祥禅寺

おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉

実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報

祥禅寺に行った(御朱印)


みどり市に花輪の赤城山祥禅寺に行った


正直このお寺目当てで観光してたワケではなかったですが、お寺の近くまで来た時、歴史がありそうな風格のあるお寺が目に入り立ち寄ってみました。

門前にあった祥禅寺の説明書きには『この祥禅寺は曹洞宗の寺で、本尊には延命地蔵菩薩が祭られています。

大同年間(806~823)赤城山麓の二の鳥居に開創されたのが前進で、建久年間(1190~1198)にこの地に移設されました。

この寺には、流行のカゼが治る綿神様や、無縁仏を集めた霊地(無円塔)、聖徳太子をまつる太子堂などがあり、また童謡の父石原和三郎もねむっています。』とありました




目次

境内の様子や見どころや感想と口コミ

御朱印

アクセス、駐車場




境内の様子や見どころと感想や口コミ

山門

山門から昔を彷彿させる歴史観あった佇まい

参道の様子

山門をくぐると目の前に本堂

年季の入った石灯篭と祠

参道には時代を感じさせてくれる石灯篭や祠などもあってワクワク

仏ピラミッドの様子

「何だコレ~」とビックリしたピラミッド。

高さもある仏ピラミッド

3階ほどの高さもあって墓石や石で彫られた仏像、石灯篭などがギッシリと積まれてました。

無縁仏を集めた霊地(無円塔)

大きく高く圧巻の光景、無縁仏を集めた霊地(無円塔)なんだそうですが、初めて見た景色。

ピラミッドの頂点部分の仏像

ピラミッドの頂点部分の仏像。この仏のピラミッドだけでも見る価値ありのお寺かと。

六地蔵

六地蔵

鐘楼

鐘楼

佛足石跡

鐘楼前に佛足石跡

本堂

本堂も大きくて立派

屋根の草

屋根に草も生えてて歴史感じた~!御朱印頂く時に聞いたら昭和初期の建物らしい。

太子堂と布袋像

太子堂と布袋像

プチ大仏

景色も良い所で紅葉シーズンも素晴らしいお寺の景色が楽しめるかも

鐘楼と仏ピラミッド

仏ピラミッドが大きいでしょう~

赤城山の山号のお寺

今の花輪の地でも大きなお寺でしたが、赤城山の中腹にあった頃はもっと規模が大きかったかもですね。だって山号が「赤城山」でしたから。



御朱印

本堂と寺務所

帰り間際に本堂横の建物にてピンポン

祥禅寺御朱印

書置きの御朱印を授かりましたが・・・・ちょっと残念・・・・紙サイズと紙質がメモ帳、おそらく冊子のメモ帳の紙の気がする・・・・・

でも応対してくれたのは奥さん?色々質問しても嫌な顔せずに答えてくれたりと良かったです。



アクセス、駐車場



祥禅寺:群馬県みどり市東町花輪321 電話番号:0277-97-3191

祥禅寺のアクセスは太田桐生インターから約30.5キロ車で約53分、太田藪塚インターから約24キロ車で約43分

サンレイク草木から約10.7キロ車で約17分、水沼駅温泉センターから約4.5キロ車で約6分、小平の里鍾乳洞から約16.4キロ車で約24分。


 

タグ : 

群馬県 みどり市   コメント:0

口コミを見る/書く

コメント/口コミ

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント/口コミ投稿覧


TOPへ戻る
 プライバシーポリシー お問い合わせ