扇の湯で入浴した

扇の湯に行って入浴した
草津温泉湯畑より約358m歩いて約7分の場所にある共同浴場、草津温泉バスターミナルと西の河原公園を結ぶ細い通り沿いにありホテル旅館などの送迎バスなどの往来は多いのだが、湯畑の観光ルートの反対側にあり観光客が歩いてる姿が少ない為、湯畑近くの共同浴場の中では混みにくい穴場的な存在、ちなみに扇の湯と書いて「おきなのゆ」と読むらしい
■扇乃湯■
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津468-4
利用可能時間:24時間(そうじタイムを除く)
駐車場:なし
平成25年5月15日付け温泉成分分析書
源泉名:湯畑、泉温:51.3℃ pH値:2.1
泉質:酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉)
溶存物質(ガス性のものを除く)1.65g/kg
施設の温泉温度:45℃
加水なし、加温なし、循環ろ過なし、塩素消毒混入なし
この入浴記事はコロナ禍前の話
目次
・共同浴場の様子
・感想
・アクセス
![]() |
■草津温泉外湯で湯めぐり
■草津温泉観光定番スポット
■草津温泉湯畑で食べ歩き
共同浴場の様子
扇の湯の外観
脱衣所
浴室の様子
浴槽
感想
湯畑近くの共同浴場は観光客が多いのだが、ここは近いけど観光ルートと離れていて人が少ない、私以外に近くの宿から来た人が1名、大きい浴場ではないから二人ならゆったりと寛げた、ただやはり熱い・・・・あっという間に体が沸点となり退出、いいお湯ありがとうございました
アクセス
扇の湯:群馬県吾妻郡草津町大字草津468-4
この共同浴場には専用の駐車場はありません
草津温泉バスターミナル、またターミナル前の有料駐車場から約400m歩いて約6分、西の河原公園からは約600m歩いて約8分
コメント/口コミ