実際に行った温泉や観光スポット!泊まったホテル旅館!食べたグルメや体験した口コミレポート中心の旅のお出かけ情報
おでかけポコ〈そこ実際どうだったか?体験口コミレポ〉 » アーカイブ
【群馬県】適応症(効能)から選ぶ!自分の体に合った温泉はどこ? 群馬県には多くの温泉があり、草津温泉や伊香…
群馬県
チョイ得予約方法を使って個室のある「いっちょう」で食事した(桐生広沢店) 「いっちょう」は居酒屋とも云える…
群馬県 桐生市
あしかがフラワーパーク混雑してた大藤まつり「ふじのはな物語」にの昼の部とライトアップされた夜の部に行ってき…
栃木県 足利市
地蔵の湯東葉館の温泉に入った(日帰り入浴可) 栃木県足利市の住宅街にある「地蔵の湯東葉館」は濁り湯の温泉風…
【群馬県】冬にオススメな泉質の温泉地(長湯向き/ポカポカ温まる) 温泉はいくつかの泉質に分かれています、ど…
展望足湯がある道の駅尾瀬かたしなに寄った 群馬県利根郡片品村にある「道の駅尾瀬かたしな」は沼田市から行くと…
群馬県 利根郡 片品村
チョイ得予約して個室のある海鮮ダイニング美喜仁館桐生店で食事した 桐生だと美喜仁寿司は創業60年老舗の有名…
道の駅川場田園プラザ(田プラ)で食事した 群馬県沼田市のお隣川場村には日本一、東日本一、関東一などに選ばれ…
群馬県 利根郡 川場村
国重要文化財「曹源寺栄螺堂(さざえ堂)」に行った(御朱印あり) 日本で現存するさざえ堂は6ヶ所、その1つが…
群馬県 太田市
大光院新田寺(呑龍さま)に行った(御朱印あり) 群馬県のローカル新聞である上毛新聞社が選定した「ぐんま名所…
オススメしないが草木湖紅葉絶景が見える林道小平座間線 今回は「車で走るのオススメしない」けど、草木湖周辺の…
群馬県 みどり市
金龍寺(新田義貞供養塔)もみじ寺に行った 群馬県太田市にある曹洞宗「大田山義貞院金龍寺」の石段周辺には多く…
東京スカイツリーも見えた絶景金山城跡(新田金山城)に行った(御城印あり) 群馬県太田市の市街地に近い金山(…
庚申山猿田彦神社(日光市足尾町)に行った 庚申山は遠い昔に勝道聖人が開山された新興の霊峰の御山です 下野之…
栃木県 足尾町
銀山平公園(銀山平キャンプ場)に行った 栃木県日光市足尾町にある銀山平公園は新緑や紅葉など自然を堪能できる…
わたらせ渓谷鐵道観光紅葉トロッコ列車に乗った(よく見える座席や指定席変更への参考に) わたらせ渓谷鐵道は旧…
中禅寺金谷ホテルに泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 中禅寺湖畔にある中禅寺金谷ホテルは全客室が湖側に面…
栃木県 奥日光
コノドント館大間々博物館に行った 大間々博物館は昭和63年に大間々周辺の自然、歴史、民俗を展示する博物館と…
チョイ得予約して個室のある萬家笠懸店(よろずや)で焼肉食べました 群馬県のローカルチェーンの焼肉店である萬…
【終了】ライトアップ奥日光2020年11月14日(土)~23日(祝) 点灯時間17時~19時まで ライトア…
中禅寺金谷ホテルの温泉に入った(日帰り入浴可) 中禅寺湖が望める露天風呂と内風呂がある中禅寺金谷ホテルは日…
中禅寺湖畔ボートハウスに行った 国道120号線を挟んで中禅寺金谷ホテル前の湖畔に「中禅寺湖畔ボートハウス」…
【絶景露天風呂】日帰り入浴もできる国民宿舎かじか荘足尾温泉「庚申の湯」に入った 日本百名山「皇海山」や「庚…
利平茶屋森林公園(キャンプ場)に行った 利平茶屋森林公園は標高約1030m、桐生市が管理運営してる公園の1…
赤城登山鉄道利平茶屋駅跡に行った 赤城登山鉄道は1957年~1968年にかけて麓駅=利平茶屋駅から赤城山頂…
老神温泉「もうひとつのふる里山口屋(ホテル山口屋)」の温泉に入った(日帰り入浴可) 老神温泉にある片品渓谷…
群馬県 沼田市 老神温泉
群馬県老神温泉「もうひとつのふる里山口屋(ホテル山口屋)」に泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 山口屋は…
原田農園予約なしでフルーツ狩りしてきた 群馬県沼田市には多くのフルーツ園がありフルーツ狩りや直売をしている…
群馬県 沼田市
花寺川場村吉祥寺に行った(御朱印あり) 群馬県沼田市の隣村利根郡川場村にある花寺吉祥寺は群馬県内では殆ど聞…
草津温泉月乃井でランチした(実際どうだったか?口コミレポート) 洋菓子レストラン月乃井は草津温泉湯畑が真ん…
群馬県 草津温泉
草津温泉共同浴場「千歳の湯」に入った(実際どうだったか?口コミレポート) 千歳の湯は草津温泉バスターミナル…
草津温泉共同浴場「巽の湯」に入った(実際どうだったか?口コミレポート) 草津温泉街すずらん通り沿いにある共…
老神温泉赤城神社に行った(御朱印あり) 群馬県老神温泉は赤城神社とは伝説で結びついてる大事な神社、昔昔、赤…
草木湖観光~湖一周したら何があるの? 草木湖はハッキリ言って日光方面に行く時よく行くというより湖を見ながら…
チョイ得する予約をして千年の宴桐生北口駅前店で食べた JR桐生駅前にはいくつかの居酒屋があるがその中に千年…
「小中大滝」と「けさかけ橋」は絶景と恐怖が楽しめた 群馬県みどり市の山奥の山奥にある大滝自然公園内には小中…
群馬県桐生市渓流の隠れ宿 山里懐石 割烹旅館 清風園に泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 桐生市には桐生…
群馬県桐生市ピッツェリアダ・マキ(Pizzeria DA Maki)でピザを食べた 旧店名ピッツェリアアン…
足尾産業遺産めぐり(銅山遺構や廃墟) 足尾銅山で栄えた現日光市足尾町には坑道に入れる「足尾銅山観光」が有名…
駅前立地庭の、桐生エースホテルに泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 桐生駅前にはいくつかのホテルがあるが…
都道府県魅力度ランキング2020が発表された [カッコ内は前年順位]1位[1] 北海道(60.8点)2位[…
他
群馬県桐生市にある宿坊観音院「Temple Hotel 観音院」に泊まった(口コミ/部屋/風呂) 桐生で一…
草津温泉共同浴場「扇の湯」に入った(実際どうだったか?口コミレポート) 草津温泉湯畑より約400m歩いて約…
Gotoイート栃木県情報【予算達成の為ポイント配布終了】 食欲の秋!栃木県内の飲食店へのお出かけの強い味方…
閉店閉鎖
Gotoイート群馬県情報【予算達成の為新規ポイント配布終了となりました】 群馬県内の飲食店へお出かけするの…
2020年10月1日から始まったGotoイートキャンペーンを農林水産省の情報から調べてまとめてみましたが【…
【悲報から朗報へ変更】Gotoトラベルキャンペーン予約に制限が入ったが元に戻ります!やったね!Gotoトラ…
桐生グランドホテルに泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 数ある桐生市街地にあるホテルの中で一番のハイクラ…
【予算達成の為Gotoイートポイント配布終了】桐生市/みどり市Gotoイートキャンペーンポイント対象店一覧…
藤原湖(藤原ダム)に行った 藤原湖は奥利根三湖(奥利根四湖)の中の一つでその三湖(四湖)で一番低い位置にあ…
群馬県 みなかみ町
Gotoトラベル地域共通クーポン券の利用エリアは? 10月1日から宿泊料金の15%分のGotoトラベルキャ…
洞元湖(須田貝ダム)に行った 洞元湖は奥利根三湖(奥利根四湖)の中の一つで須田貝ダムができた事によりできた…
奥利根湖(矢木沢ダム)に行った 奥利根湖は奥利根三湖(奥利根四湖)の中の一つで矢木沢ダム(利根川水系最大級…
ならまた湖(奈良俣ダム)に行った ならまた湖は奥利根三湖(奥利根四湖)の中の一つで奈良俣ダム(日本で3番目…
銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)に行った 渡良瀬川源流部足尾砂防ダム下に作られた公園で春は桜の名所、…
欧風料理シェフハヤカワで食べた 桐生市役所に近い場所に欧風料理シェフハヤカワがある、車で何度も目の前を通り…
群馬県みどり市大間々岩穴観音に行った 岩穴観音とはみどり市指定史跡になっていて、現地にあった説明書きを読む…
照葉峡で滝巡りした 照葉峡(てりはきょう)は群馬県利根郡みなかみ町の洞元湖の奥、ならまた湖(奈良俣ダム)手…
【絶景】霧降高原キスゲ平園地に立ち寄った 霧降高原キスゲ平園地は日光市の中でも有名な絶景スポットで春夏秋は…
栃木県 霧降高原
栃木県足利市「地蔵の湯東葉館」に泊まった(口コミ/部屋/食事/風呂) 足利市の住宅街にある「地蔵の湯東葉館…
霧降高原六万沢橋へ行った 六万沢橋(ろっぽうざわ)は日光駅、世界遺産地区より霧降高原方向に行き、大笹牧場を…
そば処霧降庵に寄った そば処霧降庵は日光霧降滝の遊歩道、バス停、駐車場の近くにあるお店で滝を見に行った時に…
予算達成の為ポイント配布終了草津温泉【Gotoイートポイント対象店一覧】 Gotoイートキャンペーンには2…
【絶景】天狗山展望リフトに乗って天狗山テラスに行った(実際どうだったか?口コミレポート) 草津温泉スキー場…
【2020年度運行終了】大混雑だった紅葉の苗場ドラゴンドラに乗った 日本一の長い距離を動くロープウェイでゴ…
新潟県 越後湯沢温泉
群馬県みどり市大間々菅原神社に行った(御朱印あり) 神社の成り立ちや歴史などは一切不明なれど、神社の名前か…
終了【群馬県民限定】Gotoトラベル併用可みどり市内宿泊料割引+わたらせ渓谷鐵道1日フリー乗車キッププレゼ…
みなかみ紅葉スポット【厳選】見頃はいつ? みなかみ町は面積が約781.1キロ平方メートルもあり群馬県内の市…
一蘭前橋インター店でラーメン食べた 一蘭は福岡市で創業したとんこつラーメンのチェーン店、群馬県では高崎市(…
群馬県 高崎市