栄屋うどん店で鍋焼きうどんを食べたよ

栄屋うどん店で鍋焼きうどんを食べたよ
暦上は春の4月1日ですが昨日も雪が降っていて、今日は晴れて暖かい日でもありましたが太陽が陰ると肌寒くも感じて、温かいものを食べようと湯畑方面から西の河原通りを西の河原公園に向かって歩いてると、通りでひときわ目立つ鍋焼きうどんのメニューがありました。
いつもは大体草津温泉に行くとランチは蕎麦屋が多いのですが、この派手というか大きくなべやきうどんを主張してるお店は前から気になっていたお店でもありました。
通りを歩いていると、この「夫婦で咲かせたなべ焼きうどん」の大きな看板が凄く目立つんです。奥に見本の丼があるので比較しても巨大さがわかるかと。
お店の場所はお饅頭を配ってるお店のすぐ近く、ジブリのお店の近くで、あの大きな目立つ看板だから誰でもわかるかと。
お店の外観はこんな感じです。
という事で外の派手な看板に誘われるように店内に入りました。
ランチの時間を過ぎた15時手前だったのでお客は私たちだけでした。後から一家族入ってきましたけど。
店内にも絶対うまい鍋焼きうどんと・・・・デカイ。
テーブルにあったメニューは、大判きつねうどんと雪どけうどん。
そしてこのお店自慢のなべ焼きうどん。
他のメニューは芸能人のサイン色紙とともに店内の壁面にありました。
写真入りだし、大きい写真と文字なので凄く見やすかったです。
ざるうどんは540円だから、価格的には一般的な手頃な価格のお店でした。
若干色褪せた写真もありましたが、それでもどんなうどんなのかわかりやすく見やすかったです。
うどんを食べに来た片岡鶴太郎さんと峰竜太さんは写真入りのサインがありました。
私が食べたい気になるメニューは揚げ餅が入ってるうどん。空腹だったからうどんに揚げ餅、想像しただけでヨダレが出そうに。
揚げ餅だけ300円の単品もありました。
当店自慢のなべ焼きうどんも880円と草津温泉の一等地なのに手頃な価格だし、980円で揚げ餅入りもいいなぁ~と。
娘が頼んだ肉汁うどん780円。冷たいうどんと、温かい汁のセットです。一口もらいましたがうどんはツルツルと喉越しのよい麺でした。
嫁はこのお店自慢の鍋焼きうどんの揚げ餅入りの980円。熱々で湯気が・・・
私は揚げ餅うどん870円。揚げ餅鍋焼きうどんと具が少し違いました。
揚げ餅が最高!うどんにマッチしててめちゃくちゃ美味しかったです。
鍋焼きうどんは小食派の嫁には多かったようで残りを食べましたが、具の違いで汁は普通の揚げ餅うどんより甘く、味わい深かったです。具が煮込まれて味が染み出たからかな?
私個人的には揚げ餅うどんと、揚げ餅鍋焼きうどんを食べて、やはり自慢なだけはあって鍋焼きうどんのほうが美味しかったです。
栄屋うどん店で鍋焼きうどんを食べた感想
あつあつの鉄鍋で出てきた、揚げもちなべやきうどん。
つゆをたっぷり含んだ肉厚のしいたけやお揚げ、とろとろに煮えたほうれん草、落とし卵などの具が入って、さらにカリカリに揚がった揚げもちのトッピングで、いやがうえにも気分が上がります。
つゆの味はそんなに主張しているわけではなく、やさしくてどこかほっとするような味わいかも。
わたしが食べた日はわりとあたたかい日でしたが、寒い日にハフハフ食べたらもうサイコーと思います。(嫁著)
栄屋うどん店 DATA
住所:群馬県吾妻郡草津町草津504 電話番号:0279-88-7439
コメント/口コミ