分、湯沢インターからなら約17.9キロ車で約30分
清津峡渓谷トンネルに一番近い駐車場は第1駐車場(平日朝9時撮影)
第1駐車場の半分は観光バス専用だから停められる台数が少なく平日でも11時には満車になってました
トンネル入口からは少し遠くなりますが第2駐車場と第3駐車場もあります!駐車場はどこも無料
コメント/口コミ