各地の温泉(ホテル/旅館/日帰り温泉)・観光地・寺社仏閣・グルメなど【旅とお出かけスポット情報】旧桐生人ポコ
おでかけポコ » アーカイブ
赤城高原温泉山屋蒼月の温泉に入った(日帰り入浴不可) 日帰り入浴不可、宿泊者のみが入れる赤城高原温泉の一軒…
群馬県 赤城温泉/赤城山
【2020年版】湯西川温泉日帰り入浴できる場所一覧 栃木県日光市山間の湯西川沿いにある平家の落人伝説の残る…
栃木県 湯西川温泉
地蔵の湯東葉館の温泉に入った(日帰り入浴可) 栃木県足利市の住宅街にある「地蔵の湯東葉館」は濁り湯の温泉風…
栃木県 足利市
中禅寺金谷ホテルの温泉に入った(日帰り入浴可) 中禅寺湖が望める露天風呂と内風呂がある中禅寺金谷ホテルは日…
栃木県 奥日光
【絶景露天風呂】日帰り入浴もできる国民宿舎かじか荘の足尾温泉「庚申の湯」に入った 日本百名山「皇海山」や「…
栃木県 足尾町
老神温泉「もうひとつのふる里山口屋(ホテル山口屋)」の温泉に入った(日帰り入浴可) 老神温泉にある片品渓谷…
群馬県 沼田市 老神温泉
日帰り温泉笹湯(川原湯温泉あそびの基地NOA内)に行った 2020年8月1日にオープンした川原湯温泉あそび…
群馬県 長野原町 川原湯温泉/八ッ場
八ッ場ダム周辺日帰り温泉一覧(川原湯温泉日帰り入浴一覧) 八ッ場ダムから車で5分圏内にある近場な日帰り温泉…
湯宿温泉にある共同浴場の1つである竹の湯に入った 湯宿温泉竹の湯 湯宿温泉の共同浴場の中で住宅街側に立地し…
群馬県 みなかみ町 湯宿温泉
湯宿温泉太陽館の温泉に入った(日帰り入浴可) 太陽館日帰り温泉 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉238…
【2020年版】湯宿温泉日帰り入浴ヶ所一覧 湯宿温泉日帰り入浴 湯宿温泉での日帰り入浴は現在4ヶ所の宿で利…
道の駅大滝温泉「遊湯館」で日帰り入浴した 大滝温泉遊湯館 住所:埼玉県秩父市大滝4277-2 電話:049…
埼玉県 秩父/長瀞
三峯神社興雲閣で日帰り温泉した*新型コロナ対策で日帰り休止中の場合あり 有名な三峯神社には社務所側に「興雲…
湯宿温泉湯本館の温泉に入った(日帰り入浴可) 湯本館日帰り温泉 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉238…
群馬県 みなかみ町 湯宿温泉 真田街道観光スポット
京塚温泉は近くの喜久豆腐店のおじさんが発見し地元の人だけが楽しんでた温泉を一般の人も入浴できるようにした日…
群馬県 中之条町 六合の里温泉郷
応徳温泉くつろぎの湯で日帰り入浴した 平安時代の応徳年間(1084年~1087年)に発見されで「草津の上が…
尻焼温泉川原の湯(川原の野湯)に入った 尻焼温泉と云えば川の中の温泉が有名な温泉地、ここは長笹川の川底から…
尻焼温泉星ヶ岡山荘の温泉に入った(日帰り入浴可) 尻焼温泉は川の中に入る露天風呂が有名ですが、歩いてすぐの…
六合の里温泉郷(尻焼温泉/応徳温泉など)日帰り温泉一覧 群馬県中之条町には四万温泉や沢渡温泉などの有名温泉…
猿ヶ京ホテル日帰り温泉 住所:群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1171 電話:0278-66-1101日帰…
群馬県 みなかみ町 猿ヶ京温泉
法師温泉長寿館日帰り入浴した(混浴あり) 三国峠目前の一軒宿「法師温泉長寿館」は国の登録有形文化財に指定さ…
群馬県 みなかみ町 法師温泉
猿ヶ京温泉日帰り入浴 猿ヶ京温泉で日帰り入浴ができる「日帰り温泉施設」「共同浴場」「日帰り入浴宿」をピック…
越後湯沢駅温泉酒風呂湯の沢に入った 越後湯沢駅内にあるぽんしゅ館に温泉+酒風呂専用の日本酒を加えてる日帰り…
新潟県 越後湯沢温泉
越後湯沢温泉二居共同浴場宿場の湯 内風呂、サウナ、ジャグジー、食堂、広い休憩所も2ヶ所ある日帰り温泉施設に…
越後湯沢温泉三俣共同浴場街道の湯 豊な自然に囲まれ開放的な岩風呂の露天風呂と石造りの内風呂がある共同浴場、…
越後湯沢温泉土樽共同浴場岩の湯 湯沢フィシングパーク、スキー場が近くにあり、レジャーのあとに便利な共同浴場…
湯元共同浴場駒子の湯 小説「雪国」に登場する駒子にちなんで名付けられた風情ある温泉、15人ほど入れる湯舟と…
越後湯沢温泉湯元共同浴場「山の湯」に入った 越後湯沢温泉には5つの共同浴場がありますが、その中の1つが「山…
越後湯沢温泉共同浴場外湯めぐり 越後湯沢温泉は地元の人が使う共同浴場を観光者にも開放してます。だから気軽に…
雪国の宿高半(たかはん)で日帰り温泉と霞の間見学した 雪国の宿高半は越後湯沢温泉発祥の裏の洞窟から湧き出る…
源泉かけ流しの旅館御湯宿中屋の温泉一望千里の湯に入った(日帰り入浴可) 内風呂も露天風呂も源泉かけ流し、そ…
湯沢東映ホテルの温泉に入った(日帰り入浴可) 日帰り入浴もできる湯沢東映ホテルの温泉浴場は2019年夏にリ…
【2020年版】越後湯沢温泉日帰り入浴18選 越後湯沢温泉には日帰りできる共同浴場や日帰り入浴可能な温泉宿…
桐生温泉癒しの温泉さらさの湯に行った 桐生温泉ゆららの運営者が変わり「癒しの温泉さらさの湯」として2019…
閉店閉鎖
「ゆのホテル 奥日光 やまみず樹」の温泉に入った(日帰り入浴可) 「やまみず樹」は以前「湯元ヒルサイドイン…
栃木県 奥日光湯元温泉
「奥日光万蔵旅館」の温泉に入った(日帰り入浴可) 奥日光万蔵旅館は奥日光湯元温泉バスターミナルの真ん前にあ…
日帰り入浴もできる「御代の湯」新木鉱泉の温泉に入った 新木鉱泉は3番札所常泉寺から約825m、4番札所から…
丸山鉱泉旅館日帰り入浴「薬草風呂花悦の湯」に入った 秩父地方をアチコチ巡ってる最中ちょっとお風呂で休憩した…
ホテルサンバレー那須の温泉に入った(日帰り入浴可) ホテルサンバレー那須には本館「湯遊天国&アクアヴィーナ…
栃木県 那須温泉/那須高原
北温泉旅館で日帰り入浴した 北温泉旅館は那須街道を茶臼岳方向へ向かった先の山奥にある一軒宿、まさしく秘湯と…
中禅寺湖日帰り温泉全6ヶ所一覧(中禅寺温泉)【2020年版】 中禅寺湖周辺を観光などした時に気軽に立ち寄れ…
那須高原や那須温泉で立ち寄れる日帰り温泉できる35ヶ所一覧、各施設の泉質や日帰り入浴した人の口コミや営業時…
那須ハイランドパーク日帰り入浴!TOWAピュアコテージの風呂に入った TOWAピュアコテージで日帰り温泉!…
鬼怒川温泉日帰り入浴できる20ヶ所一覧【2020年版】 鬼怒川温泉で日帰り入浴できる日帰り温泉施設や日帰り…
栃木県 鬼怒川温泉
那須湯本温泉の共同浴場の一つである鹿の湯に日帰り入浴してきた 那須で温泉と云えば鹿が傷ついた体を癒していた…
小野上温泉さちのゆに行った 小野上温泉とは以前は塩川温泉と呼んでいた温泉名で、この地に湧き出してから約50…
群馬県 渋川市
日帰り入浴できる草津ビッグバスの温泉に入った 草津ビッグバスとは、草津ナウリゾートホテル内にある宿泊客も日…
群馬県 草津温泉
日帰り入浴できる奈良屋の温泉に入った 草津温泉で奈良屋と云えば老舗の名旅館でもあり、高級旅館の一つでもある…
足利健康ランドに行ってきた 桐生にはいいお湯の日帰り入浴施設(温泉でも塩素入り循環沸かし湯)がないから、そ…
日帰り入浴もできる大江戸温泉物語日光霧降の温泉に入ってきました。 標高約1,000mの高地にあるホテルの最…
栃木県 霧降高原
日帰り入浴もできる大江戸温泉物語那須塩原かもしか荘の温泉に入った 塩原温泉にはいくつもの源泉があり、温泉の…
栃木県 塩原温泉
塩原温泉大出館の温泉に入った(日帰り入浴可混浴) 今や大温泉地の塩原温泉ですが、大出館のある元湯地区は「塩…
日帰り温泉ほの香(きりふり温泉ほの香)に行ってきました。 おそらく日光世界遺産地区で源泉かけ流しの温泉に入…
日帰り入浴もできる奥日光森のホテルの温泉に入ってきました。 奥日光森のホテルは湯ノ湖の反対側の静かな山側に…
諏訪湖湖畔にある片倉館で日帰り入浴したよ 片倉館は千人風呂で日帰り入浴が可能!お湯は上諏訪温泉だし、休憩室…
長野県 諏訪市/諏訪郡/茅野市
日帰り入浴もできる「かたくら諏訪湖ホテル」の温泉に入った(リニューアル前の様子だからあまり参考にならないか…
日帰り入浴もできる諏訪湖が目の前の上諏訪温泉にある諏訪レイクサイドホテルの温泉に入ってきました。 露天風呂…
鬼怒川温泉で日帰り入浴としても人気の鬼怒川観光ホテルの温泉に入ってきました。 鬼怒川観光ホテルの男女別大浴…
日帰り入浴もできる四万たむらの温泉に入ってきました。 四万たむらには趣の異なる5ヶ所の男女別大浴場や1ヶ所…
群馬県 中之条町 四万温泉
四万温泉日帰り入浴20ヶ所【2020年版】どこがいいか調べてみた 4万もの病気が治るとされて名付けられた四…
昼間なら前橋市街地が見える露天風呂、夜は前橋市街地の夜景が楽しめる正に見晴らしの湯という名前がピッタリな富…
群馬県 前橋市
妙義山に行った帰りに妙義温泉妙義ふれあいプラザもみじの湯に行ってきましたが、眺望の良い露天風呂は開放感たっ…
群馬県 富岡市/下仁田町/妙義山
磯部温泉には碓氷川沿いに4軒の宿がありましたが、その中の1軒が「せせらぎの湯桜や作右衛門」という宿で、日帰…
群馬県 磯部温泉/安中市
舌切雀のお宿磯部ガーデンの温泉に入った(日帰り入浴可) 磯部温泉に来た時に日帰り温泉としても、泊まったとし…
【2020年】世界遺産観光めぐりで日光東照宮から近い!歩いて行ける日帰り温泉一覧 歩いて日光世界遺産めぐり…
栃木県 日光市
磯部温泉恵みの湯に行ってきた 磯部温泉にはいくつかの温泉宿もありますが、その日の宿都合で入る事ができたり、…
日帰り入浴も可能な日光湯元温泉にごり湯の宿かつら荘の温泉に入ってきました。 私は日光が近い事もあり、一年を…
温泉街、湯畑から少し離れた場所にあった共同浴場「こぶしの湯」に行って入ってきました。 草津温泉でいくつかの…
日帰り入浴もできる休暇村日光湯元の温泉に入った 湯ノ湖の湖畔にもあって、冬はゲレンデ、夏はキャンプ場のすぐ…